• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんようのブログ一覧

2022年06月08日 イイね!

あらためて黒壁へ

あらためて黒壁へ陽射しは強いですが空気が澄んでいましたので、10時を過ぎてからフラッとドライブに出かけました。
名神高速が工事で渋滞していることはわかっていましたが、またもしつこく滋賀県へ向かってしまいました。
夏の甲子園に湧く雲は歌にもなりますが、休憩中のSAに湧く虫は蝉しぐれのように耳障りなだけです。



いつもクルマで通り過ぎていた通りを歩いてみました。



初めて長浜を訪れた19年前に歩いた通りです。
父の葬儀の翌日に、次男がこれから4年間生活をする町を訪れたことが、すごく印象に残っています。
当時、ミックス定食を食べた喫茶店は今はなく、隣のパチンコ屋とともにマンションに変わっていました。



浜京極の入口。
アーケードの上に電車は走っていません (^^)
京都の新京極を真似たのでしょうか。
近くには長浜タワービルがあり、市内には祇園町という地名もあります。



浜京極のアーケード



長浜タワービル、現在は改修中で画像は Wikipedia からお借りしました。



郷土料理〝焼き鯖そうめん〟で有名な翼果楼です。
お店の周りは焼き鯖そうめんの匂いが立ち込めています。



黒壁スクエア

コロナ禍のせいで、店じまいの店や業種変更の店が増えていました。
社員旅行が減り、北陸の温泉への寄り道観光地のためか、一般の観光客は増える兆しが感じられません。



まちづくり役場(旧商家の土田金物店)
左の支柱に大カマキリ(⊙⊙;)/





龍遊館-----海洋堂カプセルミュージアム
右の狐は「お花きつね」でしょうか。
昔から、長浜御坊(大通寺)の大広間の天井に、お花というキツネが住んでいると言われています。
海洋堂になる前は雑居ビルで、高級オルゴールの店などが入っていました。



長浜御坊表参道の橋からの景色です。
橋の欄干横にボタン1つで昔話「お花さんのおはなし」が聴けるスピーカーがあります。



山頂に霧がかかっていました。
伊吹山のここからの景色が好きです。



叶匠寿庵の「あも」です。
叶匠壽庵は大津市に本社を構える和菓子屋です。
いつもの伊勢 虎屋のういろの代わりに買ってきました。



Posted at 2022/06/10 18:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散策 | 日記

プロフィール

「先日、出火の恐れがあるリチウムイオン電池4本を廃棄処分しました。
新たに保護回路付きリチウムイオン電池 18650 を2本だけ買ってみました。
純粋な国産ではないため、これをもってしても不安があります。」
何シテル?   05/17 12:55
なんようです。 車歴は長いですが、知識、技術は皆無で、運転は超ヘタレです。 弄りはしません。 私が弄れば弄るほどクルマを傷めそうだからです。 基本、ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

「備忘録」愛車オイル交換だけしました(95000km編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 06:15:38
イコライザー調整の備忘録(2025年05月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 22:24:42
トラブルコード(DTC)点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 04:31:46

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長くトヨタ車に乗ってきましたが、ハイブリッド一辺倒のトヨタ車に嫌気がさし、たまたま暇つぶ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
6年半、楽しませてくれました。 小さなボディに V6 280ps というアンバランスさが ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
モデリスタのアドミレーションのエアロキットを装着してもらいました。 3.0Lから1.5L ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
家内にエスティマを買うと言って出かけたのですが、急に気が変わり、これにしました。 その後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation