• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2018年05月09日 イイね!

更に遠のく車交界デビュー

 スピードメーターケーブルが切れてこの際だからとメーター丸ごと交換計画がスタートした訳ですが。未だナンバー付いてからそんなに乗ってないんだから仮付けでやめとけば良いのに…。 「メーターケーブル切れたからもうセンサーつけて丸ごと交換しよう」(第1段階) 「せっかくだから追加メーターもセットしてオ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/09 22:40:17 | コメント(0) | 改造・製作 | クルマ
2018年05月07日 イイね!

E&Eシステム業務終了(画像無し)

 うちのロードスターの心臓を制御しているECUを製作・販売していたE&Eシステムさんが4月27日をもって業務を終了したことを知りました。  今のエンジンを組み上げて12万キロ、仕様変更なしで未だに蝸牛の歩みで進歩し続けるうちのロードスター。この青い箱のおかげとも所為とも言えます。 すごく勉強させて ...
続きを読む
Posted at 2018/05/07 23:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2018年05月01日 イイね!

インパネ仮合わせ

インパネ仮合わせ
新しいインパネはこんな感じに。 視点からだともうちょっとメーターが上に行って ステアリング内の上限ギリギリに見えるようになります。 両サイドに追加メーターを2つづつセット。 人間の目は、「視点より視線」「縦より横」のほうがスムーズに動くらしいので、純正よりかなり奥にパネルが位置するようにします ...
続きを読む
Posted at 2018/05/01 13:43:03 | コメント(0) | 改造・製作 | クルマ
2018年04月30日 イイね!

本日のAZ-1

本日のAZ-1
次のメーター。 接続確認、起動試験OK.
続きを読む
Posted at 2018/04/30 00:36:46 | コメント(0) | AZ-1 | 日記
2018年04月29日 イイね!

連休前の作業

連休前の作業
昨日からGakkari Weekに突入しているわけなんですが、その前の休みの日はロードスターの通常メンテをやっておりました。 1.エンジンオイル交換 2.ミッションオイル交換 3.リアデフオイル交換 4.スパークプラグ交換 を実施し、タイヤのエアを診てバッテリーの補充電を実施といったところです。プ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/30 00:06:28 | コメント(0) | メンテ | クルマ
2018年04月18日 イイね!

本日の作業その2

本日の作業その2
 ネジでおさえるところがなくなってしまっているのですから何か支えるものを用意するか、或いは吹き出し口と接合してしまうしかないです。接合は素材的にも作業的にも困難と思われるので、壊れていないところを支えられるようなプレートを作ることにします。 以前製作したロードスターのドア内張りで、インナーハンドル ...
続きを読む
Posted at 2018/04/19 00:03:42 | コメント(0) | AZ-1 | クルマ
2018年04月18日 イイね!

本日の作業

本日の作業
ダッシュボードが降りている間にずーっと前から気になっていたことを解決しました。 この車を購入したときからなのですが、運転席側のデフロスターの効きがあまりよくなかったのです。まったく風が出ないわけではなかったので、まぁこんな車だしこんなものかなぁとずーっと放置していました。別件で降りているダッシュボ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/18 23:43:37 | コメント(0) | AZ-1 | クルマ
2018年04月17日 イイね!

最近の作業

最近の作業
 つくりがいささかヤワな上にストレスもよくかかるサンバーのドアミラー、気づくとクラックが入っていたりします。落っこちて初めて気づくなんてこともあるんですが。うちにこの車が来たときから気にはなっていたのですがとりあえずこれ以上割れが進まないように押さえ込むことにしました。 こんなステンレスのバンド ...
続きを読む
Posted at 2018/04/18 00:03:33 | コメント(0) | クルマ | 日記
2018年04月17日 イイね!

本日のAZ-1

本日のAZ-1
 錆もさることながら、パネルを外すとたまりにたまった花粉が…見ているだけでくしゃみが出そうです。
続きを読む
Posted at 2018/04/17 23:23:35 | コメント(0) | AZ-1 | クルマ
2018年04月04日 イイね!

前回のエントリについて補足(画像無し)

 後で読み返したらどっちとも取れそうな書き方だったので念のため。 「自分がショートカットする」のではなくて、 「ショートカットしようとする(或いは考えなしに手抜き運転して結果ショートカットしてくる)テロドライバーに存在を気づかせる」為にライトを点けているのです。 私はラインの向こうは崖、或いは地雷 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/04 08:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「前期用ガナドール、旅立ちました。」
何シテル?   09/27 13:20
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] ヘリカルLSD取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 20:49:38
【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation