• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2017年09月06日 イイね!

ポチポチと。(画像なし)

 なかなか火が入らないAZ-1、売却はいまさらだし、放置するわけにもいかないので、今後の行動など。 ・旧い車と付き合うだとか、フルコン化するときにに多分まだまだ出番がありそうな気がするし、きっちり原因をつかみたいのでPC接続タイプの廉価なやつですがオシロスコープ導入。 ・ソレはソレとして本当にEC ...
続きを読む
Posted at 2017/09/06 17:30:54 | コメント(0) | メンテ | クルマ
2017年09月03日 イイね!

危機

今日は予定通り助手を召喚してトラブルシュートです。 一応来訪前に見るべきところだけ見ておこうということで各所点検をやっていきます。まずは回転信号から、ピックアップコイルの抵抗、ECU~センサ間ハーネス導通&リーク、ピックアップエアギャップ、共々問題なし。テスター繋いでピークホールドでピックアップ電 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/03 21:07:10 | コメント(0) | メンテ | クルマ
2017年09月02日 イイね!

助手召喚

エー… … 先月中にはエンジンかかりませんでしたorz ポンプもタンクもフィルターも新品でインマニ配管前まできっちり燃料は来てますが、初爆が無いです。作業・レスキュー用のでかいバッテリーを使っているのでセルまわしなどは問題なく、圧縮不良な音もしてない。けど散々まわしてもマフラー側でガ ...
続きを読む
Posted at 2017/09/03 00:21:01 | コメント(0) | クルマ | クルマ
2017年08月30日 イイね!

やっぱり細パイプのホリゾンタルフレームでしょう!!!

やっぱり細パイプのホリゾンタルフレームでしょう!!!
当然、レース機材としては時代においていかれてしまっているわけですが、だからといって何か問題がというと何にも無いわけです。 なによりかっこいいのが1番です!
続きを読む
Posted at 2017/08/30 01:40:56 | コメント(0) | 自転車 | クルマレビュー
2017年08月30日 イイね!

下準備

下準備
燃料ポンプアセンブリとフューエルセンダーは親父殿にお願いして取りに行ってもらいました。感謝。コレで部品はそろった…入手可のものは。というわけで、フューエルフィラーのタンク入り口のパイプは生産中止で新品が手に入りません。そしてご他聞に漏れずかなりひどいことになっていました。これ以上悪化させないために ...
続きを読む
Posted at 2017/08/30 00:50:54 | コメント(0) | クルマ | クルマ
2017年08月23日 イイね!

そして僕は途方にくれ…ずに済んだ。

そして僕は途方にくれ…ずに済んだ。
私の住んでいる辺りはココへ来て夏本番を迎えておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今年はやや長めにもらえた夏休みも先週には終わりを迎えて仕事を始めて1週間経ちました。そろそろ本番運転といったところですね。夏休みといえば、特に旅行などはせず毎日自宅でクルマをさわっていた気がします。 ・サンバー ...
続きを読む
Posted at 2017/08/23 23:46:50 | コメント(0) | クルマ | 日記
2017年08月15日 イイね!

休日の工作その3

休日の工作その3
フロントストラットのアッパーマウント、スプリングシートの製作が完了し、足回りの作業がとりあえず完了。 最初はベアリングの内側とスプリングの内側を支える筒に簡易的なセパレートプレートを設けたやつを試作してみました。 が、収まりがよくないのと、ベアリング側のハイトに余裕が無くてアッパーシートに干渉して ...
続きを読む
Posted at 2017/08/16 00:12:42 | コメント(0) | 改造・製作 | クルマ
2017年08月15日 イイね!

レガシィパワーウィンドウその後(画像なし)

レガシィのその後を一応ご報告。 当日某オクで残り30分のパワーウィンドウスイッチをポチ>到着後交換でとりあえず復活しました。見立ては間違っていなかったので一安心…ですが、所詮中古のスイッチですから再発の危険が無いわけではないですね。ただ、新品は高いのでしばらく様子を見ることにして車両は返却しました。
続きを読む
Posted at 2017/08/15 23:55:41 | コメント(0) | メンテ | クルマ
2017年08月12日 イイね!

緊急事態

緊急事態
 今日は自分のクルマは一休みして先日車検通したレガシィの残り整備をやっています。 タイミングベルト交換・右ロッカーカバーパッキン交換・左リアコンビレンズバルブソケット交換・運転席パワーウィンドウ修理がお題です。 まず交換時期を1万キロも過ぎてしまったタイミングベルトの交換からです。 ちなみに…簡 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/12 21:54:22 | コメント(0) | メンテ | クルマ
2017年08月10日 イイね!

休日の工作その2

休日の工作その2
さて机もあいたところで今日の主目的の作業開始です。 他にもやっていらっしゃる方がいるようで、気になっているのは私だけじゃないんだなというところの、「ピロアッパー使用時の舵残り(←勝手に命名)」の対策です。正直こんなの見ただけで発生するのはすぐ予想が付くし、対策されてないものを売りに出すってどういう ...
続きを読む
Posted at 2017/08/10 23:10:06 | コメント(0) | 改造・製作 | クルマ

プロフィール

「まぁ何がとは言わないが、最悪の中の最悪がかろうじて回避されただけだからな。これからだぞ。」
何シテル?   10/05 23:34
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] ヘリカルLSD取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 20:49:38
【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation