• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2019年11月25日 イイね!

本日のガレージ

本日のガレージ 一応完成。綺麗に収まっているように…見えるような気がします。
実際には、トラクションがかかってエンジンミッションが揺れた時にちょっと問題が出るかもしれない部位があるのですが、今はとりあえず構内移動とエンジン運転がちゃんと出来れば良いのでひとまずこれで終了です。
Posted at 2019/11/25 16:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2019年11月08日 イイね!

本日のガレージ

本日のガレージ とりあえず赤ロドの幌が形になったので、週末遠出の予定があるうちのロドのほうのメンテをします。仕事から戻ってから。
先ずはだましだまし使っていたプラグコードをリフレッシュ。抜く時に端子がもげた(笑)

ついでなのでプラグも新品に。今回は予算と時間の都合でNGKのスタンダード。プラグはコードがこれならイマドキの中心電極が細いものを選ぶのが良いのかもしれないんですが、家に新品のストックがあったのでふつーのプラグを。

ノロジーは1番から4番まで同じ長さなので取り回しが特殊だったため、カムカバーのところについているプラグコードをとめるクリップを外してどっかにやってしまっていたので(探せば出てきそうな気はするんですが)とりあえずタイラップで暴れないようにまとめます。きつく縛るとトラブルの元になるのでかるーくまとめるだけに。


今日はココまで。出かけるまでにあとオイル交換とフロントハブの交換をやります。フロントの車高をすこーし上げたかったんですがソコまでは時間が無いですね。(スペーサー作ってばらして組むのはちょっとね…)
Posted at 2019/11/08 00:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2019年08月31日 イイね!

空と対面

先日の休みにオーナーさんを召喚してDHTを降ろしました。

1人でどうこうするには重さはともかくとして大きさが…ね。グラリオットットドカンorzは万が一にもあってはならないし。外したDHTはとりあえずサンバーに収納。貰い手居なさそうだからこのまま処分かな。
乗っける幌はこの色

最初についているビニールスクリーンはパリンパリンに割れちゃってるのでスクリーンを造らねばならんのですが。硬い素材でもちゃんと屋根が落とせるなら家に転がっている割れてしまってもう本来の用途には使えないAZ-1の純正OPのリアウィンドウ用スモークパネルから切り出そうかなどと妄想していますが、ロールケージがあるからちゃんとソフト素材で作らないとダメかもしれません。

それにしてもレアなOPのついた固体だったのだなぁウチのAZ-1。
Posted at 2019/08/31 00:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2019年08月23日 イイね!

頓挫

 エアコンがブローする少し前から、左旋回時にちょっとイイ音がしていたロードスター、悪化する前にフロントハブを交換です。
一体化しているセンターキャップをあちらをコンコンこちらをコンコンしながら外し、センターナットを…アレ?なんか30だと妙にガバガバだなぁ…27は…入らんなぁ…ん~???新しいナットを袋から出して…

何故(笑)ココに通常工具屋に在庫が無い、不親切な工具メーカーだとラインナップにすら無さそうなこのサイズを持って来る意図は何なのマツダさん。30が収まらないって訳じゃないよね見たところ。

しょうがないので工具発注です。うちにあったのは21・22・24・25・27・30・32・36(20以下除く)だったので…。
たいした作業じゃないのに手が止まりましたorz
Posted at 2019/08/23 23:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2019年08月15日 イイね!

本日のガレージ

本日のガレージ 台風の直撃コースではありませんが関東もなにやら不穏な天候です。降るなら地面が冷たくなるまでがっつり降って欲しいものですがスコール>晴れの短時間での繰り返しみたいな変な天気。

出かける気分にもなりませんので赤ロドの続きをやります。ブーツ交換及びブレーキパッド(リアは使えそうでしたがまとめて4輪)交換は終了し、着地しました。引き続き運転席側は千切れかけ、助手席側も石のようになっているドアのアウターウェザーストリップを交換します。

とりあえずインナーのトリムを外して確認。予定通り例のガイドブロックが死亡しています。

コレの復刻生産地味にありがたいですね。

そして予定外のドアスピーカー死亡。

エッジがボロボロのグズグズです。オーナーさんに連絡を入れたら手持ちで遊んでいる16cmがあるそうなので近々持ってきていただきましょう。
夕方から姪っ子を愛でに実家に戻ったので今日はココまで。
Posted at 2019/08/15 23:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation