2017年09月17日

本日の仕事帰り、前方に「特車2課」と書いた車両が。
横に並んでみたら…マジカ。
いったいドコで何をさせるつもりなのか…
噂のミサイルは流石に止められないと思うけど。
Posted at 2017/09/17 23:10:10 | |
日々徒然 | 日記
2017年07月15日
うちのあたりでは毎日暑い日が続いています。
それはそれとて、自分が作業をしないことにはクルマは復活しませんのでちょっとづつでも進めていきます。腰が痛いのは大体回復しましたので気分もそれなりです。作業場にはエアコン無いのでしんどいですが(笑)
というわけで、ナックルばらしてハブ交換です。以前リアだけやって、部品間違いでベアリングが足りず前は放置していたのですが(マルチピッチのアルミホイールで助かりました)ベアリングだけ追加で取り寄せ作業をします。センターのナットをインパクトでパーンと緩め、シャフトをプレスで押し出して、ハブをプーラーで(引っ張るのはナックルですが)引っ張って、最期にアルミ棒とハンマーでベアリングを外します。
…と、作業の途中でめったにならない我が家の電話が鳴りました。手を洗っている間に留守電にというお約束の展開だったんですが、部品購入でお世話になっているマツダディーラーからで、ロードスターの幌が入荷したとの事。最初の予定では10月になってたんですが3ヶ月ほど前倒し(笑)。大きな部品なのでさっさと取りに行かないとご迷惑です。自分の仕事場の休みとマツダディーラーの休みは割りとかぶってて月に2度くらいしかチャンスが無いのですが、早いトコ行く予定を立てないとですね。
そしてピンポンがなりまして、宅急便から荷物。エンジンオイルのペール缶と添加剤(今回は剛毅に箱買い)の到着です。オイルはマーチ時代にあれこれふらふらした挙句今は決め買いしていますが、その話はまた今度。
そしてなぜかまた電話。いや珍しいなと取ってみるとわが家を設計してくださった設計士さんからです。なんだろうと思ったら内覧のご相談です。しかも今日の今日(笑)今日は仕事場の定休日ではないのですがたまたまの休みにうまくヒットしたなぁと苦笑いしつつ、ダッシュで最低限の掃除をします。男のひとり暮らしはたとえ散らかっているのが嫌いでもいつも来客ウェルカムなほどピカピカではないのです。そしてご来訪。今日は車は設計士さんのスウィフトでした。うちに来ると、たいてい男性は1階(ガレージ)に食いつき女性は2階(居住区も特徴的なのです)に食いつくのですが今日はお2人ともクルマ大好きだそうでどちらも家の隅々まで興味津々で見ていかれました。居住区に上がり「あーホンとにサーキットがあるー(^^)」と言ってました。そして帰りがけにロードスターに食いつきました(笑)運転席と助手席のシートが色同じの型違いな上に純正メーターがほとんど残っていないのでちら見でも興味が沸いたようでした(笑)
…まぁそんなわけで作業はあんまり進まなかったのです。
話は変わりますが古ガソリン混合燃料使用中のサンバーは2回ほど始動直後にかぶりが発生しましたが、アクセルあおったら直りました。混合率は多くても30%くらいにしておいたほうがよさそうですね。
Posted at 2017/07/15 21:52:07 | |
日々徒然 | 日記
2017年06月13日

ついつい買ってしまいました。
工具マニアではないので、役に立てばメーカーは問わない主義です。
安い道具ははずれも多いけどね。
Posted at 2017/06/14 01:32:31 | |
日々徒然 | 日記
2017年06月10日
皆さんこんばんは。Garagewindです。
商品購入の際、実店舗で手にとって見るのが良いと思ってはいてもこのご時勢、やはりネット通販を利用する事はよくあります。まぁ宅配のドライバーさん、仕分けスタッフさんにはとても世話になっているわけです。そして、今年に入って各社「もうムリポ」という状況に追い込まれてきたようで、春先には仕事場の定期便も時間が間に合わないなんてことがあったりしました。
さて。料金値上げとかいろいろかまびすしい世の中になっておりますが、果たして上がった料金はちゃんとドライバーさんに渡るのか、というのはみ~~~~~~~~~~~~~~~~~んな疑問に思っているところでしょう。税金といいJASRACといい、搾取と再分配の不公平振りには庶民として憤りしか感じないですよ。
で、私にもなんかできることはないかなぁと考えました。そういえばかれこれ20年少々前、引越し屋のバイトをやっていたときはご祝儀なんてモンが出たりすることもあったな…そういや外国ではとある習慣があったなぁ…。と思い至ったのですな。
本日から実行中です。何をしているかははっきり書くといろいろと問題になりそうなので秘密です。やっているのが私だけではまさにスズメの涙くらいにしかなりませんが、同志が増えれば世の中少しはよくなるんじゃないかなぁ等と考えております。
Posted at 2017/06/10 20:05:34 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記