• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

サンバーメンテナンスとか。

サンバーメンテナンスとか。こんばんは。
どうもこの秋は雨が多くていい季節なのに自転車に乗る機会が余りありません。

とまぁそんなことはおいといて。
9月下旬~10月頭はサンバーのメンテとか、実家のレガシィのチェックとかしてました。
サンバーは、ハザードスイッチがもげた(割と有名な症状です)のと、オイル関係の交換、それと死んでしまったオーディオをリニューアル。CVTの汎用車に何にもなしはさすがに時々つらいので。
作業途中で出動もあるので、柱にこんなのをくっつけて遣り残しを防止します(終わったのは消していく)

オーディオは、今回は奇を衒わずにフツーの安いジャパンブランドを。

ヘッドユニットは購入。近所のオートバックスで買いました。
スピーカーは、純正はダッシュ右に1個(そしてヘッドはAMラジオ)だけだったので昔もらったやつを後部座席下の空間に配線曳いて設置。ケーブルはなぜか家にあったベル線(銅単線)を使いました。ちょっと調べた感じだと音質は好みではないほうに振れそうだったんですが、まとまった長さのちょうどいいのが家に無かったのと、設置場所と設置方法から、音が「ゆるく」なりそうな気がしたのでこれでも良いかな、と。ちなみにフロアに穴あけは嫌だったのと、この後永遠にココにおいておくかをちょっと決めかねていたのでとりあえず耐震ジェル足で固定?してあります。

まぁヤッパリ後ろだけと言うのは違和感ありなので、純正スピーカーの穴(楕円)に取り付けられそうなサイズのものを見繕ってそのうち4スピーカーにしようと思っています。

レガシィは、両親から「ヘンな音がする」ということで預かってきました。最初電話で聞いていた話だとパワステポンプ辺りからなのかなぁと思っていて、そうすると交換以外であまり打つ手が無いなぁと思っていたら…何の事は無く遮熱板がビビッているようでした。中古で買った車なのですが、前オーナーがウィンタースポーツをやる方だったらしく下回りはややボロだった(14万キロ走った前の車より4万キロそこそこのこの車のほうがマフラー周りははるかに傷んでました)ので、まぁしょうがないです。リフトアップして、

拳骨で排気管をひっぱたいて音の出る部位を探し、チョイチョイと手直しして終了。
せっかく預かったのでさびてぼろになっていたワイパーアームを塗ってあげました。

塗料はこれを使用。昔ペンタイプのワイパーアーム用が売っていましたが使ってみた自分の評価はイマイチだったので、今回はこれを使いました。ケレンが雑でもいける(錆の上から塗れると書いてあるタイプ)ので割りとお勧め。
ワイパー用簡易塗装ブース(という名の段ボール箱)で塗装&乾燥

タワー型の電気ストーブ(火災に注意)を使えば熱乾燥も出来ます。
ついでにAZ-1のも


仕上がった車を届けたところ、音は消えたとの事。ワイパーも気にしていたようで喜んでもらえました。リアワイパーはさびていなかったのでさわらなかったのですがどうやらこちらもやって欲しかった模様なので、次回にでも。ヘッドライト用のクリアを買ってきたのでそれと一緒にやりますかね。
Posted at 2018/10/13 01:23:56 | コメント(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「鰻は関東風、すき焼きは関西風。」
何シテル?   10/03 23:10
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] ヘリカルLSD取り付け 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 20:49:38
【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation