• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

サンバー帰還(ワークス返却)

 引越しは無事に終わり、サンバーが帰ってきました。ワークスは、「ハイオク入れたらどうなるか」実験をしようと思っていたんですがタンクが空になる直前に入れ替えとなりました。サービスマニュアルを見ると世代的には当たり前ですがノックセンサーついてるので特に吸気温が上がるこれぐらいの季節からは何らかの変化がありそうな気がするんですが、試す事は出来ませんでした。
ガソリンといえば燃費。タンクが公称27Lなので燃料はモリモリ減っていきます。家に来たときの平均燃費が16.6km/L、出て行くときが16.0L。別に意識して踏んだわけではないのですが15km/Lくらいなのかな。エアコンは殆ど使っていなかったのでAZ-1と大差ない気がします。結局の所、エンジンにちゃんと仕事してもらうと燃費は20年前からあんまり変わっていないな~というのが正直な感想ですね。BRZに乗ってたときからなんとなく感づいてはいたんですが。まぁそれでも家のNAの倍走ると思えば上等といえますね。
人のナラシも少し進んだのでちょっとだけペースを上げてみました。うん。ノーマルで乗るならFF、パワーアップを考えているなら4駆かな~。どっちにしてもLSDは欲しい所。今の自分にはブレーキで軽く内輪の空転抑えてくれる制御があればそれくらいでいいんだけど、そんなのないし横滑り防止機構は停めとかないとスロットルを絞る人工無能だし。それとなんだかんだで背が高いのでロール押さえたいんだろうけどもうちょっと足は動くほうがいいな~。今の硬さならもうちょっと地上高をダウンさせたいというかさせられそうというか。ダメですね~車も自転車もちょっとした所を細々手を入れるのが当たり前になっちゃってるとそのまま慣れれば?という思考にならなくて(笑)。
あと、衝突被害軽減ブレーキとか横滑り防止機構とかと並んで、コレ要らないと思ったのはパワステ。タイム命な使い方だと要るのか知らんけど、サンバーもAZ-1もついてないし古くはマーチスーパーターボもついてなかったし。まぁ、マーチはそのエンジン重量とパワーの所為で「ステアリングと格闘」風味でしたけど。出来がいいならまだ許せるんですがなんかフリクション感が強くてせっかくのクルマの軽さをフィーリング側でスポイルしている気がしてなりません。もう2万キロ後半の走行距離なので初期渋とかではない…はず。ついてないほうが日常の運転がもっと圧倒的に楽しくなると思います。
なんかネガな話が並んだみたいな気もしますが、それでも運転する車としてはオススメ度高いです。金額も若い衆でもコレくらいなら何とか…なレベルじゃないかな?それでも高い、というならば軽の中古は割高な場合が多いけど、コレは「買ってみたけど同情者から乗り心地でブーイングがでかくて手放した」みたいな状態のいいものも根気良く探せば出てきそうな気もしますし。
多分、自分のクルマとしてもう少し長く乗ればもうちょっといろんなことがお伝えできるんでしょうけど、タイムリミットです。もっと本音を聞きたい人は個人的にどうぞ(笑)写真もない駄文にお付き合い頂きありがとうございます。
Posted at 2020/05/30 22:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
1718192021 22 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation