• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

取れた!

取れた!19日にリフトから降ろした時に、大地の力を借りてアクスルナットを緩めんとしてみたんですが、結論から言うとダメでした。コンクリと工具に傷が入らないように噛ました木っ端にこんながっつり工具の痕が付くくらいの力は加えてみたんですが、やっぱり外れたり壊れたりしてぶっ飛ぶのが怖くて思い切れない…&衝撃系の力を与えないとダメなようです。
で、会社の同僚に上等なインパクトを借りてきて見ました。自分が使ってるのはまだ新人の頃(かれこれ20年以上昔の話…)中古で多分1万円くらいで買ったブルーポイントの奴なんですが、ごつい見た目の割りにパワーが無い(笑)。ホイールナットなどをやるときは程よいパワーで使い勝手はそれほど悪くないんですが、足回りとかもちょっと固着気味だと歯が立たなくて、今回もダメだったわけです。うちの職場はエアツールが使用禁止なので日常皆がエアインパクトを使っている姿は見られず、誰の持ち物が強力か判らなかったのですがとりあえず順番に借りてみようと一番立派なキャディを使っている同僚から借り出し。
緩まない期間がかれこれ1週間以上に及んでいて注油とか加熱とか冷却とかはイロイロやってあるのでとりあえずアタック。…ダメ。仕方ないので通常レギュレータでだいたい0.6MPaで運用しているガレージのエアーをレギュレータ開放によりコンプレッサーの上限値の0.8MPaまであげて再アタック。

緩みました(ほっ)油はきっちり浸透していた模様。なんでココだけこんなにしぶとかったのか…2面幅32mmのナットの角が歪むほどの固着っぷりでした。写真がぼけてるのは暗くて露光が長かったので手ブレです。
何はともあれ一安心です。インパクト更新しようかな…。

Posted at 2020/09/22 00:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 3 45
6789101112
1314 15161718 19
20 212223 242526
272829 30   

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation