• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2021年03月17日 イイね!

タイヤ鳴かせて来た(3)

タイヤ鳴かせて来た(3)(続き)イベントではプロの助手席同乗(抽選)なんてのも有ったのですが、敢え無くじゃんけん大会で全敗を喫してしまいました。残念。
じゃんけん大会までの時間はシミュレーターやってみたり、先のスタッフの方と長々とお話をしたり(多分一番会話してたと思う)お腹の限りキッチンカーを利用したり(笑)他の方の試乗を見学したり。走行会や練習会や競技会ではないので、より一層いろんなレベルの方が来てます。コースサイドで見ていると一番踏めていない人は教習所か?みたいなペースで(別に貶しているわけではないです)体験していらっしゃいましたし、ノリノリで走っている方もいらっしゃいました。どっちかというとノリノリで走っている方のほうがマナーの悪さが目に付いた…という感じ。スタートでクラッチ焦げるにおい撒いたり、減速帯(コーンで車線を絞っていくゾーンがあったのですよ)通り越して待機列の直前まで減速しなかったり。もう免許がもらえる歳なんだからもう少し常識とかマナーとかモラルとかを身につけようね…と。ちなみに参加者層はやっぱり自分くらいから上の層が1番多く、次がまだ20代と思われる若い衆で親業をやっている層はやはり相当少なかった気がします。先のトヨタの方(試乗用の車両の管理をされているとの事でしたので)にマシントラブルとか無いんですか?と訊いたら今のところ走行不能みたいなのはその方のもとでは無いとの事。クラッチの話を振ったら「あーヤメテー」と思ったことはあるとの事。MT車が久しぶり、という方もさることながら○バ○乗りの方等で自分の車と違うからとか言ってた人に何回か出くわしたとか何とか…鼻の穴おっぴろげて「自分はクルマの声が聞けないヘタ○ソです」って宣言しているようなもんだと思うんですが恥ずかしくないのかな…。自分はこういう話を聞くたびに「オマエHヘタだろ」と思っています。
あとは、展示車が乗り込み自由だったので好きなだけ時間使ってポジション出ししてみました。いつぞやのエントリで書いたような気がするんですが(と思って見返してみたんだけど書いてない…?)このクルマ、マトモな視界を確保できる目の高さの幅がすごく狭いのではないかというのが自分の中にあって、そのことを確認しながらポジション出しをします。予想通り自分が許容できる目の高さの範囲は5cmあるかどうかというレベル。サイドミラーの位置はもう5cm下げるか曲率上げて小さいミラーにして欲しいです。(ホンとはベルトラインを10cm下げて欲しいです)シート高は162cm日本人体型やや手長めの自分でリフターのレバーを最低高のところから2回引いたくらいの辺りで、ルームミラーは目いっぱい天井側に寄せた状態にすれば左下方に不満はあるものの運転に不具合は無い視界が確保できるようでした。この状態でDAの上縁はボンネットのラインからは突出しないので圧迫感以外の視界阻害は起きません。で、ルームミラーの角度を少し左に寄せて自分の頭が写らないようにすると、リアサイドウィンドウをミラーに写して斜め左後方を見ることができます。どうせミラーをセンターに合わせても左右のCピラーが写りこんでしまうだけなのでこのスタイルの方がメリットがあると判断しました。で、この状態だとクラッチ操作の時に微妙にコラムカバーに足が接触しますねぇ…シートをあと1ノッチ下げれば解決しそうですがそうすると今度はペダル(特にクラッチ)操作がイマイチ気持ちよくなくなりそう。やっぱりまぁポジション出しはシビアな車のようですね。

更に続きます。(次はあんまりGRヤリスネタじゃないんですが)
Posted at 2021/03/18 00:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1 2 345 6
78910111213
14 15 16 1718 1920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation