• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2021年05月22日 イイね!

夏用ドライビングシューズ?

夏用ドライビングシューズ? 先日ちょっとイオンモールをプラプラしていたらこれからの季節によさそうで運転がしやすそうな靴が売ってたので買ってみました。運転しやすい靴というのはだいたい歩くとか突っ立っているのに向いてない靴ですね。華奢でソールが薄めでヒールがラウンドしている奴が運転しやすいです。衝撃吸収性は大抵悪いほうに向かうので運転以外のシチュエーションと両立はちょっと無理があります。
買った靴は川遊びなどで使う水陸両用?のシューズ。冬場は長靴ですが、これからの季節は洗車なんかの時も使えそう?私はかかとのない履物とつま先が出ている履物がどうも苦手なのでサンダルダメなんですよね。アッパーがスケスケのメッシュでソールはコンパクトでかかとまで丸く回りこんでいて、しかも簡易ですがシューレースで締め付け調整も出来る。排水の為にソールに小さい穴が開いているのでちょっとでも下が濡れていると浸水しそうですが。
 こういう小物も買うとワクワクしますね。
Posted at 2021/05/22 22:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2021年05月22日 イイね!

納車日確定、そして…

 先日ネッツの営業さんから電話がありまして、車体番号でましたー納車可能日確定しましたーとのこと。他のオーナーさんの記事を見ると割と皆さん納車が前倒しになっているように感じましたが、自分はだいたい予定通り。ホンとは秋以降がいいって言ったのを無理をきいて注文書書いたからがんばって引き伸ばしたのかな(笑)。と言うわけで今月最終日に手元に来ることになりました。自賠責が下がったのと税金が少し動いて最終的な支払額が更にちょっと下がることになりました。
 それで、運転席のシートは替えることにしているので前から気になってたレカロのRCSが試座出来るところを探して行ってきました。しばらくノーマルで乗るとか前に書いたろーとおぼえていらっしゃる方が居るかわかりませんが、シート交換なんて改造のうちに入りません。このクルマでやるかものうちやらずにしばらく乗る…のはエアバッグの全廃とか内張りのアルカンターラ化とかルームミラーの撤廃とかドアミラーの移動とかちょっと後戻りが難しそうな奴のことです。シート交換なんてタダのポジション出しの一環ですよね。
で、座ってきたのですがやっぱりちょっと物足りなかったので普通のフルバケを入れることにしました。感想はと言いますと、うーん1番近いのは、AZ-1のノーマルシート(笑)あれをうんと上等にして、アバラのサポートをちょっと落とした感じかな。ツーリングメインで使う人にはすごくよさそうでした。あと、オフィスチェアとか家で映画観る時用の椅子とかにしたくなりました。(値段が)高すぎるので思うだけですけれど。シートの生地がグラスメッシュという奴なんですが、あれがもっとグリップする生地、レカロだったらベロアとかアルカンターラとかカムイとかだったらもう少し印象が変わるかもしれません。今のままだと意外と簡単に上体が泳ぎます。フルバケットシェルとは言えコンフォートシートなんで4点(以上)のシートベルトを使うときの肩口のベルトホールもないからベルトで縛るのも無理だし。
 というわけで、そのお店に置いてあった中古のSP-GNをとりあえず押さえてきました(何)。単体の座り心地は自分の歴代試座してきた中でコレを上回るのに出会ったことが無くて(現行レカロより好み)、最近はもうオクでもめったに出てこないし、年式考えたらちょっと高いなと思ったんですが(とは言え流石に定価の半額以下でしたが)サイドアダプター付きで(特殊形状なんで無いとたいへん)現状をチェックした上で購入できるならまぁイイか、ということで。シートクッション部が大分やれてましたが、肩口とか腰のベルトが当たる部分の破れなんかも無くてかなりいいコンディションに見えましたので。シートクッションに関してはちょっとやってみたいことがありまして、作り直しは別に苦ではないのです。
 16インチホイールは準備できてるし、あとはこのクルマ、ボディの自傷癖があるらしいのでその対策ですかね~。ノーマルの足がとても良く出来ている(RCがどんなのかは知りませんがRZ系はそうでした)ので確かにちょっと車高が高く見えるとは言え脚を替える予定は今のところ無く(デビュー直後?のT選手のYT動画を見ても、脚変えてタイム落ちたら企画としてアウトなのでノーマルのときより鬼プッシュしているだけのように見えました)、インチダウンもすることだし車高下げなくてもそれらしく見えるラリー用のマッドフラップをつける方向で行こうかな、と考えています。

 最初はRCSの画像を載せようかと思ったんですが、カタログから黙って載せると怒られそうなのでやめときます。特に海外ブランドはその辺うるさい傾向にある気がするので。興味がおありの方はどんなシートかは自分で調べてみてください。
Posted at 2021/05/22 01:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「144FPS以上のデジタルインナーミラーどっか作ってくれないかなぁ。」
何シテル?   09/05 01:14
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617181920 21 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation