• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2021年06月16日 イイね!

本日のガレージ

 両親の車が月末に車検満了を迎えるのでちょっと預かって様子を見ました。とりあえずオイル漏れがちょっとアレだ…。ビタビタでどっから来てるのかわかりません。さらっと見でATクーラーのホースからというのはわかりましたが、あとはそれが風と重力で回っただけなのか他に問題があるのかというのが判定できませんでした。最悪パワステラックから出てそうでちょっと不安。グリーストラップが無い自分の家でスチーム使うのはためらわれる状態だったので会社でちょっと洗わせてもらいますかね。ATクーラーのホースだけ発注かけておきます。
 走行が前回の車検から7000km、年間3500kmくらいですか。全盛期は10000km/年強位は乗ってたのですが両親ともいい歳なのでだいぶ乗らなくなってますね。現在128000km位なので正直乗り換えもアリかと全周囲モニタと誤発進防止と衝突被害軽減ブレーキ位付いていて今のレガシィよりちょっとコンパクトなノートEパワー(先代)なんてどうかと話を振ってみたのですが父親が首を縦に振りません。次の書き換えで返納するかもとか言ってますがどうだかな…。もう今の父の歳の頃は祖父は両方とも他界していたわけで、個人的には普通に飛んだり跳ねたり走ったりできる健常者であるなら運転支援システムの存在には懐疑的ですが(そンなものに頼る前に前にやることやってない免許所持不適格者が大多数。今程度の運転支援を褒める人だとほぼ10割)、流石にココから技術や体力や判断力が磨ける歳でもないとなると保険は掛けたくもなります。むしろ今でも年間20000kmとか乗っていてくれればココまで不安にはならないんですけどね。前回の車検の時に振っとけば良かったかなとだいぶ後悔です。でも適価で何とか使えるものが手に入るタイミングじゃなかったですね2年前。今ノート新型の評判がわりと良くて(価格で文句言う人はあら捜ししてるだけだと判断してます)先代のコンディションがいい奴がちょいちょい出回ってるんですよね~。親が降りたらそのまま弟の家にスライドできるしお金なんて墓まで持っていけるわけじゃないんだけどなと思いますけど。
 まぁ、勝手に買い替えて与えられるような経済力があるわけじゃないのでどうしようもないんですけどね。
Posted at 2021/06/17 00:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2 3 4 5
6 78 9 10 1112
13 1415 1617 18 19
20 2122 23 242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation