• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2021年06月21日 イイね!

2回目の給油と雑感その3

 本日2度目の給油を行いました。走行距離を書き留めるのを忘れましたが、燃費計(給油後平均モード)の数値は9.3だか9.4だかでした。こういうものが付いていると、長い暖機運転が燃費に及ぼす影響が可視化されてプレッシャーになりますね。こう、暖機中に数値が0.1づつ下がっていく様が(笑)。
 走行も600kmを超えたので次の休みにでもエンジン・ミッション・デフ・トランスファーのオイルを交換しようと思います。トヨタさんにはシールワッシャーの類とオイルフィルターを2回分総セットでとお願いをしておきました。ギア周りのオイルは用意してあるのですが、エンジンオイルはずっと使っていたオイルは粘度指数が適正でないので同じメーカーの低粘度版を使いたいのですが規模の小さいところなのでSP対応がまだで、次のロットからSP対応となる旨の連絡を頂いたので、しばらくはモービル1で凌ぐ事にしました。まぁそんなに負荷もかけてないですし。
 1回目の給油後からイエローゾーンを500回転上げて3500にしてるんですが、ここら辺まで使えると市街地ではまったく問題なくスムーズに走行させることができますね。そして流れの中で前後に座標を動かしたい時にちょっと入れると牙の片鱗が見え隠れします。うん、やっぱりクルマはこういうのだよね、という瞬間。
 で、しばらく乗って気付いた点を追加。
・イロイロ乗ったクルマ(あぁ自分のにはついているクルマは無いんですが)の中で最もやる気の無いアイドリングストップ(笑)。オフにし忘れて3回くらい止まったけど、止まるのもかかるのもこんなに時間がかかるのは初めて出くわしました。ホンとに使わせる気も付けたい気持もなくて、大人の事情でいやいや追加したんだろうな~と開発の方の顔が目に浮かぶようです。コレは流石にキャンセラーの導入を考えたくなりますね。輸入車と違ってここはお店ではカスタマイズ(コーディング)できないようです。
・最初に書いた吸出し音?風切り音?はやっぱり徐々に静かになっているっぽい、完全に止まるかはわかりませんが。
・ダッシュ右側のベンチレーションダクトからチリチリ音がすることがある。天下のトヨタ様ぇ…。まぁこんなのはキニシナイけど。
・RCはペダルもフツーなのでよく聞く落差以外に左右も離れていてH&Tの真似事は無理筋(足首硬いしな)で、緊急避難的にiMTを使ってみたんだけどコレまぁまぁ便利ですね。但し、まぁわかってはいたんですがあくまでダウンシフトブリッピングをやってくれるだけでフラットシフトに対応しているわけじゃなかった(笑)。
・ワンタッチウィンカーは人を怠け者にすることが判明(なじむの早い)。他の車に乗っている時にね…トイレの自動洗浄は慣れると無いところで失態を犯すのとおんなじだねぇ…気をつけよう。
・Rバンパーに風抜きの穴が付いているGRBに追っかけられた。こっちはナラシ中だから挑発に乗らなかったらどっか行っちゃったけど(だからバンパーの穴が見えたんだな)TOM’sのバンパーエアアウトレット欲しいな…。

オイル交換の顛末くらいは画像つきで上げる…と思います。
Posted at 2021/06/22 00:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | クルマ

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2 3 4 5
6 78 9 10 1112
13 1415 1617 18 19
20 2122 23 242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation