• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

本日のガレージ

 今日は仕事が休みだったので、ノートに少し手を入れました。ブレーキペダルの位置調整とスロコンの取り付けです。
 足元に潜ってみてみると、ブレーキペダルはノーマル(中古だから知らんけど普通の人はここはいじらんと思うので)でも結構奥まった位置に調整されていました。手前側には結構寄せられる余地があったのですが奥に寄せられる量はそれほど残っていませんでした。
先ずはブレーキスイッチを2個ブラケットから取り外し、ペダルアームとマスターバックをつないでいるロッドのロックナットを緩めてからクレビスピンを抜き、さらにマスターバックの固定ナットを緩めて少し動くようにすると調整できる状態になります。ネジ山にして2~2.5回転転分奥に移動しました。あまりやるとブレーキスイッチが届かなくなってしまうので注意です。あと、ここは触るのであればきちんとサービスマニュアルを参照するかプロにお任せした方が良いと思います。ワンペダルで止まれるとはいえなんかあったらただじゃすまない部位ですからね。私はもちろん両親の車を代替した際にサービスマニュアルは購入済みです(名誉のために申し上げますが、親に買わせたりはしていません)。
次にスロコンを取り付けます。接続が簡単なPivotのモデルを使いました。謎の大穴(放熱用の通気口にはとても見えない。どっちかというと何かとケースを共用していてこのモデルでは使ってない穴、という感じ)が開いている筐体の後ろ側を配線保護用の布テープでふさいでから、ステアリング下のあまり実用性のないポケット?に収まるように取り付けしました。アクセルペダルに刺さっているカプラーが樹脂が少々硬めな上に力の入りにくい向きですが、カプラー外し用の工具を使って取り外し、サクッと取り付けしました。Sモードのレスポンスを殺さずにツーリングパッケージ仕様の過剰な早開きを抑制するのが目的なのでE-3からスタートです。先ほど少し走ってみましたが、E-3か4のどちらかで落ち着きそうです。最初が過敏な割に踏み込んだ時に伸びがない特性が改善されてペダルストロークに比例してナチュラルにトルクがついてくるフィールになりました。こういったセンサー騙す系のアイテムは実はあまり好きではないのですが、電動車のアクセル開度に干渉する位なら大きなトラブルや効率低下にはつながらないと考え取り付けました。(無印eパワーのVCMを用意するのはいろいろな面で面倒そうなので)
ブレーキペダルも、欲を言えばもう少し奥にやりたいところではありますがアクセル>ブレーキの踏みかえ時に足を手前に移動する量が減って良い感じです。フットレストは下駄の作成とトッププレートの準備、それと現状の足置きのカーペット下の構造を調べてからの作業になりますね。発泡スチロールみたいなものだと土台作りが面倒そうだなぁ…。
Posted at 2023/12/17 22:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノートeーPOWER | クルマ

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation