• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

タイヤのお話

この記事は、スポーツタイヤ(自称)に要注意について書いています。
「あ、これこれ」というお話を書いていらっしゃるプロドライバーの方がいらしたのでご紹介します。昔ちょっと金欠で某B社の某Gというタイヤを使ったことがあったのですが、最初の曲がり角で「しまった(自分的に)お金をd(以下自主規制)」ということがありまして、それ以来自分の車に履かせるタイヤは基本この方の仰るとおりになっています。正直現行モデルのあそこまでのグリップは要らないのですが、いいタイヤの「ケースにお金がかかっている」フィールは捨てられないのです。昔B社ではトップブランドのP-Rと廉価版のGの間にP-Dというタイヤがあった時期があったのですが、ああいうの欲しいんだよなぁと今も思います。

ちなみに「私が」理想とするタイヤの条件は…
1.ケースがしっかりしていること
コレがダメだと乗っててキモチ悪いのです。インフォメーションが入ってこない、嘘インフォメーションが来る、インフォメーションにヘンなタイムラグがある、みたいな。と、どうしても安いタイヤは使えないことが多いですね。作る方だってそういうタイヤで見えないところにはお金使えないもの。
2.静止摩擦係数と動摩擦係数(ちょっと違うんですが便宜的に)が近い
タイヤってのはいつも滑ってるので正しくない表現だとは思うんですが、要は明らかにスライドが始まる、というところとそれが収束するところの繋ぎがスムーズにやりやすいタイヤという感じです。ドライバーの腕についてはゲフンゲフンです。
3.環境依存性が低い
温度、ウェットorドライなどで性格が激変するタイヤはデイリーユースに向かないと思います。ドライグリップ偏重になるとコレが悪化していくのが世の常なので、ストリート用ハイグリップラジアルはこの辺もう少し考えて欲しい…。
4.磨耗特性が一定
まぁ、そんなタイヤはないんですけどあくまで理想なので。普通に乗っても、ちょっと攻め込んでも減りかたが変わらないタイヤ。どっちで使っても交換時期が来る距離が同じ…みたいな。楽しく走ることにお財布ブレーキがかからないし、おとなしく乗ってても減るならカチカチになっちゃったのを意地汚く使い続けることもない。
5.見た目がカッコいい
これは大事でしょう(笑)ちなみに、非対称パタンなのに左右は同じものを使うタイヤが私は嫌いです。いくら性能に変わりはないって言われても、嫌なモンは嫌だ(笑)

あくまで私見なので、気に喰わないことが書いてあっても怒らないで下さい。
どっかにいいタイヤ売ってないかなぁ…。
Posted at 2019/04/20 08:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2019年04月03日 イイね!

本日のガレージ

本日のガレージ 桜も満開になってきたことですし、スタッドレスはもういいだろうという事で両親のレガシィを預かってきました。ついでにまた下からガーガービービーうるさいので対策を頼まれました。
リフトが赤いのに占拠されているので今日はジャッキとウマで作業です。
ホイールを外して、

ワイヤーブラシで浮き錆、汚れ等を落とします。

ホイール側もさらっと

ホイールがかわるということは当り面の形状が変わるということで、そこまでシビアじゃないのかもしれませんがやっておいたほうが良いのは間違いないでしょう。締めたつもりが噛んだごみがつぶれて走っていくうちに規定の軸力が出なくなってるとか、あたり面が傾いているかもしれないとかあまり気分のいいものじゃありませんね。

あまりやりすぎるのは、むしろ良くないです。機械加工で平面出してるのに削っちゃったら本末転倒。ブラシ選びは慎重に。
キレイにしたら、カジリ止め吹いてホイールをセットし、規定トルクで締め付け。空気圧を調整して返却です。
今日は昼間暖かだったので落ち着いて作業が出来ました。工賃タダだからこそ出来る自己満作業(笑)頼んだらその分コストで返ってきますから。タイヤ付け替えに1時間超分の工賃とか、私の稼ぎじゃお仕事の人には頼めません(笑)


そういえば、タグ選択のドロップダウンリストがしばらく前から上手く表示されないな。
Posted at 2019/04/03 20:53:54 | コメント(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12 3456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation