• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

先日のガレージ

 気温も下がり、身体のほうもどん底を折り返したようなのでちょっと作業を…。

1.バッテリー換装

使用したのはモノタロウのバッテリー3480円。更に10%off。とバッテリーステーのロッドも同時に発注。ロッドだけ出るのはありがたいです。
車室内に設置するバッテリーは、フルシールドか集中排気のものが必須です。適当なジョイントが見つからなくて、まだホースつながっていませんが。

2.ホーンボタン設置

MOMO RACEは本来リングつきの専用ホーンボタンだったような気がするのですがなぜかついてませんでした。しかも汎用ボスで内径が大きくてホーンボタンが固定できなかったのです。最悪適当な厚みの板を丸めてスペーサーを作ろう、その前に家のストックパーツ箱を漁ってみよう、とゴソゴソしたらスペーサーリングとホーンボタンが1個出てきました。ボタンはもともと赤ロドの中においてあったものを使用して、取り付け。作動も問題ありませんでした。

3.幌修復
お手製ステーを試作してみたもののどうも幌の下端の収まりが落ち着かないので中古をポチリ。見つけたのが終了10分前とかであわてて落札したら久しぶりに「物より送料が高い」買い物をシテシマイマシタ。
だいぶコンディションがヤサグレテ居たので軽くお化粧直し中。

スクリーンは、オーナーさんは差込みの雨よけでいいとおっしゃっているのです。とりあえず適当な厚みのポリカ板を適当なサイズに切って仮合わせ。

ん~やっぱり気に入らない。どうすべぇ。

幌が仕上がればとりあえず出庫可能です。あと一息。
Posted at 2019/09/29 23:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年09月21日 イイね!

我が家は満身創痍

 少し間があいてしまいました。
何もしていなかった…のです。
2~3週前より、持病といいますかもはや身体の一部と化したアトピーの具合が人生史上最悪の状態になりまして、体温を上げたり汗をかいたりすると更に具合が宜しくないので正直仕事と最低限の生活維持(掃除洗濯炊事の類)以外は何もする気がわきませんで自由時間は読書くらいしか出来ていませんでした…病院に行ってもステロイドが処方されるくらいなのは見えてるし飲むかゆみ止めの類は効き目に対して副作用(眠気)が洒落にならない(車運転、機械の操作はするなとだいたい注意書きが)ので夜しかのめない(それでも夜中にかゆみで目が覚めるのには効果がある…のかもしれないので)し、とりあえず生活の中で平均より過剰摂取気味と自覚のある牛乳とカフェインを控え、身体を洗う石鹸類を換えたり(だいぶお高いので今までは手を出してなかったのですが背に腹はかえられません)して、おとなしくしておりました。皮膚炎系の不調は、中二病的な書き方になりますがコンディションが悪化すると「自分の身体がセカイと触れるのを嫌がっている」みたいな気分になり本当に嫌なものです。気温も少々下がり、身体の状態も若干快方に向かいつつあるのでそろそろ作業再開できるかなといったところ。
赤ロドは、幌が載っかりました。ヤフオクで骨付きで買ってきたと思われる幌は、当然というかレインレールとスクリーンはバッキバキで、それについては準備していたのですが幌の下端とレインレールをボディに固定する際のステー3本がありませんでした。わざわざ買うのもなんなのでアルミのリボン板で適当に作ります

と、まぁこの辺は通常運転。
今走行できない状況にある2台にトラブルが発生しました。
最低でも週1でエンジンかけているのですが、まずAZ-1がエンスト。再始動を試みるも初爆はあるものの回転が持続しません。なんかガス欠みたいな症状なのですが、ガス欠ではないはず…ということで2年ほど前に新品にしたのですが燃料ポンプをまず疑います。

あまりの数値の低さに最初は燃圧計の故障も疑い、調圧したエアをかましてみたらちゃんとそれらしい数値を指したので燃圧がほとんど出ていないことが判明。IGーONでちゃんと作動音はしてるので、電気は行ってると思うんですが、とりあえずこちらの精査は後回しにします。
で、もう1台のGC8。こちらはカーボン噛み込みと思われる一時の不調から自力で脱出していたのですが、今日エンジン回していたらボンネットの隙間から白煙が。湿気の多い日の翌日は、エキマニに巻いたバンテージが吸った湿気が飛ぶ時に湯気が出るのですが、今日は嫌なにおいが…。

アウチ…前期型EJ20のウィークポイント…これで2回目です。1回目は丁度家から従兄妹のところに行っているあいだに起こっていて、その時に後期型タンクへの換装を勧めたのですがそのときは結局そのまま標準品で修理していたのです。今度は取替えるかな。

と、まぁあちこちボロボロなわけですorz
Posted at 2019/09/21 23:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「投票完了。」
何シテル?   07/20 08:09
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation