• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garagewindのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

春休みの工作(その2)~ママチャリだってカスタムしたい

春休みの工作(その2)~ママチャリだってカスタムしたい 家には何か不似合い?な気もしますがママチャリもあります。実は、以前Kさつにカツアゲされた際にカツアゲ期間の計算を勘違い?していてお買い物用に買ったのです。結局1日で返却され、投資は無駄になった形にはなるんですがサンバーに通じる便利さが有って家にあれば使います。使うんですが、やはりつるしで乗っていると不満が(笑)。最初についていたサドルが

こんなのだったのですが内腿後部への干渉が激しくまたクッションストロークが長すぎて不快なのでとりあえず折りたたみ自転車についていた

コレに交換して乗っていました。折りたたみのほうは更にサドル沼(というほどどっぷりつかっているわけじゃないんですが)コレクションから別のを搭載しました。で、このサドルは家にあるスポーツサドルの中で一番クッション厚があるモデルではあるのですがやはりそれでもやたら車体ががっちりしている上にサドルにどーんと座るママチャリに使うにはいささかクッション性とか座面の面積とかが足りません。そこで先日ホームセンターに行った時にサイクル売り場でこんなのを見つけたので買ってみました。

タグにはスポーツサドルって書いてあったような気がしますがママチャリ用のマウント(ポストトップ)もフレームにクッショニング機構もついてます。あ、余談ですがちなみにママチャリのシートポストで普通にスポーツサドル載ります。鉄板プレスなのでレールに傷はつきますけど。

こんな風に通常金属の巻きバネが入っている所がゴムブッシュで構成されています。で、取り付け図が

こんな感じ。前傾しないのでぶっちゃけ意味無いですがセンターには逃げがあります。下に抜けているので蒸れ対策にもなるとは思うけどそんな長々乗りません(笑)そういう時は他ので出る。
で、最近徐行時になんか音がするのでついでに点検。コレは、ライトの配線がタイヤのヒゲに当っていた音でした。配線ホルダーがフォークについてるんですがガバガバなので重力と振動で配線がずれた模様。1箇所タイラップ止めして置きました。

最後に、手をつけるか悩んでいたのですがやっぱり気に入らないギア比。内装3速なんですが全体的に重いというかトップギア使えないというか…。

ギアの歯数をカウントして、それから各変速段でクランク1回転当たりの車輪の回転数をざっくりチェックして、トップギアで今の2速よりほんのちょっと重い位のギア比になるようにクランクの歯数を調整することにしました。コレは部品を今日頼んだので作業は少し先になりそうです。
あ、チェーンカッター家にない…。
Posted at 2020/05/05 15:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年05月04日 イイね!

春休みの工作

春休みの工作 出来た♪
我が家らしい趣のあるインテリア(笑)
背景がキタナラシイノハ気にしてはいけない(笑)
Posted at 2020/05/04 18:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造・製作 | 日記
2020年05月04日 イイね!

最近のガレージ

 最近車ネタ出してないのですが完全に休眠というわけでもなく…。先日高校時代の友人がタイロッドエンドブーツの交換で尋ねて来ました。ずいぶん前(丁度ノーマルからスタッドレスに入れ替える時期だったから12月位かな)に走行中に音がするといってリフトアップしてチェックした際に発見したもので(音はエンジンマウントのヘタリが原因っぽかったんですが)すぐ部品そろえて来い雨の日は乗るなと言ったのにも関わらず来たのは4月の半ば過ぎ。一般の人の認識なんてこんなもんなのです。時々車検なぞイランとか言う方がいますが、それは大いなる誤りだと正直思います。ついでに気にする所がピント外れな方が多すぎる…。
急な話で家がちょっと散らかっていたのでひとりで来るようにと言ったのですがそうでなければこんな時期ですがいつもどおり末の娘さんを連れてくるつもりだったようで(まぁうちは全然気にしませんけれども)。部品はモノタロウで買って持参してきていたので分解>清掃>新しいグリス盛って組み付けとさくっと終わりました。水や泥が混入した様子はなく、ガタも出ていなかったので何よりでした。ホンとは放置されていた期間を考えればタイロッドエンドごと交換したかった所ですが、そうするとトーの確認とか予算とか色々と追加になるので。
もうひとり、スタッドレス>ノーマルの入れ替えを希望していたのがいたんですが、そっちはタイミングを逸しているあいだに車検が来たのでディーラーでついでにやってもらったとのことで作業はキャンセルとなりました。
Posted at 2020/05/04 00:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | クルマ

プロフィール

「マフラーの件、興味のある方はメッセージください」
何シテル?   07/09 11:43
 自分の為にしつらえられた、世界で1台きりのスーパーカーを、自分の手で(←ココ重要)。 そんなプロジェクトをメインに記していきたいなぁと思っています。どうなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
1718192021 22 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

【維持り】カプチーノに大容量燃料ポンプは本当に必要なのだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:17:45
K6Aピストン、コンロッド比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 12:05:08
[スズキ アルトワークス]スズキ純正 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 01:54:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2022年9月、車検切れから復帰も10月8日未明新東名にてクラッシュ。再起の予定が立って ...
日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
オイル漏れが酷くなった両親の車を最後の買い替えで新世代の車を体験してもらおうとe-pow ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
まさかコンパクト4WDターボのカテゴリーでトヨタのクルマを買うことになるなんて20年前は ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって2台目に購入した車。故あって従兄妹の処へお嫁(?)に出ていたのですがまた故あっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation