• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月21日

ホンダN-Ⅲ車検で入院!

ホンダN-Ⅲ車検で入院! ホンダN-Ⅲ360
昭和45年(1970年)型360cc
ナンバーは小さい白色の小板!
この度、車検を取得するべく
整備工場に入庫!








当方は、車検については自分で整備し
ユーザー車検を主としている。
ただし
・旧車
・めんどくさいクルマ
・新規車検
・その他
以上の項目については、自動車整備工場に依頼している。
今回のN360は、セルモーターに異常があり、
「押しがけ」でしかエンジン始動ができないため、
整備工場に入庫することに相成った。
N360は、一般的なセルモーターではない。
セルモータは、ダイナモと共有する「セルダイ」方式!
当時の本田宗一郎さんの理にかなった独創的な発想である!
そもそもモーターというのは、電気を通せば回転する。
逆にモーターを回せば電気が発生する。
ならばダイナモ発電機にセルモーターの役目を与えれば部品数が減る!
こんなクルマどこにも無い!
alt

こんなクルマなので、
たとえホンダのディーラー、ホンダカーズでも
整備することを次の理由で嫌がるのではないか?!
・昭和時代の旧車
・部品供給が無いに等しい!
・当時の技術をもった整備士さんが少ない!
・その他

整備工場に運搬するにあたり
トレッカーにて運ぶことにした。
alt

一人ではエンジン始動ができないのでウィンチで引き上げる!
alt

トレッカーで牽引し整備工場に到着!

alt






ブログ一覧 | N360(NⅢ) | 日記
Posted at 2023/08/22 00:23:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホンダN-Ⅲの車検準備
fiatx1/9さん

FN2 スターターモーター交換
リットマンさん

フィット車検中
34ブラザーさん

ジムニーを整備工場へ
fiatx1/9さん

レヴォーグ作業中
34ブラザーさん

スターターモーター交換でエンジン始 ...
サンジくんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パジェロミニのオーバーフェンダー塗装 http://cvw.jp/b/2792337/44682875/
何シテル?   12/20 02:03
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation