• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

linpaのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

フロントショックは

フロントショックはフロントショックは何を交換すべきか、ばらしてみないと見えそうにありません。

BootとCoil Spring Seatは交換、Shock Bumperは後ろを見る限り大丈夫そうですがついでに交換、悩みはStrut Mountです。ベアリングが入っているのでどんな状態か見て決めたいところです。
 距離的に要交換で良いのですが、ちょっと高め。今の所、不具合は無いし、他の部分も高速で距離を稼いだためか劣化が少ない。距離的には7万キロ位と同等と見て交換部品を考えようかと思っています。
Posted at 2017/06/04 13:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

ん?無いのか。

ん?無いのか。ショックアブソーバー交換のついでに何を変えようかチェックしていました。

IPDで年式入れてみていた時にRear Sway Bar End Linkが出ていたので状態を確認しようとしたら、どうやら後ろには無いようです。2006年式の方も無いって知恵袋に書いてました。アメリカモデルとの違いでしょうか?

取りあえず必要ないのでカット。Rear Bump Stopもまだまだ使えるし、独立しているのでダメになっても交換しやすいのでこれもカット。

結局後ろはショック本体とUpper Mountだけで良さそうです。
Posted at 2017/06/03 14:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月01日 イイね!

ドライブレコーダー

ドライブレコーダーユピテルのドライブレコーダーつけてます。3年ほど前に数千円だったと思います。
前の車の時に信号でぶつけられたことがあります。そのときは相手が全面的に悪いと言ってくれたので良かったのですが、それ以来いつかはつけようと思っていました。

つけておいて良かったです。軽くこすられた時、自分が停まっていたことが証明出来て何のトラブルもなく10:0になりました。(自分が完全に停まっていることが大事だそうです。)

ドラレコつけていると
 万が一事故しても余裕があります。
 自分の運転も記録されるので安全運転になります。
 ドライブの時に景色を記録できます。

今ついているのは安い物でシガーライターから電源取っているので最低限でしかありませんが、エンジンかけていない時の当て逃げにも使えるタイプに変えたいところです。
Posted at 2017/06/01 17:37:30 | コメント(0) | 日記
2017年05月31日 イイね!

ボルボ・カーズ岐阜

ボルボ・カーズ岐阜ボルボ・カーズ岐阜へヘッドライトの調整へ行ってきました。
優しいスタッフさん達です。
Posted at 2017/05/31 18:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月30日 イイね!

バッテリー

バッテリー交換用のバッテリーを12月に買ったんだけど、まだ替えてません。
もうすぐ4年になりますが、まだまだ行けそうです。
冬前には替えようかな。
Posted at 2017/05/30 17:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #V60 メイン&サブバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2797243/car/3548996/7672469/note.aspx
何シテル?   02/11 17:22
よろしくお願いします。できるだけメンテはDIYで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本スピッツ ジョージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 17:39:11
 

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
前のVOLVOが良かったのですが、予防安全性の高まったV60で探していたところ、このV6 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70 クラッシックです。12万キロを超えていろいろとリフレッシュしているところ ...
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
希少種でした。 後席の広さは特筆もので、乗り心地や安定感も良かったです。長きにわたり我が ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
4人乗り&電動メタルトップで実用性も十分でした。 開閉動作はロボティックで開閉と言うより ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation