• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月10日

良いパパの休日@宇都宮

実家に帰省して、仕事をしつつ片付けや地籍調査対応などをしていた11/8週ですが、10日は休暇をもらいました😎
早めに起きて、片付けや布団干しをしてから超久しぶりに洗車しました😅


新車納車時点からスーリーをずーっと乗せっぱなしだったので無いと違和感😅


デッドニングをやろうと企んでいましたが、部材をなぜか東京に持っていったまま忘れてた😭やけっぱちになって、1人でスーリー降ろしました!落として大変なことにならなくてよかった!クリア酷いなぁ😓


これのおかげで、手を滑らせて落とさずに済んだかな?

デッドニング出来ないし、思いつきで『そうだ!あえて烏山線で懐かしみながら宇都宮に行こう!』ということにしました。
時刻表を調べてみると、


1時間に1本だったはずが、間引かれてる😵


自転車置き場。高校の頃と全く変わらない。
毎日激チャリして、チャリを放り投げるようにして、電車に乗り込んでました。何度も動いた電車を止めてしまってごめんなさい🙏


綺麗なトイレが出来てる!


いつからかこの変な外観の駅になった😅
あ、Suicaとか使えません。切符ですよ🤗




電車になりました!


電車内にモニターがついてる!すげー!

13:39発で宇都宮へ!
滝駅、小塙駅、大金駅と懐かしんでいると、鴻野山駅〜仁井田駅間でストップ!竹林を通るのですが、倒木ならぬ倒竹でストップ!
運転士さんが何やら状況を連絡しているのですが、結局運転士さんが外に出て倒れた竹をエイヤ!で終了😅
10分程止まっていましたが、誰1人として、イライラしたり文句を言う人はいません😅のんびりした電車です🤗


懐かしの宇都宮駅😎
歩いて、オリオン・ユニオン通りを目指します。


この川沿いとか、甘酸っぱいやつね😎


二荒山神社。


嘘だろ😵
SHOP110が無くなってる!ホルモン焼き屋になってる!


飲み屋街となったオリオン通りの平日15時は全然人いない😅


ユニオン通りのチャリ学生。
よくオリオン・ユニオン通りの暴走チャリがよく夕方のニュースでやってたなぁ。自分もその1人だったけど。


TONG POO。
宝探しの店。


これと


これだけ買っておいた。店長とだべって仲良くなって、だいぶ安くしてくれた🤗


ARKの中で古着も扱ってる店舗。
店員さんとリバースィーブについて話をしているなかで、どうしてARKは異常なまでの数のリバースィーブのストックがあるんだっけ?という話の中で思い出しました。
ARKの前身がBLU-JE-BLUだったということを。当時のストックと古着屋としてのパイプが今でもあって、そのラインで仕入られるそうです。ピークはリバース2000着くらいあったそうな😅
最初期のARKは裏原系ブランドを扱ってたなぁ。


て、看板だけ残っているブルジブル。
ちなみに今は高崎でBLU-JE-BLE by ARKとして名前がつかわれていると教えてもらいました。ARKグループスゲーなぁ。


そして、県庁方面に向かい、とちまるくんを横目に、、、


こちら孤独のグルメに出てきた『庄助』へ。
入ると『ご予約は?』と聞かれ、『やべ!早めの1730来店だけど、やっぱダメかー』と思いましたが、『どーだろ?1人なら大丈夫かな?じゃあ、カウンターの角のところで!』と案内されました😊


つくね。
辛味噌もバッチリ合う。美味い。
タンとハツも頼んでましたが、お腹すいていたので、写真を撮る間も無くビールと共に頂きました🤗


ハムカツ。
熱々サックサクでスゲー美味い!


ゆず味噌。
これなんなんだろ?孤独のグルメでも、五郎が珍しげに食べてたけど。テレビの時は沢山天井から吊るされていたけど、もうあまり数は無かった!でも、これをチマチマ食べながら呑んでるのがいい😎


餃子。
うん!シンプルに美味い。ジューシーだね😁
生中を5杯頂いたので、、、


マグロブツ。
最後に冷酒で〆ました。

煮付けとご飯でガッツリいっても良かったな😎

ちなみにおばちゃん4人で忙しく切り盛りしていましたが、席番号とか無いようで勝手にあだ名つけられました。
私、カウンターの角らへんの席だったので、『角のぼっちゃん』😅
その後、私の隣(厳密にはこちらが角)にお一人様が。。。
おばちゃん1『えーと、次ハムカツはどこ?』
おばちゃん2『それ、角のぼっちゃん』
おばちゃん1『はい。ハムカツお待たせ。沢山頼んだねー』
良いパパ『あれ?さっきハムカツは食べましたよ?』
おばちゃん2『あー!ごめん!それはその隣!ホントの角のぼっちゃん』
おばちゃん1『あれー、じゃあこっち(良いパパ)は?』
おばちゃん2『じゃあ、私の前!だね!』

ある程度おばちゃん達の定位置は決まっているようでしたが、まさかの『私(おばちゃん2)の前』😅
ということで、『角のぼっちゃん』は私の隣の方に譲渡して帰路に😎



逃すと、1時間以上帰宅時間が変わるので😅
終電の2個前の19:59を目指して、帰りも歩きで駅に向かいます。


高校生の時には無かったドンキが幅を利かせている。


気になる店。


十字路からの宇都宮駅。


夜駅。


旧ロビンソン😅知ってる人いるかな?ロビンソン。


パセオ。


お土産😊


19:59に乗る!


これが烏山線。


烏山駅に着きました。
写真わかりにくいですが、ここは立ち食いそばやです。行きの時にはここで昼飯食ってました。なんか立ち食いそば好きなんです😊
すっと入ると偶然父の同級生夫妻が食べてました笑
うちの両親ととても仲が良かったので、昨年両親とも亡くなってしまった時も私と姉にも色々気を使ってくれて、とてもよくしてくれました。またご飯行こうと言ってくれました。

急遽思いつきでお昼過ぎから動き出しましたが、色々懐かしむことができました😎

こんな良いパパの休日でした😊
ブログ一覧 | 悪巧み
Posted at 2021/12/02 00:26:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GR86 vs ND幌2.0 鈴鹿 ...
DORYさん

通勤にKTMデューク125を使って ...
エイジングさん

5月14日、札幌出張4日目(朝) ...
どんみみさん

The secrets of th ...
mx5ミアータさん

6/12 楽天観戦
かおるん☆さん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

この記事へのコメント

2021年12月2日 5:47
おはようございます(^^)/
烏山線に乗られたのですねー。これJR東日本の蓄電池電車EV-E301系。リチウムイオンバッテリーを搭載し、宝積寺駅と烏山駅で急速充電して、架線のない烏山線を走ります。リーフの電車版ですね。
宇都宮はホンダの工場と研究所があり、ここも年数回出張してました。帰りの宇都宮駅前での餃子とビールが楽しみでした。
宇都宮駅東口と本田技研工業の間には、もうすぐLRT(次世代高速路面電車)が開通します。渋滞が解消し便利になりそうですね。
コメントへの返答
2021年12月2日 21:03
LEN吉さん、こんばんは!
凄い詳しいですね😆私が学生の頃は電車ではなく、ディーゼルの気動車でした笑
市役所に『みんなで烏山線を利用して、電化を実現しよう!』って看板がありましたから😅
HONDA渋滞はなかなかですから、LRTに期待したいですね🤗
2021年12月2日 8:21
関東ふれあいの道と書いてある看板、別のところでも見た気がしますが全然思い出せなくてもやもや😂笑
宇都宮駅懐かしいです🤩
大学のキャンパスが宇都宮にあったのでよく使っていました🤗
オリオン通りも懐かしい☺️✨笑
コメントへの返答
2021年12月2日 21:10
鳩ぽっぽ☆さん、こんばんは!
もやもやさせちゃいました😂
宇都宮はテリトリーだったんですね!ぜひ懐かしむ旅に出てみて下さい🤗
新たな発見がありますよ😎
2021年12月2日 11:50
こんにちは、私も孤独のグルメ見ましたよ!おばちゃんたちがいい感じですね👍
コメントへの返答
2021年12月2日 21:14
zeurichさん、こんばんは!
そうなんです!おばちゃんたちがいい感じなんですよ😎
田舎の仲良しおばちゃんたちがお店始めちゃいましたって感じで、おばちゃんたちも楽しそうに切り盛りしてます🤗

プロフィール

「反省会中!」
何シテル?   06/09 16:43
良いパパです。 妻、子供3人(長女、次女、長男)の5人家族です。 長男が生まれたのをきっかけにBPレガシィからクロスオーバー7に乗り換えました。 車いじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

XUKEY ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 23:03:43
FACTORY DIRECT クロームメッキトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 01:29:35
2列目シート静音化対策(再) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 20:53:07

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
5人家族になったのをきっかけにBPレガシィからクロスオーバー7に乗り換えました。 なんや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation