• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月15日

『教養としてのデニム』

『教養としてのデニム』 渋谷原宿方面に行けば必ず寄る『BerBerJin』の店長さんが出した本。こんなのが出てることを知り、取り寄せしてもらって購入。


バナナマンの設楽さんもデニム好きみたいですね😊
まだ読み始めたとこですが、勉強になります!



ヴィンテージデニムアドバイザー。
カッコいいな😎
ブログ一覧 |
Posted at 2022/05/01 09:46:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

この記事へのコメント

2022年5月1日 11:25
こんにちは!
なかなか面白そうな本ですね。
今は古着屋さんとか行かないですが、
もう昔のEVISUや501などは捨てられずにまだ持ってます。履けないのもありますが😓

コメントへの返答
2022年5月1日 15:27
EVISUとか懐かしいですね😊
当時は結構なレプリカブームでしたからね!多分中3か高1くらいに買ったオリゾンティ期のドゥニームがいい感じの色落ちだったのですが、もちろん今は履けるはずもなく😅息子が履ける頃になったら、発掘してみようと思います😎
2022年5月1日 18:16
興味あります~

本物のビンテージはもう買えないでしょうし

買えても…履けない
コメントへの返答
2022年5月1日 19:12
ですねー😅
私、去年LAB. BerBerJin Rで金銭感覚バカにして買った557XXギャラ無しも飾ってあります😵と言っても着るつもりはあるのですが、なかなかタイミングがなかったのです😎
今、値段が繰り上がってきている印象です。個体が減っているし、経年しているので当たり前なんでしょうけど😓
まず赤耳が数年前の66後期と同じくらいの値段です。てゆーか、いわゆる90sレギュラーデッドですら3万とか😵
66後期→66前期、66前期→ビッグE、ビッグE→XX、XX→大戦、大戦→炭鉱、炭鉱→???
当たり前ですが、個体が減ってきていますし、学生の頃なんとなく軽んじていた80s赤耳も、今では40年前のネオヴィンテージの位置付けですからね😅

プロフィール

「@ステブルー さん、
あー、私BPレガシィの時駐車時のフルてんでバックする時にカキンカキンってなってました🥹
特に直さないうちに乗り換えちゃいましたが😅同じ症状ですかね。」
何シテル?   08/12 15:04
良いパパです。 妻、子供3人(長女、次女、長男)の5人家族です。 長男が生まれたのをきっかけにBPレガシィからクロスオーバー7に乗り換えました。 車いじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STIフレキシブルタワーバー リングボール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 12:51:06
縁 家 笑 福 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 05:04:22
デッドニング6 剛性アップ&静音化ラゲッジデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:06:01

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
5人家族になったのをきっかけにBPレガシィからクロスオーバー7に乗り換えました。 なんや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation