
ドンドンにて。
いつも通り、テキトーに感覚に任せて『なんかいいのないかなぁ』と見て回っていました。
すると、『あれ?これ色落ち結構イケてるな😎』って目が止まりました。
でも、ヴィンテージのショーケースじゃなく、レギュラー古着のとこにあったので、『現行でたまたまいい感じのやつかな?』とディテールを見ると、オリジナルの70505だなぁ😅ちょっと?ボロいけど、いい感じ!
でも、最近はどうせお値段が上がってきてるんでしょ?と値札を見ると、『え?嘘😆ボロいし、リペアに変なワッペン使われているとはいえ、マジで😅?』
そこから、20%オフとポイント500円引きしたら•••😅爆安!
連れて帰りました😎

右腕が見切れているのには訳が😅

Daiwaのワッペン😅
外してなんとかしよう!

でも、いい雰囲気だと思う🤗

赤タブ。スモールe。

パッチもケアタグも解読できません😅
パック右横ではなく、下側はEからの移行初期のeらしい。

ボタン裏刻印は524。エルパソ工場ですね!刻印型がだいぶ劣化してきてた頃なのかな?5が上の横棒くらいしか見えない😓他のボタン裏も全部。

黒カンヌキ、カンヌキ間黒シングルステッチ。

カフス先はボロ😊

Daiwaの裏😆

バックショットもいいぞ!

やっぱ、なんかいいぞ!

襟の部分をひっくり返してつけてますね😊デニムジャケット界では結構使われるリペア手法だそうです。

ステッチ抜けはほぼ無し!
70505のEだのeだので、どっちの価値が上かとなりますが、あんまりねぇ🤗
結局は色落ちの雰囲気やサイズ感で気に入ればどっちでも良いよねという😅
マービンズの店長も言ってた。
さて、リペア遊びしよっと😎
Posted at 2021/08/09 05:07:34 | |
トラックバック(0) |
ファッション