
2回目のGWフリー日で吉祥寺に繰り出す前に、武蔵小金井駅1つ手前でバスをおりて、早めの昼ラー。

特製塩。
スープは大山どりをベースに北海道産真昆布、高知県産鰹節など約20種の食材をふんだんに使用。塩は石川県、北海道、沖縄県などの海から5種をブレンドというこだわり😎
すごく上品で心地の良い旨味と風味。スッと入ってきて、これまた完飲のやーつ😅美味い!
麺は厳選した国産小麦のみを数種類ブレンドした中細ストレート麺。少し柔めの茹で。わ喉越し良く、スープを纏いながらツルツルっとすすれます。小麦の風味も良い😊
具は白髪ネギ、メンマ、味玉、チャーシュー。塩ラーメンには上品な白髪ネギが見た目も食感も合いますね。
メンマシャクシャク、味玉黄身トロリンいい塩梅🤗
チャーシューは豚と鷄。部位、調理法合わせで4種あったらしい😅
低温調理かな?丁寧な仕事であることは間違いなく、ジューシー豚ロースとしっとり鷄ムネ?のチャーシュー!沢山あるなーとテンション上がり、パクパクペロリと食べちゃいました😋
これ美味いって!
カウンターのみの店舗で、ちょうど調理する目の前の塩かぶり席でした🤗スープに麺を入れてから麺を何度もスープに潜らせている?麺線を整えている?のが印象的でした。
丁寧な仕事をじっくり観察してしまいました😅

昨年度TRY塩部門2位だったそうです😎
店主は『町田汁場 しおらーめん 進化』の出身だそうです。
ご馳走さまでした。
Posted at 2022/05/13 20:53:49 | |
トラックバック(0) |
ラーメン