• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎ@神奈川のブログ一覧

2022年06月28日 イイね!

山形旅行に行ってまいりました

山形旅行に行ってまいりました
先月に引き続き東北旅行に行ってまいりました。この時期の恒例行事でしたが、コロナのおかげで3年ぶりの開催です。

今回はいわきの水族館に妻が行きたいということで、初日はそこを目指して移動開始しましたが、何故かインターナビが最短の東名→首都高の都内通過ではなく、南下しての湾岸線経由でのルートを選択(大体30キロくらい遠回り)。いやいや、それはねーだろと思いつつ、フローティングカー情報か?という判断で素直に従ったら、アクアライン渋滞に巻き込まれる始末。どう考えても東名→首都高ルートの方が早かった。(^_^;)

そんなこんなで予定よりも1時間遅れで到着。これは初日はここだけしか回れないなと諦めモード。


中の展示は色々工夫されていて、水族館+博物館という印象。植物好きな身に取っては熱帯系の展示で、魚よりも植物に見惚れる始末。😁

個人的にはイワシの群れの展示は他で見たことない仕様で興味深かったです。

その後は白石まで移動。東北道に抜けるのかと思ったら、インターナビはそのまま常磐道を北上しての下道ルートを選択。まぁ、初めて通る道なので、行ってみようかと走りましたが、途中に放射線計測ポストが設置されていて、表示値の変化が見れて興味深かったです。

道路自体は基本1車線ですが、極端に遅い車もいなかったので、のんびり走れました。下道も予想以上に空いていて、途中白石で夕食とりつつ、特に渋滞に悩まされることもなく、インターナビの予測到着時間よりも数分早く到着。

夕食は寿司。初めてのお店でしたが、ご主人が面白い方で、なぜかサービスでワサビ系の寿司ばかり出されました・・

こちらは握りの上、どれも新鮮でおいしかったです。


こちらはとびっこのワサビ漬けなのですが、相当量のワサビが入っていて、なかなか苦戦。


いつものポルシェの横が空いていたので停めてみました。20年モノなので、そろそろ違う車に替えるそうです。


ホテルで同行者の人たちと合流。二日目はいつも通り全員で蔵王のお釜に向けて移動。今年は蔵王のお釜は綺麗に見えました。この時、下界は31度、ここは17度でしたが、風が強くて体感は10度前後だったみたいです・・



昼は仙台に住んでいる知人がさらに合流し、その人が探した蕎麦屋(写真撮り忘れ)で昼食取ってから、サクランボ狩りに移動して、いつも通り、食べ放題チャレンジ。食べ過ぎるとこの後地獄になるのですが、それでも食べてしまうという悲しい性。さくらんぼは食物繊維が豊富なので食後3~4時間で、ものすごい勢いでお腹が下り(以下略)

これはお持ち帰り用に収穫した分。


その後、同行者は米沢牛ステーキを食べて、深夜に東京に戻るコースなのですが、私達はもう1泊するためにここで離脱。裏磐梯のホテルに移動したのですが、このルートが凄かった。🤩

タイミングも良かったのか、山一つ越える約30キロ程度の区間、前走車に追いついたり、後続車に追いつかれたりしないまま、ひたすら単独で山坂道を登って降りる事が出来ました。

なので、たっぷりこの車の挙動を確かめたんですが、この話は別のネタということで。

2泊目、私は基本和風な旅館が大好きなのですが、今回は洋風ホテルをチョイス。


エントランスが豪勢でした。まさしく空間の無駄使い。(ヲイ


夕焼けも綺麗でした。ちなみに翌日の夕方、この場所は雹が降ったそうです・・


翌日はちょっと寄り道してから帰ろうと考えていましたが、なぜか大雨。しかたないので、そのまま帰宅ルートと取ることにしました。😐

出発時気温21度だったのが、東北道の郡山で34度、そこからどんどん気温が上がり羽生付近で40度、都内36度、自宅34度と、北関東暑すぎでしょ、というのを体感しました。(妻が羽生の鬼平PAに行きたいと言っていたんですが、40度なので諦めた始末。)

最終的な走行距離と燃費はこんな感じ。二日目は蔵王と裏磐梯でスポーツモード使ったのでこのザマですね。😅



そしてS660との走行距離の差が開く一方に。S660は6月の走行距離30キロですよ。あ、そういえばクイックシフター入れたのでレビュー書かないと。でも交換してからの走行距離7キロだしなぁ。😁
Posted at 2022/06/28 21:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グランツーリスモのscapes感アリアリの画像ですが実車です。友人がNSX増車したので、旅行先の宿泊場所で撮影会。🤭」
何シテル?   12/01 18:32
ずっとホンダ車(TypeRは3車種)に乗り続けてきましたが、一度AudiS3に浮気。その後、S660 modulo X Version Zでホンダに復帰。シビッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ S660] スピーカー交換④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 23:43:57
運転席周りの内装の取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 22:30:00
内装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 23:00:49
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2021/11/20に納車されました。本格的に検討しようか、というタイミングで販売終了に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9台目はシビックハッチバックとなりました。S3からの乗り換えで、基本は嫁さんのバイト通勤 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1台目の車。親戚からタダで譲ってもらい、1年半ほど乗りました。軽なんですが、550㏄仕様 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2台目の車。この車が初のVTEC車。学生時代後半に購入。鈴鹿の南コースを午前中に走ってか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation