• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎ@神奈川のブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

噂のエンジンオイル添加剤

噂のエンジンオイル添加剤今日たまたまエンジンオイル交換に横浜港北のマニアックススタジアムに行ったんですが、ちょっと前にブログに上がっていた、エンジン添加剤が発売になってました。

詳細はこちら。

http://maniacs.livedoor.biz/archives/52076536.html

こういうのが大好きなので早速添加してみようかと思ったのですが、中々なお値段でございました。(普通の添加剤の価格帯ではないです。もちろん諭吉さんまでは行きませんが。)

そうなるとあと半年ちょい程度で手放すS3ではなく、S660に添加しますかねぇ。と思い(まだ慣らし中ですけど)ひとまず小さい方を購入することにしました。オイル量によって大と小があります。

この添加剤、面白い効果としてトルクアップするそうで、こういうのは非力なエンジンの方がわかりやすいかも、と思いますが、果たしてどうですかねぇ。

ということで気になった方はお店に覗きに行ってみてください。
(webショップでの取り扱いは未確認です)
Posted at 2021/12/26 10:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月12日 イイね!

コーティング施工

コーティング施工自宅から近くのショップでD-PROを施工しました。店主と相談をして、Type-RE HAGANEをチョイス。合わせてウィンドウコーティングとホイールコーティングも施工。

店主がかなり洗車にこだわりがある方で色々と私が知らないことを教えて頂きました。

30分コースでS660の洗車方法も教えて貰ったのでちゃんとメモって守ろうと思います。S660はかなり注意が必要な個体だそうです・・

画像だと分かりにくいのですが、ボディだけではなく、プラステック部分の艶が半端ないですね。






納車3週間なのですが、すでにマフラーに錆が入っていて錆び取りもしていただき、幌のコーティングもサービスで対応頂きました。



内装も可能な範囲で綺麗にしていただきましたが、メーターパネルは傷が入るので触っていないとのこと、配慮行き届いてます。



ホイールもタイヤもツヤツヤです。neovaの特徴を前提にしたタイヤメンテナンスも教えて頂きました。



下回りも届く範囲全部綺麗にして貰っているので、乗るのがもったいない気分に。😀

新車割引もあったため、相当コスパは良いと思います。

しかし、せっかく綺麗なったのに二日後に雨予報とは残念ですが、水弾きを早々に確認できると思いますか・・
Posted at 2021/12/12 17:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月04日 イイね!

箱根・芦ノ湖・伊豆ルートで走りました

箱根・芦ノ湖・伊豆ルートで走りました先日、箱根(新道)→芦ノ湖(スカイライン)→伊豆(スカイライン)ルートでドライブに行って来ました。走行距離は200キロ程度でした。

天気がかなり良くて富士山が綺麗でした。ただ、風が台風か?と思うくらい強くて、あまりオープンでは走れませんでした。

芦ノ湖スカイライン、伊豆スカイラインが空いていてほとんど前走車や対向車見かけないほどのクリアな状況でしたので、走りやすかったです。(過去一番走りやすかったかも)

まだ慣らし中(総走行距離130キロからのスタート)なので、エンジンは適度に回す程度ですが、ちょっとステア操作が独特ですね。低速度帯の初期ステア反応はダルいのに速度上がってくると反応がクイックになってくるので、コツが必要ですかね。

実際、普通の右左折だと、S3の感覚でステア切ると全然車が曲がらずに車線からはみ出そうになる始末。ヨイショって感じで多めにステアを切らないと曲がらない。😀

ステアのロックトゥロックはS3もS660も変わらない感じですし、最小旋回半径は当然ながらS660の方が小さいのですが。(5.1mというFITよりも旋回半径が小さいS3も変態ですが)

でも、高速道路の車線変更だと、軽く切るだけで車がすっと動くので、アジャイルハンドリングアシストの設定なんだろうな、と思います。まぁ、MRを安定させるためには必要なんでしょうが・・

逆にMRっぽいピーキーさは皆無でコーナリング中にステアを切り込んでも良い感じでグイグイ入っていくので(純正シートのサポートがある範囲で)自在に曲がる感覚はあり、これは乗っていて楽しいですね。ちょっと運転がうまくなった?という錯覚もしちゃいます。

足回りはまだ納車直後で、とにかく固いので3段目に変更しましたが、それでも新車特有の固い跳ね方をしてますね。ただ、高速での段差のいなしはおや?と思う時があるので、まぁ、3000キロくらいまでは我慢でしょうか。

エアクリはK&Nに変更しているのでかなり吸気音が聞こえるようになったのですが、音に雑味が入るので(DC5のRAMAIRとか、爆音でしたがとても良い音したので)どこかでRAMAIRに変更かなぁと思いました。

エンジンはとにかく低速トルクが、という印象、4,5,6の2000回転付近が全く使えない。馬力はともかくトルクが欲しい。やはりハイオク化+ブーストアップ系は必須ですかねぇ。それで下がどれだけ良くなるか不明ですけど。

しかし、この辺はB16BのEK9を乗っていたときの感覚を思い出します。4足で上れないのでいっこ上げて3足3000rpm以上で上るんですが、エンジン音がうるせーな、みたいな。あと、ギアレシオもタイプR系と同じですね、一番上のギアの100km/hでちょうど3000rpmというのはホンダの中でルールでもあるんでしょうか?😀

という事である程度慣らし終わったらフラッシュエディター+44Gデータインストールをやって、夏前にオイルクーラー+ラジエター三層化をやるのが当面の目標でしょうかね。

なお、マフラーは納品待ちなので年明けに交換予定で、その後また同じルート走ろうかなというところです。
Posted at 2021/12/04 09:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「グランツーリスモのscapes感アリアリの画像ですが実車です。友人がNSX増車したので、旅行先の宿泊場所で撮影会。🤭」
何シテル?   12/01 18:32
ずっとホンダ車(TypeRは3車種)に乗り続けてきましたが、一度AudiS3に浮気。その後、S660 modulo X Version Zでホンダに復帰。シビッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ S660] スピーカー交換④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 23:43:57
運転席周りの内装の取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 22:30:00
内装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 23:00:49
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2021/11/20に納車されました。本格的に検討しようか、というタイミングで販売終了に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9台目はシビックハッチバックとなりました。S3からの乗り換えで、基本は嫁さんのバイト通勤 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1台目の車。親戚からタダで譲ってもらい、1年半ほど乗りました。軽なんですが、550㏄仕様 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2台目の車。この車が初のVTEC車。学生時代後半に購入。鈴鹿の南コースを午前中に走ってか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation