• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎ@神奈川のブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

S660とシビックの取得費用を比較してみた

S660とシビックの取得費用を比較してみたシビックの支出も落ち着いたので、出費額を整理したのですが、今回ディーラーに支払った金額での比較だと、ほぼ同額ということが判明。

なんぞこれ?と思い確認しましたが、S660はナビを装着した分の上ブレがあり、シビックは期末に登録間に合わせてほしいというディーラーの要望に対して、大幅な値引きを依頼した分の下ブレがあり、結果似た金額になったということですね。

出費総額で言うと駐車場造成費用やセキュリティインストールでS660の方がかなり出費額が多いので、今後はS660への支払いは程々としたいところですが・・

そして、今回支払った金額を1台につぎ込めば、新型のRS3が余裕で買えました・・よく言う国産車2台持つとそこそこなドイツ車1台買えますね、という状況です。

あと、NA最終型のシビックタイプR(FD2R)なら2台買えていた事にも気づき、若干、「うーん、これは。」という気分にもなりました。

まぁ、この辺は考えたら負け、ですかね。自分は「勢いでやった、後悔はしてない。」事案なので、当面は二台体制を楽しみたいと思います。見事に二台のキャラクターが分かれており、使い分けやすいので、自分的には良い選択をしたと思っています。

また、嫁さんもシビックに満足している模様。夜間のライト周りの制御が良く運転が楽になるので、ミドルビーム万歳と言っております。
Posted at 2022/04/23 12:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月10日 イイね!

いつものコースで

いつものコースで残念ながら今日はガスっておりましたが、サクッといつもの箱根、芦ノ湖スカイライン、御殿場から東名で170キロ程走ってきました。

所謂オートマはDCT系しか所有しておらず、CVTは初めてだったんですが、これはこれで面白いですね。かなり色々な局面を想定した作り込みがされている印象持ちました。

山道で前走車と近づいて、アクセルオフ、速度落ちてから、のアクセル踏んだときのトルクの出方とか、下り道の速度制御とか結構アクセル操作の反応良くてホホウ、とか思いました。(ノーマルモードですが)

全体的にキビキビ走るようにチューニングされている印象ですね。

高速走行もS3に比べると絶対的なパワー不足はありますが、S3よりも運転しやすいです。まだ納車されたばかりなのに、なかなかいい感じで足が動いてくれるので、最終的にはしっとりした乗り味になりそうです。
まぁ、S3の機械式のノーマルサスが日本の高速道路向けではないのでしょうが。

ACCについては急加速したり急減速したりで、ちょっと戸惑う場面がありました。ある程度速度変化の少ない走る流れができているか、完全な渋滞であれば生きるかも、という所ですね。

それなりに速度変化があるけど、アクセルコントロールだけでなんとかなる流れでも、ガンガンブレーキ踏むので、こういう場合は自分が渋滞原因になりそうな挙動です。ここは要改善を希望ですかねぇ。

LKASは初体験でしたが、これも面白いですね。両手は添えるだけ、みたいな。ACCと組み合わせると高速走行はかなり楽になりますね。

事前に高速移動が多い人はCVTお勧めと聞いていましたが、今回走ってみて、確かに高速移動はかなり楽だと思いました。車側でアシストしてくれるのが、こんなに精神的に楽になるとは、という感じです。

まぁ、走りはS660で楽しむという棲み分けで、この感想なので、多分1台運用なら迷わずMT必須で、やはりタイプRで。とか言いますすけどね・・
Posted at 2022/04/10 19:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月09日 イイね!

シビックハッチバック納車されました

シビックハッチバック納車されましたということで本日シビックハッチバックが納車されました。
ディーラーにS660で行って2台並べて記念撮影。撮影技術ないのであまりカッコよく撮影できませんでしたが、これがやりたかった。😆

そしてバージョンZ風にしてみましたが、エンブレムとホイールナットを黒にするのを忘れてました。😅

ひとまずサイドミラーとリアウィングは黒にしておきました。





ちなみにS660が去年納車なので、若干シビックとは色味が違っていてS660方が少し明るい感じがします。日の当たり方の違いのせいかもしれませんが、よりシビックのほうが落ち着いた印象?

そして、納車後自宅まで回送するときに嫁さんに運転してもらって、自分はS660で後ろから眺めてましたが、なかなかカッコイイですね。

この造形だと濃色の方が良いかなと思っていたんですが、グレーパールでもエッジが綺麗に出ていて全然ありと思いました。

ということで人生4台目のシビックですが、嫁さん車なので、ひとまずHONDATAインストール位で大人しくしておきます。😄
Posted at 2022/04/09 15:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月08日 イイね!

S660にボディカバーを装着

やっと洗車できたのでボディカバーをかけてみました。ちなみにサイドミラーは畳んだ状態です。



確かに横幅は少し大きめなのですが、縦は結構ピッタリな感じに。モデューロX標準のダックテールのところがちょっと張る感じです。
多分カバーを下までピッタリ被せなければ余裕が出そうです。この辺は何回か装着して具合の良い被せ方を模索します。



今回買った製品は車体のちょうど真ん中をベルトで固定できるので、車体中央下がバタつく心配ないです。これがいい感じですね。

前と後ろは強めのゴムのギャザーが効いているので、うまく固定されていて、わざわざベルトで止める必要なさそうに感じました。

オクなら例のS660専用モデルよりも5,000円近く安いので、この収まり具合なら、コスパ的にもこれで全然良いのではと思いました。
Posted at 2022/04/08 20:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月02日 イイね!

1,111キロ達成

信号待ちでふと見たら、すごい並びだったので慌てて撮ったら、見事にブレました。😅

ちなみに11:12に1,112キロも達成。😀


Posted at 2022/04/02 13:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「グランツーリスモのscapes感アリアリの画像ですが実車です。友人がNSX増車したので、旅行先の宿泊場所で撮影会。🤭」
何シテル?   12/01 18:32
ずっとホンダ車(TypeRは3車種)に乗り続けてきましたが、一度AudiS3に浮気。その後、S660 modulo X Version Zでホンダに復帰。シビッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
34567 8 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ S660] スピーカー交換④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 23:43:57
運転席周りの内装の取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 22:30:00
内装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 23:00:49
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2021/11/20に納車されました。本格的に検討しようか、というタイミングで販売終了に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9台目はシビックハッチバックとなりました。S3からの乗り換えで、基本は嫁さんのバイト通勤 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1台目の車。親戚からタダで譲ってもらい、1年半ほど乗りました。軽なんですが、550㏄仕様 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2台目の車。この車が初のVTEC車。学生時代後半に購入。鈴鹿の南コースを午前中に走ってか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation