• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎ@神奈川のブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

コーティングのメンテナンス

コーディング施工してもらってから、ちょうど1年だったので、メンテナンスの相談でショップまで行ってきました。

最初の半年は露天でしたが、残り半年(梅雨前から)はボディカバー装着していたため、コーティングの状態はそんなに悪くないのですが、やはりカバーのテンションがかかる部分の擦り傷が太陽光下ではかなり目立つ状況になっていました。

それ込みでショップの店長さんとは、もう一年様子見てもいいかも、という話もしたんですが、ここで一回リセットして、ボディカバー保管続ければ、ニ年は持つだろうから、今回メンテをやって、次回は二年後として、来月入庫することにしました。

しかし、予想はしていたんですが、やっぱりカバーかけるとボディの四隅とミラーは分かり易い擦り傷が付きますね。

それでも露天駐車の場合、ボディ全体や樹脂部分、内装(モデューロXの場合は内装の赤い部分)の劣化が遅くなるので、カバーはかけないよりは、かけたほうが良いという話は店長から聞きました。カバーの擦り傷程度であれば、プロに依頼してメンテすればほぼ消えますしね。ということで、引き続きカバー運用はしようと思います。
Posted at 2022/12/28 14:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月26日 イイね!

オイル交換ミス。(^_^;)

ディーラーの点検ついでにオイル交換したんですが、こちらの指定したオイル(無限)ではなく、純正オイル入れられてしまいました。

まぁ、オイルなんて交換してもらえばいいんですが、添加剤も入れていて、最後の作業終了のタイミングで気づいたんですよね・・なので、ちょっとだけややこしい話(再度交換するとして、添加剤の費用をどちらで持つか)をする羽目に。

なお、この点検予約はスマホアプリからやりまして、その際、コメント欄に入れて欲しいオイルを書いたのですが、それをディーラー側は全く認識してなくて、無限のオイルも取り寄せできていない状況でした・・

ということで、こういう認識齟齬が出ないように、次回からは営業に直接電話連絡することにしました。😁
Posted at 2022/12/26 15:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月24日 イイね!

サクッと山中湖まで

諸事情あり、今日から年明け10日までちょっと長めの冬休みとなりました。

初日は大人しくしてようかと思ったんですが、最高気温が高めだったのと、天気良かったので、道志道使って山中湖まで行ってきました。(往復4時間ですけどね)

幸い雲は出てましたが、富士山は綺麗に見えました。この時期は空気も澄んでいて鮮明に見えますね。

そして、目的地の山中湖の例のパーキングは平日なのにもの凄く混んでおりましたので、画角的にこれくらいしか撮影できず。



ニワカなので、寒い時期にはオープンにしない人ですが、今日は100キロ位はオープン走行を堪能したので、もう春までは良いかなと思いました。😁
Posted at 2022/11/24 15:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

新型 シビックタイプR(FL5) 試乗

新型 シビックタイプR(FL5) 試乗ということでタイプR試乗してきました。そういえば5年前も10/1に先代タイプR試乗してましたね。(^_^;)

前回は結構気合い入れて予約取って乗ったんですが、今回はなんとなく、試乗車出てるのかな?と思い出して、ホンダのサイトで検索したら、行きつけのディーラーにも試乗車あったので電話してみると、明日他のディーラーに回送なので、今から来ませんか?とのこと。

この時17:40くらいで、もうディーラーの営業終わるんじゃね?とか思ったんですが、ひとまず急行しました。



到着してみると、本日最後の試乗で、時間も押していたのでじっくり眺めることはできませんでした。撮影もちゃんとできませんでしたが、まぁ、またこのディーラーに試乗車が回ってきたら見に行くことにします。

ちなみに私のタイプRとの付き合いはEK9,DC5,FD2Rを所有(計13年間)その際にはサーキットをそこそこ走ってます。DB2やEP3は友人の車をちょっと運転したことがある程度、FK8は試乗だけ、今はFL1(CVT)を所有、そして今回のFL5試乗となります。

担当営業氏もMTのFL1シビック乗っていて、試乗中も二人でオーナー視点で色々盛り上がりました。これ、いい車ですねぇ、を連呼してましたが。😀

それで、試乗コースは4キロ程度15分程度、土曜日なのでそこそこ交通量多め、図体のデカいFL5だとちょいちょい対向に注意しないといけない区間がありました。

まぁ、細かく書き始めるとキリないですが、「いい車です。500万は絶対安い。」という感じでしょうか。

そして、やっぱりタイプRなんですよね。それは操作系だったり、エンジン音だったり、ちょっとした時の挙動だったり(やっぱり今回もシビックのタイプRの挙動なんですよ)。そんなわけで、この車もやっぱりホンダのタイプRですね。😁

ちなみに実走では確認できませんでしたが、多分、100キロ巡航時、6速、3000rpmというホンダスポーツの伝統は守られていそうです。(カタログ未確認ですが)

今回はプラスRモードのエンジンのレスポンスが凄くいいですね。ターボですが、レーシング(空ぶかし時)の反応もいい感じ。音もかなり重低音に変わります。

シートはFL1に比べると硬めですね。でも先代もちょっと硬いかなと思ったので、仕様的には変わってないかと。レカロSR7と比較するとSR7は少し沈んだ位置で体を受け止めるんですが、タイプRのシートは結構浅い位置で受け止めるのでそれで硬い感触になる感じですかね。ただ、サーキット走行では、コレくらいのほうが良いんでしょうね。

足回りは先代と同じくコンフォート、スポーツは乗り心地いいですね。NAタイプR世代からするとプラスRでやっと「そうそうこんな感じ」と思います。まぁ、FD2Rはさらにそれよりも硬かったですが。(^_^;)

乗車時の見通しとかはFL1と変わらない「爽快」な視界ですが、車幅は10センチ広がっているので、夜ということもあり、対向には相当注意しました。FL1から乗り換える人は要注意ですね。

試乗の最後に駐車もしましたが、FL1とあまり違和感はないですね。ただ、FL1自体が最低旋回半径が5.7mで相当取り回し悪いので、一車線対面の交差点で旋回するのはムリで、二車線でも回り方間違えると切り返す羽目になるかと。この辺もいわゆるK20A搭載の第2世代タイプRと同じですね。😁

あとタイプRの外装は抑揚が大きくて、ノーマルがプレーンな印象ですが、タイプRはエモーションが全面に出ている印象です。言い換えると、とにかくエロス全開みたいな感じでしょうか。😙

Posted at 2022/10/01 22:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月23日 イイね!

ホンダ インターナビがご乱心

インターナビ様がご乱心している状態を同乗者が撮影。



マップ上は右折でルート引いてますが、画面の方向案内は直進、音声案内も直進を指示しておりました。
正解は右折。(^_^;)

このご乱心モード(と命名)は高速乗っている時に発生して、リカバリーのため3車線道路の一番右車線から左車線に一気に移動する羽目に。他車が全くいなかったので良かったんですが。この時も音声案内、画面の方向表示は直進を指示してました。実際には左レーンから90度旋回して別路線に合流、が正解。その後高速走行中も指示がおかしく、ICの出口案内も逆方向を指示、(当然ながらその案内は無視)下道に降りてもこの有様で、目的地まで挙動がおかしいままでした。

これ、完璧にインターナビのルート案内のソフトウェアのバグですが、ディーラーに話をしてもなぁ、という気分です。まぁ、一旦この画像はディーラーの営業さんに送って、状況は説明しておこうと思いますが、これでメーカーが動くなんてことにはならないでしょうね。(^_^;)

ちなみに帰りの案内はおかしくならなかったので、再現性は全くないです。まぁ、通ったルートも違いますし。

ということで、今後はインターナビの音声案内と画面案内は信用しないでマップをよく見ろってことですかねぇ。音声案内無視するのは、かなり無理ゲーですが。(^_^;)
Posted at 2022/09/23 15:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「グランツーリスモのscapes感アリアリの画像ですが実車です。友人がNSX増車したので、旅行先の宿泊場所で撮影会。🤭」
何シテル?   12/01 18:32
ずっとホンダ車(TypeRは3車種)に乗り続けてきましたが、一度AudiS3に浮気。その後、S660 modulo X Version Zでホンダに復帰。シビッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ S660] スピーカー交換④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 23:43:57
運転席周りの内装の取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 22:30:00
内装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 23:00:49
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2021/11/20に納車されました。本格的に検討しようか、というタイミングで販売終了に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9台目はシビックハッチバックとなりました。S3からの乗り換えで、基本は嫁さんのバイト通勤 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1台目の車。親戚からタダで譲ってもらい、1年半ほど乗りました。軽なんですが、550㏄仕様 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2台目の車。この車が初のVTEC車。学生時代後半に購入。鈴鹿の南コースを午前中に走ってか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation