• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

納車一年でわかるVOLVOの良さ

納車一年でわかるVOLVOの良さ 久しぶりに洗車したので大磯港の駐車場で納車1年の記念写真を撮ってきました。単焦点レンズ(50mm F1.2)で絞り開放で撮ってみたら、なんかいい感じに撮れました。

で 本題ですが、XC60が納車されて約1年でますます愛着が沸いております。当初はドイツ車との違いに戸惑いもありましたが、VOLVO車の思想というか哲学がだんだんと理解できるようになりました。

パワーやレスポンス、ハンドリングといった運動性能はドイツ車の方が優秀と感じますが、50代後半の私にとっては「過ぎたるは猶及ばざるが如し」なのでしょう。

VOLVOは適度にダルなハンドリング、ハイパワーなのにピーキーさが微塵もないエンジン、踏力通りに減速するブレーキなど、エモーショナルな「スポーティーさ」は薄く、BMWとは好対照な性格です。

実際はスポーツモードにしてぶっ飛ばすと、ハイペースでのコーナーリングも楽しめ、過給機の音も勇ましく(窓を開ければですが)加速し、ブレーキも強力に効くので「安定して飛ばせるクルマ」ではあります。

でも 目を三角にして飛ばす気にならないのです、VOLVOは。クルマから「そんなに飛ばさなくてよくない?」「ゆっくり走っても楽しいよ~」と語りかけてくるのです。←個人の感想です

快適な車内で寛ぎながらゆったりとクルージングするのがVOLVOが提案する「安全で楽しいカーライフ」なのでしょう。ポルシェのように運動性能を極めて人車一体となれるクルマも良いと思いますが、移動時間を楽しむ別の答えがココにあります。

あとVOLVOの外観の「善人」っぽいところも好きです。VOLVOの穏やかな顔つきを見ると「今日もゆったりと走るとしましょう」という気分になります。

X3からXC60に乗り換えると 割り込みされたり 車間を詰められたりすることが増えましたので、BMWはそれなりに周りから警戒されていたのだと思います...

ということで、1年前に一目ぼれしてVOLVO XC60に乗り換えたのは間違いなかったと思う今日この頃です。

長文申し訳ございませんでした。



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/12/04 23:23:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

WCR
ふじっこパパさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

退院しました♪
FLAT4さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2022年12月5日 8:13
おはようございます。

読ませていただきました。

自分が考えていることと100%合致しております。まさしくその通りですね。

白状しますと自分もアラ還でして、XC60を選んだのはBMWの方が走るのは楽しいのわかっていましたが、まったりしたロングツーリングができてプレミアム感の方が歳相応と考え選びました。

しかも更に歳とるとこの1.9m幅がキツくなるかもで、このサイズ乗っておくのも今のうちにかな?と。

自分は乗り出して約2.5年ですが、読み通りだと思っています。

コメントへの返答
2022年12月5日 21:18
hiro-oneさん
こんばんは!
コメントありがとうございます。

同じように感じている方がいらっしゃって何だか嬉しいです。まさに「まったり」な性格ですよね。

私も1.9mの車幅は限界ギリギリという感じですが、老化で車両感覚が鈍るまでは慎重に乗り続けたいと思います。
2022年12月5日 8:55
物欲大王さん、おはようございます。
新たなカーライフを満喫されているようですね。
PHEV/EVの範疇での選択肢として、VOLVOはかなり高いと思います。最近はとてもスタイリッシュで安定感がありますね♪ 自分はもう少しBMWに乗りたいと思いますが、2年後の車検を通す可能性は低いです… また色々教えてください。
ところでリヤマフラーエンドは結構主張されてますね♪ オーバル2分割がオシャレです!
コメントへの返答
2022年12月5日 21:41
バッカス64さん、こんばんは!

みんカラでバッカス64さんのX3Mの雄姿を拝見させていただく度に「カッコイイな~」「猛烈に早いんだろうな」とため息をついております。羨ましいです!

でも将来クルマに癒しが欲しくなりましたら、VOLVOを是非お試しください。

ハマる人にはハマる「北欧の走る応接間」ですので...
2022年12月5日 9:46
おはようございます。
我が家のすぐ近くまでいらしゃったんですね。
大磯港の駐車場は違いがゆえに、40年近く住んでいて2回くらいしか停めた記憶がありません(^^♪

10数年前カンガルーバーを付けた厳ついチェロキーからXC70に乗り換えたときに、物欲大王さんと同じことを思いました。
何故かボルボはそういう気持ちにさせてくれますよね。
コメントへの返答
2022年12月5日 21:57
Tさん、コメントありがとうございます。

良い所にお住まいですね。私は県央の海なし市なので ちょくちょく湘南までドライブして海岸で散策しております。

大磯港の地魚のフィッシュバーガーは安くて美味しいですね~

私もVOLVOに替えてからは「お先にどうぞ~」とノンビリ走っております。
2022年12月5日 13:32
こんにちは。私はV60のクロスカントリーを普段の足としておりますが良く分かります。愛すべき白物家電、心地良く移動する居間、、、色々な表現が有ると思いますが、これで良いのだと思う事ばかりです。
コメントへの返答
2022年12月5日 22:21
ずっとMでしたさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

VOLVOは突出したスペックはありませんが、安全にストレスなく移動するという「性能」はハイレベルと思います。

私も長く乗って堪能したいと思います。
2022年12月6日 17:36
こんにちは
えーー volvoで意地悪されるんですか?!
私はvolvo歴30年弱ですが、意地悪されたことないですよ?
確かにMBやBMには過度に刺激しないよう(笑)にしていますが、駐車の際には隣に止めます(笑)
コメントへの返答
2022年12月6日 21:11
volvocoolさん、こんばんは!

意地悪されるということではないのです。

X3に乗っていた頃は、過剰なぐらい車間距離をとってくれたり合流時に譲られたりすることに慣れていたので、VOLVOに替えてからは普通になっただけと思います。

例の煽り事件の記憶でBMWのSUVは警戒されているのでしょうかね...

周りに威圧感を感じさせないVOLVOが何しろ自分に合っていると思う今日この頃です。
2022年12月8日 10:15
同じ50代として、全く同感です。
前の足車だったステップワゴンよりも煽られる気がします。
別に持ってるMBの560SLではまず煽られることはないですが、、、
やはりそこはボルボの知名度なのかな?と思ったりします。
ただ、ボルボの思想として「最高速は180kmで十分」でも明確な様に速さを競う車ではなく、いかに安全、安心に移動するかを考慮しての車作りに魅力を感じます。
問題はココにも書いてある様に「ひとつだけ、大きな問題がある。周りの人間に「ボルボを買った」と公言するのは、「私のペニスが使い物にならなくなった」と公言するのと変わらない。」ですね。(笑)
https://auto2014.livedoor.blog/archives/1080598165.html?fbclid=IwAR25lEArO9etrQO9NbS8Q4eNz8FtobrVuZsoB1S5LuE9sgyYQG4pHPAZ98o
コメントへの返答
2022年12月11日 10:49
こんにちは!
リンク先のレビュー 面白いですね
基本的に共感できる内容でした🥴

個人的な考察ですが...

VOLVOは安全最優先のクルマだろ

家族を大切にする人が乗ってるはず

穏やかな性格だろう

煽っても反撃は無いだろう

人によっては輸入車コンプレックスも絡んで、特殊な性格のドライバーから舐められるのはあるのではないかと思います

まあ悠々として相手にしないので全く問題はありませんね~

プロフィール

カメラとクルマが好きな還暦サラリーマンです カーライフを堪能できる期間(健康寿命)を考える今日この頃 そのせいでクルマの買い替えサイクルが短くなってきていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お盆の小休み企画【オートシートヒーター&ステアリングヒーター不具合解消?!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 22:34:27
ちょっと日和ったつもりが…やっぱり良いです、ミシュランPS4S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 19:45:07
平日の箱根はいいですね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:27:01

愛車一覧

BMWアルピナ XD3 BMWアルピナ XD3
還暦になり若い頃から憧れていたアルピナにやっと乗ることができました アルピナ社としての ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2021年末にBMW X3(G01)から乗り換えました。 直近はドイツ車が3台続きました ...
BMW X3 BMW X3
2019年12月からBMW X3に乗っています。 今までは2台続いてVW車でした。 グ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2015年9月からパサートヴァリアントに乗っている50代オヤジです 上品な佇まいと、家に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation