• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2022年06月14日 イイね!

ダートバイクさんへ・・・雨の日の新品タイヤは怖いです (´・_・`)

ダートバイクさんへ・・・雨の日の新品タイヤは怖いです (´・_・`)今日は、ヤバくなったセロー君のタイヤ交換のため、ダートバイクプラスさんへ行ってきました。
雨だったら行きませんよとは伝えていたんですが、晴れの日だったら交換に待っていくのも勿体なく思えてきてしまい、小雨でしたが防水ブーツとひさびさのカッパを着て予約時刻に到着・・・預けている間に店内を物色したり、お外の休憩エリアで (-。-)y-゜゜゜したりしてたら、「できましたよ~」とのお呼びがあったので会計を済ませて受け取り~
さて、新品タイヤで雨が結構降ってきて・・・帰路にはペイントだらけのクネクネ路もあって慎重に走ったんですが、橋の継ぎ目で滑るのをお尻で感じてヒヤヒヤ・・・で、無事に帰宅、チェーンだけささっとメンテしてカバーかけて終了~ これで、晴れたらお山へ散歩に行けますね~
★ タイトル写真は、ダートバイクプラスさんのトイレのドアの表示です、色は加工してます。 
  
[ダートバイクプラス] セロー君の部品交換はいつもここにお願いしています。 
alt 
IRCのツーリストは評判がいいので前回も悩んだんですよね~ 
alt 
結局、今履いているのと同じD604に・・・舗装路主体なんでツーリング向けになっちゃいます。
alt
前輪は6年物のチューブのはずなので、前輪だけチューブ交換もお願いしました。
セローは後輪がチューブレスなんですが、このD604ではチューブ入れてます、後輪は2年未満なのでま交換なしです。
 
店内をウロウロ物色したり・・・ガチダート用品が多いのである意味で安心 (笑)
alt 
alt 
alt 
alt 
外の休憩所で (-。-)y-゜゜゜してたら、できましたよ~と・・・ (預けてから1時間20分)
alt 
前後新品タイヤになりました。 (整備手帳と被るので1枚だけに)
alt 
帰路に・・・
 
雨降りで、作りかけ放置プレイの動画編集が完了しましたので貼っておきますね。
ボツにしようかと思いましたが、日記代わりなので・・・公開するかは未定です。 (笑)
  
[千枚田と広域農道] 3分57秒 時間的に千枚田<広域農道 www 高画質処理中かも。

 

Posted at 2022/06/14 19:12:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年05月12日 イイね!

NT1100を見てきた・・・お山へ行けない大きさ (´・_・`)

NT1100を見てきた・・・お山へ行けない大きさ (´・_・`)今日はNC君の安心点検に夢店へ・・・天気予報では午後から雨とのことでしたが、午前中に帰宅できたので濡れずに済みました。
点検作業して頂いている間に、みん友さんの試乗レポートで少し気になっていた、発売開始間もないNEWスポーツツアラーNT1100(DCTのみ)を舐めるように (笑)
第一印象はデカイ! 見晴らしがいい割には防風性能が高そうで高速を利用したロングは楽なんでしょうね。
DCT自体には慣れてるので問題ありませんが、出先のお山で難儀しそう、これで坂の途中でUターン(スイッチターンも)もしたくないな~
NC君は10万キロ目指していますが・・・それまでに次期車種も検討していきたいと思ってます、セロー君とかぶらないのが条件なのですが、私にはパワーよりも低燃費の方が大事なんです。
 
[スポーツツアラーNT1100(DCTのみ)] 第一印象はデカイ!
alt 
可動式(手動)スクリーンとハンドルバイザー?で防風性能は非常に高そう。
alt 
これは慣れでしょうね。 
alt 
alt 
alt 
高くなる要因は電子装備でしょうか?
alt 
 
NC君で普段はサイドケースを付けて走っていますが、点検に持って行く時はサイドケース無しで行くので、明らかにヒラヒラ感が違います・・・で、サイドケースの重量を測ってみた。 
左側が3.2Kg 右側が3.8Kg 左側には飲み物を入れるのでバランス的には良いです。
alt 
alt 
左右にヤジロベエのようにぶら下がってるので、安定感は増しますが、ヒラヒラ感はかなりスポイルされているんですね。
 
雨で散歩に出れないので動画編集 (目が悪くなると嫌なんで作業時間は決めてやってます)
 
「新緑の川浦渓谷」 3分22秒 先日の円空峠に行った日です、独り言テロップは無しです (笑)  
 
これは貼り逃げ~ 
Posted at 2022/05/12 17:00:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年03月11日 イイね!

NC君が治りました・・・で、飛行機見物へ (;'∀')

NC君が治りました・・・で、飛行機見物へ (;'∀')今日は、午前中にセロー君のチェーンメンテとハンドルバイザーを春夏用に交換する作業を・・・作業中に夢店から電話があって、NC君のオイル漏れ修理とタイヤ交換が完了しましたとの事で、ササッと作業を片付けて代車のPCXに乗って夢店に・・・
ピットで修理箇所の説明を受け、オイル漏れはジェネレーターから外へ出てくるケーブル穴のシール劣化とのことでした。
その後、お昼に帰宅して昼食後は、交換したタイヤの皮むきがてら県営名古屋空港のいつもの場所へ・・・今日は先客がいらしたのでお声がけしたら、今春、大学へ入学する地元のお若い方で春休みなので好きな飛行機を撮影に来たらしい・・・で、戦闘機の飛来を待つも、輸送機ばかりだな~と・・・突然、サイレンが鳴り始めたので時計を見たら14:46 ・・・黙とう・・・もう、11年も経つのですね。
   
朝からセロー君のハンドルバイザーを春夏用に交換して・・・ 
alt 
夢店へNC君を引き取りに・・・代車のPCXをお返しして  
alt 
自分家みたいにくつろいで・・・オイオイ
alt 
タイヤがNEWに・・・ミシュラン ロード4
alt 
今まで履いていたロード5は、18600K走行してフロント1mm残、リア2mm残くらいでした。
リアは少しもったいなかったけど・・・ロード5は良いタイヤでした。

中途半端な時間なので、昼食後ココへ (県営名古屋空港/航空自衛隊小牧基地)
alt 
1時間半ほど居て、輸送機しか来ないので撤収~
alt 
明日も気温が上がるらしい・・・タイヤ皮むきツーかお山へ花粉飽和作戦かな? (笑)

Posted at 2022/03/11 20:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年02月23日 イイね!

よく走りました・・・3年3か月で7万キロ (;'∀')

よく走りました・・・3年3か月で7万キロ (;'∀')
今日は天気が良かったので(寒いけど)久しぶりに近場へ腰痛体操へ出かけ、帰路に気になっていた70000kに・・・キリ番の写真を撮って帰宅。。。
で、お片付けの間に駐車してたサイドスタンドあたりのコンクリートにオイルが・・・以前、チェーンのグリスの与えすぎと思ってたのですが、色が綺麗で触ってみるとエンジンオイルのようで (;'∀')
スプロケカバーの下あたりにオイルの雫があるので、ドライブのシール劣化かもしれません、今日はセンタースタンドで立てておいて、明日電話して夢店に行ってくるかな・・・ ┐(´д`)┌
7万キロも走ればあちこちが消耗するのは仕方がないですね。

昨日はオババを追加接種に連れて行きました。
alt
病院内に入りたくないので車内でTVを見て待ってましたが、たかが40分が待つと長く感じる。
 
本日は鬼岩周回のプチ腰痛体操へ・・・電熱で寒くはないけど、ヘルメットの隙間風が冷たい 🥶  
alt 
このあたりは4℃前後、バイクはいないでしょと思ったら・・・ヤエー 祝日でしたね。
alt 
1時間くらいは乗らないとバイクと仲良くなれません。
alt 
帰路にキリ番 70000キロ  
alt

NC君は、3年3か月で70000kなので、年間で21000kくらい。
セロー君は、2年半で24550なので、年間9500kくらい。
 
今週末は暖かくなるらしい。。。お山散歩できるかな?
Posted at 2022/02/23 21:50:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年10月07日 イイね!

そろそろNC君の車検・・・夢店に行ってみた (´・_・`)

そろそろNC君の車検・・・夢店に行ってみた (´・_・`)今日は、車検で標準状態に戻さなければならないパーツを聞きに夢店へ・・・そんなのは行かなくても済むんですが、新型NCの偵察とかの興味本位で、まあ、一般的には冷やかしと言いますね。 (笑)
スクリーンなどは問題ないが、念のため汎用のハンドガードだけは取り外して持って来るように言われました、確かにデカイし触ると動くので仕方なし。 (;'∀')
で、店内に展示されているバイクをウロウロと見て周って(これが目的です)帰宅しました。
 
※撮影許可はもらっています。
 
[新型NC RH09型] ヘッドライトのデザイン変更と大型のメータパネルがいいですね。
alt
ああ、確かにパニアホルダー用のボルト穴が無くなってる。 
alt
 
[GB350] 片隅にポツンと・・・売れてる(バックオーダー)らしいがモノが無い!
alt
 
[400X] 足腰を考えるとちょうどいいかもしれません、重量も200K以下だし。
alt
値段と排気量は比例しない・・・
  
[CBR650R] カッコいいけど道具として使う自分には、お高いです。 (;'∀')
alt
  
[NC750X RC90型] 新古車 DCTとマニュアル 自分の型のマイナーチェンジ版
alt
NC君は、最低でももう2年は乗ります(たぶん)・・・本当はもう少し軽いのがいいんですがね~

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
先日、通りがかりですが、県営名古屋飛行場のエアフロントオアシス(春日井市側)の横を・・・子供が小さい頃によく連れて来てて、懐かしくなって20年ぶりにチラ寄りしました。
カメラは持ってきてないが、ゴープロが首にぶら下がってたのでイナバウアー撮りの練習をしてきました。 
 
[20年ぶりに寄ってみた「エアフロントオアシス」] ショートクリップ 49秒

 
ジャンボ機やバカでかいロシアの輸送機が降りて来てた当時は、ド迫力でジェット燃料の燃えた匂いと上から頭を押えられるような風圧を感じました・・・懐かしい~
 
Posted at 2021/10/07 20:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation