• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2024年06月28日 イイね!

梅雨時期の待ち伏せは・・・サボるしかなし (´・_・`)

梅雨時期の待ち伏せは・・・サボるしかなし (´・_・`)
週報です。
雨の降らない日は小牧へ戦闘機の見張りに行く日常ですが、梅雨に入ってしまい自宅待機が多くなり・・・そんな日はユーチューブ三昧?
野鳥撮影の参考にとバードウォッチング系のチャンネル・・・最近ハマったチャンネルが「バードウォッチャー佐藤」撮影者本人も出演してて、個人的にはとても面白いと思います。
あとは、洞窟探検などでの事故解説で、閉所恐怖症なのに怖いもの見たさでつい見てしまいます・・・「ゆっくりダークな裏知識」はサムネの絵がステキ。w

梅雨の時期は飛行機撮影が難しいので動画ネタに困るし、梅雨が明ければ猛暑で待ち伏せが地獄に。。。真冬の強風よりはいいですけどね。

6月24日(月)
カモが誘導路を占拠し動かないらしい・・・FDA機が足止め (笑)
alt 
近づけば逃げるでしょうけど、飛んだ拍子にエンジンに吸い込んだら一大事ですからね。タワーからバードパトロールが要請されました。 ww

【4K】航空自衛隊小牧基地 Komaki Watch (June 24)  BGM


6月25日(火)
新田原基地からF-15の引き取りに(2人乗ってるのでわかるんです)
alt 
お帰りは2機で・・・この角度では機体が離れて映るので絵的によくないです。
alt 
無線から流暢な英語が聞こえてて(ロッキードの技術者?)怪しんでたら・・・
alt 
1週間前に整備入りしたF-35の代わりでしょう・・・三沢基地へ
alt 
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-35A (707) 三沢基地へお持ち帰り

 
6月26日(水)
百里基地からF-2の整備入り
alt 
パイロットのお迎え機
alt 
F-2のテストフライト
alt 
alt 
 
6月27日(木)
F-15のテストフライト
alt 
alt 
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-15J (812) First Test Flight

 
6月28日(金) 終日雨で自宅警備。

 
Posted at 2024/06/30 20:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機撮影 | 日記
2024年06月22日 イイね!

シャトル君が動かない・・・梅雨は錆にも注意 (´・_・`)

シャトル君が動かない・・・梅雨は錆にも注意 (´・_・`)
今朝、実家サポートのためシャトル君に乗り込んで出かけようとしたら・・・
駐車場は少し下がっているのにクリープで前に進まない、アクセルを踏み込んでも前進せずに車体が少し傾くような感覚があり、輪止めに当たっているかのような挙動。
車体下を覗いてみても何も障害物は無いし不思議? ディーラーが開店するのを待って電話で事情を説明・・・で、JAFを呼んでディーラーに運びチェックしてもらうことにしました。

前に進まない・・・数回試すも2~3cmくらいづつしか進まない。 (´・_・`)
alt 
アクセルを踏むとタイヤ止めに当たってるような感覚で、さらに踏み込むと・・・
前には進まず、車体が右側に傾くので気持ち悪いったりゃありゃしない。
  
何か障害物があるかもと車体下を覗いてみる・・・前輪側、何も無し。
alt 
後輪側も無し・・・オールクリア!
alt 
そんなこんなで、10時になったのでディーラーに電話して状況を説明、で、「JAFを呼んでください」とのこと・・・

1時間ほどでJAFが到着
alt 
自宅から2kmくらいしか離れてないJAF、来るのが遅いのでは?と聞いたら・・・
今日は忙しくて出先から来たとのこと。
 
右側の前輪、後輪と1輪ずつジャッキアップして手で回るか確認されて・・・
右後輪がビクともしないということで、固着疑いでディーラーまでレッカー移動に。
alt 
こんなん「フン!」と強く加速したら治るんじゃない?とか・・・
alt 
やめた方がいいらしい・・・山奥ならやりますけどね。
alt 
ディーラーに電話して、JAFが向かったのであとはヨロシクと・・・
alt 
17時ごろディーラーから治ったとの連絡が・・・散歩がてら徒歩で引き取りに。
 
原因は、錆による固着でした。
alt
冠水した場所に漬かりませんでしたか?と・・・それはないけど。
 
車検時にメンテナンスしてもらったばかりなので費用はかかりませんでした。 
alt  
水を被ったと思ったら、すぐに停めずに少し走るとブレーキ熱で乾くらしいけど、少し走ったところで、また水たまりがあったらどうする?? 
リアもディスクブレーキなら、こういうことはないんでしょうね。
 
小牧の週報は動画です・・・ご興味がございましたらどうぞ!
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 Komaki Watch (June 19)  BGM


【4K】航空自衛隊小牧基地 Komaki Watch (June 20)  BGM  3分7秒
 
 

Posted at 2024/06/22 19:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2024年05月25日 イイね!

今週のテストフライトは・・・1機だけ (´・_・`)

今週のテストフライトは・・・1機だけ (´・_・`)小牧の見張り・・・週報です。
今週は三菱さんのテストフライトがなんと1機だけ・・・1週間に1機だけなんて信じられません! 毎朝、お仲間さんと「今日は誘導路が渋滞するほどゾロゾロでてくるはず」とか都合のいいこと話してるんですがね。 (;'∀')
それでも、基地から戦闘機の整備入りや、岐阜基地や浜松基地の航空機が飛来してくれたので良かったけど、F-35がアレなので動画のネタ的に困ってるんですよね。
それか、腰を抜かすような、とんでもない奴が飛来しないかなと願う毎日でした。(笑)

5月20日(月)
百里基地からF-2が飛来・・・三菱さんへの整備入り。
alt 
お迎え機は部隊マーク付けてるのでどこから来たかが判ります。
alt 

5月21日(火) 
小松基地からF-15の整備入り・・・
alt 
お迎え機は小松基地から・・・
alt 

5月22日(水) 
この日は風向きの関係で神明公園で見張り・・・岐阜基地のC-2初号機がローパス。
alt 
岐阜基地のF-15初号機がローパス。
alt 
浜松基地のAWACSがタッチアンドゴー・・・バックは小牧山城です。
alt 
alt 
これが501号機だったら「初号機祭り」になったのにな~ (~_~) 
 
5月23日(木)
朝8時から、いつもの見張り任務に就いてはみたものの・・・
alt 
9時を過ぎても、三菱さんの戦闘機ゲートが閉まったままで (´・_・`)
alt 
ゲートが閉まっているので、テストフライト、整備入りも、お持ち帰りも無いということなので、急遽、探鳥に予定を変更。

そのまま、オオルリ狙いで岩屋堂へ行ってみました・・・10時半ごろ到着。
alt 
滝まで行く途中でキセキレイ・・・顔が怖い。
alt 
前回、目線の高さでオオルリを撮影できた場所に三脚を置いて待ち伏せ開始。
alt 
見張り任務の昼食用🍙をそのまま持ってきたのでムシャムシャしてたら・・・
「PCXさんですよね?」・・・何と! みん友の峠×シビックさんでした。
同じ県内で野鳥撮影されているようなので、どこかでお会いするかも?とは思ってましたが、ここに来られたということはオオルリ狙いなのかな?
少しだけお話させて頂き、さっと行かれてしまったのでお昼なので急いでられるのかなと思ったんですが、ご本人のブログを拝見したら、気を遣われたようで・・・そんなに真剣にやってないのでお気遣いは無用ですよ~
 
ここに来る前「午後から三菱さんのゲートが開いたらまた来ます」と言い残して小牧を離れたので、三菱さんのゲートを確認しようとしたら・・・ここ圏外じゃん。(´・_・`)

こうなると心配になってきて、ソワソワし始めてしまい、12時半に撤収~ 

遊歩道を下ってる途中で、オオルリの囀りが近くで聞こえてきて・・・えっ! 
alt 
囀りはオオルリのソレ・・・が、オオルリのメス? 
alt 
後でネットで調べたら、オオルリはメスでも囀るらしい・・・知らんかった。
alt  
この囀りに青いオオルリを期待して遊歩道でキョロキョロするバーダーは多いはず。(笑)

5月24日(金)
今日は朝8時から見張り任務に・・・キジファミリーが出てきた。
alt 
メスも視認・・・
alt 
ヒナも2羽ほどいましたが・・・草ボウボウで撮れず。
alt 
お昼に三菱さんがテストフライトを出してきました・・・何と一週間ぶり。
alt 
お帰りまで撮影・・・歩道橋で待ってたら暑い暑い! 風が無かったら熱中症?
alt 
この後、15時まで見張ってゲートが閉まったので撤収~
 

【4K】航空自衛隊小牧基地 Komaki Watch (May 22)  BGM 3分37秒

 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-15DJ (086) First Test Flight 3分4秒

 

Posted at 2024/05/25 15:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機撮影 | 日記
2024年05月10日 イイね!

待ち伏せ再開・・・いつもの小牧見張りへ (´・_・`)

待ち伏せ再開・・・いつもの小牧見張りへ (´・_・`)
週報です・・・GW終了とともに、探鳥から待ち伏せにジョブチェンジしました。
これからの時期は、風向きが変わりやすくて離着陸の向きがコロコロと変わります、その度にエアフロント<>神明公園にと移動しなくてはならず、たった4キロほどの距離なんですが、面倒なので何かなければ移動せずに撤収することもあります。
 
5月7日(火)朝から雨、三菱さんのゲートが開いたのを確認して神明公園へ
 
ビジネス機やFDA機しか来ない・・・派手な水飛沫も期待外れで、即撤収~
alt
 
5月8日(水)快晴・・・風が強い一日でした。  
9時半ごろ、久しぶりにAWACSが飛来
alt 
2回タッチアンドゴーしてくれるので真下から撮れる場所まで移動するも・・・
alt 
真下からだと、特徴であるレーダーがチラッとしか映らないですね。 (;'∀')
alt 
14時、那覇基地から三菱へ整備入り・・・このパターンは当日帰りません。
alt 
岐阜基地のF-2・・・赤白のF-2を期待しましたが、仕方なし。
alt 

5月9日(木)晴・・・寒気の影響か少し寒い。
昨日整備入りしたF-15の代わりの機体・・・那覇基地へ持ち帰り。
alt 
F-15・・・GW明け最初の三菱さんのテストフライト
alt 
KC-767がフォーメーションで・・・上空では離れてしまうので絵にならない。
alt 

5月10日(金)晴・・・ 
築城基地からF-2が整備入り・・・一人しか乗ってないので乗り換えでしょう。
alt 
風向きが変わり神明公園へ移動 🏍~ 築城のF-2のお帰りまで待つことに。
alt 
15時過ぎに出て来ました・・・4時間待ちですが、いろいろ撮影できたのでOK。
alt 
ブレるけど、つい手を振ってしまいます・・・ありがとうございます。
alt 
築城基地へお帰り・・・
alt 
F-2B(複座)で来てF-2A(単座)で帰る・・・基地での運用に支障はないのでしょうか?


【4K】航空自衛隊小牧基地 Komaki Watch (May 8)  BGM 3分7秒
 
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 Komaki Watch (May 9)  BGM 3分14秒
 

【4K】航空自衛隊小牧基地 F-2 乗り換え、築城基地から 3分36秒

 

Posted at 2024/05/12 11:03:00 | コメント(0) | 飛行機撮影 | 日記
2024年04月26日 イイね!

GW連休前の週は・・・予想通リイマイチ (´・_・`)

GW連休前の週は・・・予想通リイマイチ (´・_・`)いつもの小牧定点観測の週報です。
ゴールデンウィークは三菱さんもお休みだし、自衛隊機もそうそう飛ばないので、普段は出向かない雨の日も見張りに・・・が、雨の日の撮影はなかなか大変、エアフロント側だと傘をさして立ったまま7時間とか。 (笑)
しかも、連休前後は戦闘機があまり出ないと経験上知ってるので出向く足も重かったです。


5月22日(月) この日は何もなく、11時に撤収して実家へ・・・

5月23日(火)ドン曇りで小雨が・・・南風なので神明公園で見張り。 
alt 
U-4だけ・・・戦闘機のエンジン音は聞こえてたんですが、静かになってしまい。
alt 

4月24日(水)朝から雨、シャトル君で見張りに・・・F-15が降りてた。  
alt 
新田原基地のT-4・・・先に着陸したF-15のパイロットのお迎え機。
alt 
松島基地からF-2が飛来・・・F-2の持ち帰りがあると思い16時まで見張り。w
alt 
輸送機のベイパー・・・長いチューブのようで面白い。
alt 
給油機の水しぶき・・・何も見えなくなります。
alt 
新田原基地へ送迎機のお帰り。
alt 
あれ? 2人乗ってる・・・引き取りなら2機出てくる筈、なんで? 撤収~
alt 

4月25日(木)この日は快晴・・・風は強いけどね。
alt 
昨日帰った松島のF-2がまた小牧へ・・・引き取り機のトラブルだったかも?
alt 
F-15・・・三菱さんのテストフライト
alt 
alt 
今日は持ち帰りできるようです。
alt 
昨日のうっぷん?を晴らすようにバーナー全開で離陸。
alt 
送迎機もお帰り。
alt 
今日2機目のテストフライト・・・お帰りまで撮影して撤収~
alt 

4月26日(金)予想はしていました、GW直前の金曜日だし・・・
alt 
中華航空機墜落事故の慰霊式があるので各局が取材に・・・もう30年か~
alt 
明日の朝食のパンを買って帰宅。。。
alt 
GW中は見張りはお休みです・・・渋滞を避けてバイクで徘徊するかな~

以下、ご興味のある方はどうぞ・・・
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 Komaki Watch (April 23) BGM 3分16秒
  
【4K】航空自衛隊小牧基地 Tube Vapour  (in BGM) 2分39秒
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-15DJ (093) 2nd Test Flight 5分34秒
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 Komaki Watch (April 25)  BGM   2分14秒

Posted at 2024/04/27 22:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機撮影 | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation