• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今スペのブログ一覧

2019年10月10日 イイね!

明日がスペーシアとお別れする日&車両保険の話

本当は土曜に渡して日曜納車の流れだったんですが、週初めから囁かれ続けていたコイツ

まあ、関西方面からはかなり遠いルートを通過する予測ですけど、とにかくサイズがデカイねー。
当初の予定通り土曜の仕事終わりに車を渡す予定だと台風の真っ只中かもしれないので水曜の段階で金曜の午前中に変更。

この判断は間違っちゃいないと今でも思ってますよ

土曜の仕事をどうするか、これも軽トラックを1日だけ借りる話をつけておいたので問題ナシ
が、土曜の仕事自体が『風が強いと足場なぞ組めぬわ』ということで無くなったので休みが確定。

いい流れやん?

納車の方だが、トヨタさんから最速で金曜午前中に渡せますと返事が来た。
いや、仕事やし無理。
土曜は休みだけど、まあ台風の影響が最も強いであろう日なのでスルーして台風が完全に過ぎるであろう日曜午後で決定とした。
納車済ませた帰りに飛来物が当たって傷増やすとか嫌だし!



ということでスペーシア(ヒウチという名前)の納車時の写真
本来隣に立っている自分の服装が汚らしい作業着だったのでメイドカフェで撮ったチェキで隠してあります(笑)

しかし、新車買って車検受けるまでに手放すなんて人生初です。
注文書残してあったんですが、144万円で買ったスペが91万円で売れるとはねえ~
そして91万で仕入れた車を幾らで売りに出すんだろうか?
今の世の中極悪な商売が出来なくなったんで高く買って高く売るしかないんですよって査定に来た人は言ってたけど、、、

そして、ディーラー系店舗で中古車買うのも人生初です。
今までは個人売買か激安中古車(コミコミ20万とかのレベル)でしか買ったことがなかったんだけど、デフォルトで走行無制限の1年保証はさすがトヨタさんって感じですか?他を知らんからようわからん。
でも1年も走れば何らか不具合があれば出てくると思う、思いたい。

そして任意保険の車両変更手続きのついでにこれまた人生初の車両保険を付けました。
とはいえいわゆるエコノミー+限定Aってやつで最大70万、自己負担10万の厳しめのやつですけどね。
まだ運転に自信はあると思いたいですけど、そういうのと別の驚異がありますよね!
そう、

台風

ここんとこ春秋の都度台風に恐れ慄いてませんか?
スペーシアもトタンアタック受けてフロントガラスの縁のプラ傷付きましたしね。
てなわけで最小限の備えはしておいたほうが良いなと判断しました。

車対車+限定Aというやつ
これまでと同じ補償額+追加で車両保険に入って追金6000円(満期まで10ヶ月)ほどでした。
ということで台風どんと来い!嘘、自己負担10万だからやっぱ来ないで!
Posted at 2019/10/10 21:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記

プロフィール

「[整備] #スペイド オイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2833606/car/2848048/7813003/note.aspx
何シテル?   05/29 12:56
車は生活必需品! 実用性重視なカスタマイズとさりげなく飾る程度の地味仕様が好きです。 無言フォロー、どうかお許しください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67 8 9 101112
13 14 15161718 19
202122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

タコメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 08:50:39
スペイドの内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 07:01:26

愛車一覧

トヨタ スペイド スペ吉 (トヨタ スペイド)
漠然と 乗り換えようかな~ って思っていた時に理想の一台に巡り遇ってしまい即購入 ボディ ...
スズキ ワゴンR サブロー (スズキ ワゴンR)
CT21初代ワゴンRを手放してからワゴンR以外の車に乗っていましたが、MH4型のカッコよ ...
スズキ ワゴンR ハラミ (スズキ ワゴンR)
2013年12月、ラインナップに追加されたFX-Eという廉価グレードのワゴンRです。 ボ ...
スズキ スペーシア ヒウチ (スズキ スペーシア)
ワゴンRを乗り継いでましたが現行ワゴンRが…なので末期ですがスペーシアを選びました。 カ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation