• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今スペのブログ一覧

2019年10月23日 イイね!

最も大きな傷

昨日はバリアスコートのパーツレビューを上げたようにガッツリ手洗い洗車しました。というのもまだ気付いていないボディの傷を確認するために、、、
洗ってみて気付く傷ってありますよね~、まあ昨日見つけたのはタッチアップ痕なんですけど、
その部分の写真撮り忘れたんで引きの写真で見せますが

赤丸の中に \ っと線が見えるんですけど、わかります?
これ、ディーラーでタッチアップ買うとサービスで傷に塗っときますよってやつで塗ってくれたんだと思うんですけど、

余計目立っとるやないかい!!!

って言いたくなりますよね、なんせこんな遠くから取った写真でもわかるんだもん。
コレ以外はまあ、はじめから認知していた傷なんで、さてこれがキズ消しコンパウンドでどれだけ消えるのかってことでポリッシャー使ってコンパウンドも掛けたんですが、鉄板のボディに付いてる傷は2ヵ所を除いて取れたor気にならないぐらい消えました。
その2ヵ所ですが、ひとつは鋭い針で引っ掻いたような3センチ程の傷。
もうひとつがこの車最大の傷

こちらです。
板金は凹んでませんが塗膜が凹むほど削れています。
大きく写したやつ見せましょう、コレです



もう一回言いますよ。

タッチアップ塗って余計目立っとるやないかい!!!

ひどくないですかこれ。
サービスで塗ってくれたタッチアップですが今現在はシンナーで拭い落としてあります。だってその方が目立たないんだもん(笑)
ほら

ね?

車の色は9AF(ダークバイオレットマイカメタリック)なんですけど、タッチアップ塗料は実際の色より明るいんですよね。
こういう系で今までにアーバンブラウンパールメタリックと、ミステリアスバイオレットパールって色の車に乗ってましたがタッチアップ塗料はどちらも実際より暗くて塗ると一瞬『え?これラメの入った黒じゃね?』って思うような色味だったんですが、こいつは違う、塗った瞬間『明る過ぎて全然違う!』って感じます。
上に挙げたどの色もクリアを上塗りして仕上げとするんですが、アーバンブラウン、ミステリアスバイオレットどちらもクリアを塗ると黒っぽさが引いてボディと似た感じの色に落ち着いてきます。
が、ダークバイオレットはクリアを塗っても全く色が似ない。

もしかして違う色じゃないの?トヨタ純正のタッチアップって色見本のシールは貼ってあるけど色名書いてないし、、、(ちゃんと色コードが書いてありました)

で、ここの補修をプロに任せるとどうなるのか?
某板金屋とネットで検索するとヒットする最寄りのカーコンビニ倶楽部に見積もりを出しに行ってみた。
某板金屋 47000円
カーコン 54000円
た、たけえよ、、、
結局の所料金の殆どが塗装代(約4万)
バンパーとサイドのエアロ外して

この部分全部塗るらしいんですわ。

こりゃDIYでやってみて逆に酷くなったらプロに任せようかな。
ってわけで近日中にやってみましょう(地獄しか見えない)

あ、バリアスコートで磨き上げたらほんとにピカピカになりましたよ。
映り込みが半端ない!結構オススメかも。


今度は黒色の樹脂パーツにSH-R スーパーハード施工してみようかな。
グリルのトヨタマークも黒にしたいかなー

Posted at 2019/10/23 23:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #スペイド オイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2833606/car/2848048/7813003/note.aspx
何シテル?   05/29 12:56
車は生活必需品! 実用性重視なカスタマイズとさりげなく飾る程度の地味仕様が好きです。 無言フォロー、どうかお許しください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67 8 9 101112
13 14 15161718 19
202122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

タコメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 08:50:39
スペイドの内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 07:01:26

愛車一覧

トヨタ スペイド スペ吉 (トヨタ スペイド)
漠然と 乗り換えようかな~ って思っていた時に理想の一台に巡り遇ってしまい即購入 ボディ ...
スズキ ワゴンR サブロー (スズキ ワゴンR)
CT21初代ワゴンRを手放してからワゴンR以外の車に乗っていましたが、MH4型のカッコよ ...
スズキ ワゴンR ハラミ (スズキ ワゴンR)
2013年12月、ラインナップに追加されたFX-Eという廉価グレードのワゴンRです。 ボ ...
スズキ スペーシア ヒウチ (スズキ スペーシア)
ワゴンRを乗り継いでましたが現行ワゴンRが…なので末期ですがスペーシアを選びました。 カ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation