• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるごんのブログ一覧

2017年09月16日 イイね!

NHKでジムカーナ視聴

今朝、何気なくNHKの朝のニュースを見ていたら、番組内容に「ジムカーナ」の文字を発見。
場所は栃木県茂木町とのこと。



すかさず予約登録&同時に視聴。

ツインリンクもてぎのマルチにて、明日、関東チャンピオンシリーズ&栃茨シリーズが開催されるが、今日は、前日練習会の日だ。

そういえば、ちょっとだけ、このイベントにエントリーしようと思っていたが、何かと都合があわず、断念したんだっけ。

すっかり、今週だったのを忘れてた。



NHKらしく(?)、純正マフラーのDC2とND5の走りの紹介だが、リア駆動でのサイドターンを紹介していたのはありがたい。

やっぱ、ジムカーナはサイドターンだよね。



あぁ、ウチでテレビ見てる自分が怨めしい・・・

ん~~、走りたい!!



Posted at 2017/09/16 16:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年07月18日 イイね!

アライメント調整(AW11)

アライメント調整(AW11)ついに、オドメータ、ゾロ目から大台へ・・・



その記念というわけでもないのだが、アライメント調整

埼玉のショップで行ったのだが、安いので有名なショップ。

きちんとやってくれるなら問題ないが・・・



作業前の打ち合わせで、
「どんな値にしますか?トーのみでいいですか?」
とのこと。
「キャンバも、偏芯ボルトだから調整できるんだけど・・・」
(/ロ゜)/

ってか、トー調整だけでその値段なら、たいして安くないんだけど。



で、測定値から、どのような設定にするかを決めることにして、説明を受けているときに、
「キャンバ調整は別途料金です」
とのこと。

どうやら、ホイール外さないで調整できる範囲が、基本価格の作業内容のようだ。
(ToT)



で、ある程度特殊な設定にしてたので、純正値とは、かけ離れているのは分かっていたが、こんなにズレがあったとは!って値だったので、純正に近づける値へ調整依頼。



調整前の値は、
あぁ、これぢゃぁもてぎ外周で踏めないよね・・・
(@_@;)
的な値だった。



逆に今度の設定だと、ICCの中段でのターンで苦労しそうな予感・・・
(ーー;)



Posted at 2017/07/18 17:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2017年07月15日 イイね!

ハブベアリング交換&エアコンガス補充(AW11)

ハブベアリング交換&エアコンガス補充(AW11)右後ろのハブガタを発見したので、ハブベアリング交換を依頼。
(交換しても2年くらいしかもたない?)

ディーラでは、ハブが部品として入手できなくなってるから、失敗したとき怖くて作業できないと断られ。
(ーー;)

2年前にベアリングだけの交換をお願いした千葉のショップは、ちょっと自分に合わない。
(-_-;)

なので、近場で足回りに強いショップ(アライメントで有名)があったので、ベアリング交換見積もりをお願いした。



そしたら、見積書にハブの価格も入っていたので、
(@_@;)「出るの?」
と聞いたら、
(@^^)/「在庫あるみたいよ」
とのことで、即、お願いすることに。



作業結果は撮影&プリントして渡してくれるし、いやはや、良いショップを発見できた。

で、外した旧ハブは貴重だろうと判断し、頂いてきた。
(^_^;)





あと、4~5年前くらいから、エアコンから熱風が出てくるようになっていて、熱帯化した近頃の夏を乗り切れないと思い、近くのオートアールズでエアコンガスの点検&補充(ガス&オイル)をした。

ほぼ使わないとしても、コンプレッサつけたままの車両で、エアコン効かないのも何なので・・・

去年、EF7の補充をしたとき、オートバックスはR12対応不可と言われたので、迷わずオートアールズへ、朝一入店。



ガス1本+オイル1本の補充。


いままで、とっても暑いときに、コンプレッサからガラガラ音がすることがあったので、オイル補充も兼ねての作業で、補充後は異音もなくなった。



維持の作業ばかりで、バージョンアップまで手(金)が回らないのが、ちょっとさびしい。
(ToT)


Posted at 2017/07/15 11:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2017年07月12日 イイね!

ドライブ交換(DMR-BW690)

ドライブ交換(DMR-BW690)ウチのBDレコーダが不調になった。
(ToT)

HDDに撮りためたのを、BDにダビングしようとしたら、BDが認識しない。
DVDは問題なく使えるのだが・・・

故障診断をせずとも、まぁ、明らかにドライブの異常である、と。

で、修理見積もりしたところ、3万円。

もう少しで、新品が買える値段。



しかしHDDには、たくさんのソースが。

で、故障箇所がほぼ特定できているので、部品だけ入手(1.7万円)してみた。

で、本日交換作業。


両脇のネジ2本外し、後ろのネジ3本外し、上カバー外す。
ドライブを固定しているネジ4本外し、ケーブル2本外して、ドライブ取り出し。
で、逆順で新しいドライブ装着~カバー装着。

早速動作確認し、問題なくBD認識して、ダビングも出来た。

つぎ壊れたら、新品と交換だな。

そのためにも、こまめにダビングしておかないと。



ちなみに、このレコーダ、購入時に5年延長保障に加入したのだが、壊れたのが6年目。
ついてないときはこんなもんか・・・
(ーー;)

Posted at 2017/07/12 21:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ
2017年06月17日 イイね!

タイヤ交換(AW11)

タイヤ交換(AW11)今までのBSのように、0分山でも良く食うことは期待できないことが分かったので、早めに交換。

フロントは新品、リアは中古2セット。



で、先日のイベントの模様が、JAF茨城支部のご当地情報にアップされたとのこと。

http://jafevent.jp/area/kanto/ibaraki/sports-ibaraki_new_0/1706_08_008_9.html

恥ずっ!
カウンタ当たってたり、パイロンとの距離が・・・

ちなみに、乱視がすすみ、パイロンが横並びしていると、(実は10年前から)手前と奥の違いが判断できない症状がひどくなってきたので、メガネをしてたりします。
Posted at 2017/06/17 17:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「白蛇辨財天 http://cvw.jp/b/284485/48200753/
何シテル?   01/12 11:05
勤務地がつくば市になり、当初エアコンなしAWで通ってたが、命の危険を感じ、40キロ超を毎日エッセで通勤中~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エアコンなしで40キロ超え通勤がキツくなってきたので、走るエアコンを購入
トヨタ MR2 マリヤスポーツ MR2 (トヨタ MR2)
仕様:  もともと羽なし仕様(トランクに穴無し)  手回しウインドウ  平成元年車(30 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前の車両の故障による、消極的な乗り換えをした車両 20万キロ超え、ガタピシ音、各スイッ ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
バイク歴としては、 ヤマハ YSR80 ホンダ DJ-1L ヤマハ RZ-125 ホンダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation