• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるごんのブログ一覧

2015年06月11日 イイね!

びわ

びわ最近、ネイチャーネタが続きますが・・・

5年以上前に植えた「枇杷」の木(2本)。
きちんと毎年、マトモな実をつけます。

ちゃんと食べられるのは3割くらいですが、それでも100個くらいは収穫できます。
鳥やアリが先に頂いていきますが、別の考え方をすると、そうなってからが食べごろのサインです。
鳥や虫すら食べないようなものは食べたくないですからね。



ちなみにはじまりは、5年以上前に、生協で買った枇杷から。
(長崎の茂木(もぎ)の枇杷で、それなりの有名どころ)

それまでは、買って食べるものとしか思っていなかったのですが、大きな種を捨てるたびに、なんとなくもったいない(?)と感じたのです。
それに、通勤路に枇杷の木があるのに気づき、このへんでも成長するというのが分かったので・・・

ダメモトで、数個だけ鉢に植えてみたら、ちゃんと芽を出しました。
次の年、良いもの数本を選び、広いところに植え替えたところ、伸びるわ伸びるわ・・・


ちなみに、育てるのに手間がほとんどかかりません。
植え替えまでは、多少の水やりなどは必要ですが、大きくなってしまえば、ほうっておいても大丈夫です。
薬や追肥も必要なしです。

鳥に食べられるのが嫌なら、ある程度めぼしをつけたものだけでも、袋をかぶせておくくらいですかね。(ウチでは、奥様にやってもらってます(*^^))
全部にネットをかぶせたことがあったのですが、すべて食べられない状態にすると、鳥も考えてネットを破っていきます。
(多少のおすそ分けをした方が、世の中、うまくいくようです)



さすがに元の商品と同等レベルとまではいきませんが、(自己満足ですが)売れると思えるくらいの甘さとみずみずしさを備えています。




で、すべてワタクシの胃袋に収まり、今年の収穫は、今日で終わり・・・

来年がまた楽しみです。
(*^^)v




Posted at 2015/06/11 09:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月10日 イイね!

台風の予感

台風の予感本日、ふと車庫の上のほうを見たら・・・
←こんなもの(建築途中の蜂の巣)が!!!

一番奥まったところに巣を作るということは、今年の夏は、荒れた天気になるという「虫の知らせ」かも・・・

今後危険なので、蜂には申し訳ありませんが、解体撤去させていただきました。



Posted at 2015/06/10 09:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月08日 イイね!

リハビリ(6月度)備忘録

リハビリ(6月度)備忘録昨日のコースの備忘録。



AMは、そんな悩まず行くとこ抑えるところきめ、走れた。

だから、失敗したと思ったら、タイムも落ちたし、そこそこ行けたと思ったら、タイムも上がった。

DP那須のイメージが抜けきってなかったので、サイドがちょっと(かなり?)オーバーなアクションになってしまった。
大丈夫、もてぎはちゃんとサイドが効いてくれるし、頑張れば頑張った分だけタイムが出るよ。筑波とかiccみたいに、頑張りすぎるとタイムが出ないなんて事はないから。



問題はPM。

外周や大S字はさておき、2本引っ掛けS字と、その後のおむすびに悩んだ。
距離か速度かという話も出るが、まぁ2本引っ掛けS字は進入角度さえ間違えなければ、距離も速度も取れる。

おむすびは、S字からの進入で欲張らなければ、2速で速度を取れる。
が、おむすび後の右ターンを考えると、無理は出来ない。

で、結局、距離を優先させたほうが、ミスしたときのリカバリもしやすいので、自分の中では1速でのベタベタラインとした。

と、いろいろやったが、失敗したはずなのにタイムが上がったり、まとまったと満足したと思いきやタイムダウン。

205/50/15をリアに履くと、このコースなら1と2速だけで何とかなる。
スタート後の1本目パイロンまでとか、戻りの左回りからのスラローム入り口までとかも、余裕で2速まででOKな感じ。
ただ、195/50/15にすると、ぎりぎり2速ぢゃ足らない。

いまさらながら思い出したが、早めのシフトアップして、どうなるか試すの忘れてた。
次回また忘れなかったら、試してみよう。
(ーー;)





午前中・・・
ピット前(右回り)で、エボがタイヤバリアにヒットしてしまった。
フェンダーとドアにわたる傷が痛々しい感じで、結局そのまま帰られたようだ。

その後、ある(老?)紳士に声をかけられた。
どうやら、NSX(NA1?)に乗っているようで、これから始めたいとのコトだった。
オフィシャルのSW意外は、ミッドシップはAWしか居なかったからだろう。
ちょうど、オーバーアクションだった走りを見たようで、ああいう走り方をしたいとのことだった。
NSXは、ああいうことをしようとすると、どんな動きを見せてくれるんだろう。
ん~、試してみたい。
(*^^)





Posted at 2015/06/08 11:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年06月07日 イイね!

リハビリ(6月度)

リハビリ(6月度)予告どおり、6月度のリハビリとして、スポデイに参加してきた。
午前12台、午後15台くらいって感じだった。
本数無制限で走り放題だった。



午後、vivioのGさんと86のOさんに遭遇。
いやはや、お久しぶりでした。
vivio(ドラも)ずいぶん進化して、かな~り速くなってますね。
86は、すでに近づいてくる音からして、もう86ぢゃないです。
1~2発でよいタイムを出すあたり、さすが現役って感じです。



で、自分はというと、午前&午後で、15本くらい走ったかな。
前回の経験を活かし、1本走ったら10分くらいクールダウン(人間も車も)。
タイム自体は・・・PN1に負けている・・・
(ーー;)



タイムはさておき(?)、やり方も変えたが、やはりDP那須とは路面が違い、ちゃんと最後までサイドが効く状態で過ごすことが出来た。



途中、HONDAと書いてある大型観光バスが3台近くに止まり、中から外国人が大勢出てきた。
その後、パドックに群がり、各車両をスマホなどで撮影していた。
Gさんなんて、一緒に撮影されていたようだった。
(^_^;)
自分は撮影されるのも無視し、走り出し・・・なんとゴール先からコッチを撮影している!!!
最後の一踏みの場所だったので、減速するつもりもなく、いつもどおりに全開でゴール
邪魔な撮影者を蹴散らし、あくまでも知らんぷり・・・
(ーー)
観客が大勢なのは良いけど、パドックで好き放題はされたくないな。



で、最後の数本は、195に変えて、ドリフト走行。
多少滑ろうが、踏み抜いて走らせ、本日の締めとした。

DP那須やICCと違って、参加者も異なったのもあるのかもしれないが、やはり自分では「もてぎ」が良い。
距離感や空気感がなんとも心地よい。





記録
<ショック>
F:G
R:R

<タイヤ>
F:2.4
R:2.7 /5mmスペーサ追加
Posted at 2015/06/07 18:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年06月05日 イイね!

風邪をひきました。医者に薬をもらい、気合で直しています。

風邪をひきました。医者に薬をもらい、気合で直しています。久しぶりに見るこの葉書・・・

今度の日曜は、久しぶりに、近場で遊んできます。






ちなみに、自分の行動範囲内の、各走行施設の感想は・・・

DP那須

<満足している点>
事前の申し込みが不要
ふと思いついたら(フリー指定日なら)、走りにいける
1日、思う存分、好き勝手に走れる
料金が安い

<残念な点>
ウチから遠い



ICC

<満足している点>
事前の申し込みが不要
ウチからほどほど近い

<残念な点>
フリー日が週末のみ
最寄のコンビニが遠い



ツインリンクもてぎ

<満足している点>
ウチから近い
設備がシッカリ(綺麗)

<残念な点>
事前の申し込みが必要
思う存分というほどは走れない



・・・って感じ。
ふと、無性に走りたいと思いたったときには、DPへ行く。
ちゃんとした(?)気合を入れて走りたいときには、もてぎへ行く。
ICCは・・・その中間で、ある程度ちゃんと走りたくて、事前に決めなくていける。
筑波サーキットも近いんだけど、フリーで走れる機会、少ないね。



ってことで、今回は、ちょっと気合入れてます。
(*^^)v

しかし、そんななか、先日から風邪を引いてしまって、気合で直している最中・・・
(ーー;)


Posted at 2015/06/05 18:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「白蛇辨財天 http://cvw.jp/b/284485/48200753/
何シテル?   01/12 11:05
勤務地がつくば市になり、当初エアコンなしAWで通ってたが、命の危険を感じ、40キロ超を毎日エッセで通勤中~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エアコンなしで40キロ超え通勤がキツくなってきたので、走るエアコンを購入
トヨタ MR2 マリヤスポーツ MR2 (トヨタ MR2)
仕様:  もともと羽なし仕様(トランクに穴無し)  手回しウインドウ  平成元年車(30 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前の車両の故障による、消極的な乗り換えをした車両 20万キロ超え、ガタピシ音、各スイッ ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
バイク歴としては、 ヤマハ YSR80 ホンダ DJ-1L ヤマハ RZ-125 ホンダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation