• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるごんのブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

セブンイレブン

会社の近くのセブンイレブンが閉店になりました。


会社が初めて移転した時、近く(歩いて1分)にセブンイレブンがありました。
でも、2年くらいしたら閉店していしまいました。
別のコンビニが入るならまだしも、会計事務所が入り、全くコンビニエンスではない施設になってしまいました。
近くには何も無かったので、車で移動するしかありませんでした。

そして、今年2月に今の場所に移転してきて、4ヶ月ですが、またもや会社近くのセブンイレブンが閉店・・・
今の場所は駅に近いので、それなりに便利ではありますが、やはりセブンイレブンでないと、ちょっと不満です。

なんとか歩きでいける圏内に、ミニストップampmがあるのですが、それらのお店の弁当やおにぎりは、あまり好きではありません。

また、やはり「nanaco」が使えないと・・・
(今日、ミニストップに行ったら、suicaが使えるようでしたが)
財布が寂しいときに、飢え死にしてしまいます。
(^_^;)


あぁ、当社は「セブンイレブン殺し」なのかなぁ・・・
(TロT) エーン
Posted at 2007/06/30 15:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年06月24日 イイね!

スリスリ

スリスリ先日の特大作業から一夜開けて、「そういえば最近、フロント周り確認してないなぁ・・・」と思い、ブレーキ周りを確認する事に・・・

パッド周りを一通り清掃して、ホイールハウス内を見回していたら、「あぁ、やっぱりスレてるね・・・」っていうくらい、タイヤの痕跡がありました。

確かに、ジムカーナ走行中に「コォォ~」って聞こえてましたから、当然といえば当然ですね。

樹脂製の部品は、(場所は違えど)両方とも穴があいていますね。
金属部分がテカテカなのは、(今のところ)右側だけです。


んで、樹脂製のカバーをベロ~ンとめくって、オイルフィルターを(初めて!)マジマジと見たら、「マツダ用」との表記が!!
共通なんですかね・・・



そろそろ、(購入後、初めての)オイル交換の時期ですので、いろいろと物色したいと思います。
Posted at 2007/06/25 12:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2007年06月23日 イイね!

知恵の輪

知恵の輪スタビ、交換しました。

ジャッキアップして、マフラーリング外して交換できる場合もあるようですが、自分の場合はダメでした。
さらに、マフラーの後ろ側(サイレンサー入り口)を外しましたが、これもダメ・・・
(TロT)

ショックがショートストロークなのか、ロアアームに引っかかってダメ・・・
1時間程度ボ~ゼンとして、1度は諦めましたよ。

さらに、1時間ほど気を紛らわして、再チャレンジ!
今度は、最初からロアアームを左右とも外して、マフラーリングは外さずに作業開始・・・

まぁ、2度目なので、結構順調に事は進んだのですが、純正スタビを外す時に、マフラー/マフラーリング/車体/地面(^_^;)が邪魔をして、簡単には抜けませんでした。結局、いちばん簡単な地面を動かす(?)ことにして、ジャッキのストロークをさらにアップ!!

ナントカ知恵の輪を解き、抜く事ができて、クスコ製を入れるときにまたもや知恵の輪!!形状が微妙に違うんですね・・・
w(:_;)w

知恵の輪解けたら、スタビブッシュのブラケットをつけるのに手間取り、何にも考えずやっとのこと付けられたら、当然のように左右対称にならず、再度ブラケットの脱着するハメに・・・
orz

ショックとナックルをつけるときに、生まれて初めてトルクレンチを使いましたよ。あの、カキンというかゴキンという音に、少しだけ(1秒?)酔っていました。
(^_^;)

んで、3段調整ですが、自分の中では最強しか選択肢が思い浮かばなかったので、当然一番後ろがわに固定しました。





結局・・・
4時間くらい・・・スタビで・・・




さらにロアアームを外す時に、ちょっと悪戯心がでて、車体側をいじってしまいました~
(^_^;)
もちろん、アライメントはバラバラに~
(^_^;;;)

ま、早めになんとかしましょ




気づいちゃった
トルクレンチ:何キロで締めれば良いかが分からなくては、重いだけのラチェットレンチ

Posted at 2007/06/23 15:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2007年06月21日 イイね!

「ビルシュタイン」BTSキット

こっそり応募していたんですが、こっそり落選していました。
(^_^;)

キーホルダーだけでも当ればなぁ・・・と思っていたんですが・・・

この記事は、「ビルシュタイン」BTSキットをプレゼント!の当選者発表 について書いています。
Posted at 2007/06/21 10:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年06月17日 イイね!

整備手帳

整備手帳昨日実施したスピーカ交換を整備手帳に掲載しました。
自分で書いたブログを読んだら、何がなんだかわからなくて(^_^;)、本日、画像を撮り、掲載してみました。
昨日の今日なので、作業は至ってスムーズに完了・・・

で、画像は、エボの隣に停めている「ウチの奥様のCR-X」です。
このボンネットのポッコリ(パワーバルジ)が、EF7の前期型で、ZCエンジンが入っている証拠です。(後期型EF7は、EF8と同じく、全体的に盛り上がっているんです)

パーツレビューもおろそかになっていたので、ついで(?)に画像を撮影し、CR-Xのパーツレビューに掲載しました。
あくまでも、奥様のお買い物車です。
ちなみに我が家の中で、排気量はもっとも少なく、税金は最も高いです。1600ccで、平成元年車ですからね・・・
(;^_^A
Posted at 2007/06/17 09:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「白蛇辨財天 http://cvw.jp/b/284485/48200753/
何シテル?   01/12 11:05
勤務地がつくば市になり、当初エアコンなしAWで通ってたが、命の危険を感じ、40キロ超を毎日エッセで通勤中~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
34 56 7 8 9
10 1112131415 16
17181920 2122 23
242526272829 30

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エアコンなしで40キロ超え通勤がキツくなってきたので、走るエアコンを購入
トヨタ MR2 マリヤスポーツ MR2 (トヨタ MR2)
仕様:  もともと羽なし仕様(トランクに穴無し)  手回しウインドウ  平成元年車(30 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前の車両の故障による、消極的な乗り換えをした車両 20万キロ超え、ガタピシ音、各スイッ ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
バイク歴としては、 ヤマハ YSR80 ホンダ DJ-1L ヤマハ RZ-125 ホンダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation