• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるごんのブログ一覧

2008年07月28日 イイね!

今週末はコソ練

今週末は、コッソリと練習してきます。
(公式記録付きの・・・)
(^^ゞ ここに書いちゃ、コッソリぢゃなくなってるし・・・



だって、8月はイベント無いから寂しいんだもん。
スポデーは中旬にあるけど、行けるわけも無く・・・
(ーー;)



いえ、決してなおぽんさんを阻止しようという気はありませんよ。
負けるつもりもサラサラありませんけどね。
(゚-゚)



来年の活動予定にカゲリが出てきたので、今年いっぱいは走れるだけ走ってしまおうか、と。
orz


Posted at 2008/07/28 21:06:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2008年07月21日 イイね!

B車両化 その後3(車検)

ワタクシのクルマ、なんとも中途半端な時期に車検が来ます。
シーズン真っ只中での法定点検は、怖いです。
(ーー;)

で、初めて東日本三菱に車検を出してみました。



まずは予約日
この期間に車検予約すると、トイレットペーパーがもらえるとのことなので、三菱へGO!
(そんなものに釣られるワタクシ)
(^^ゞ
係りの人とお話をして、上手く説明できず「とにかく最低限のバラしでお願いします」と依頼しました。



車両回収前日
車検を実施する日には車両を持っていけないので、前日にスペアキーとか車検証などを預けることになっていたので、再度、三菱へGO!!
(っていうか、栃木戦の帰り道に寄っただけです)
再度、いろいろいじらないようにお願いをしたところ、私の気持ちを察していただき、「いわゆる、通すだけですね?」と、快い反応を頂きました。
(^O^)
まぁ、オイルモレとかあったら、整備はしていただくんですが・・・



車両回収日
それでも心配性なワタクシは、アライメントデータとか注意書きをハンドル奥に置いて、再々度文章でお願いしました。
私が見守ることも無くドナドナ・・・
(゚o゚)


そして返還日
無事、たいした分解もされずに車両が戻ってきました。
キャリパやエアクリーナを清掃したくらいですかね。



あぁ、なんつぅか、心臓に悪い車検でした。
こんなことなら、近所のGSでの格安車検で良かったかも・・・(費用も3分の1だし)



で、密かな注目点は・・・
ワイドトレッドスペーサーを付けたまま出してみたんですよ。
結果、何のツッコミもなく合格!(認証工場だからか?)



Posted at 2008/07/21 10:56:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2008年07月13日 イイね!

JMRC栃木ジムカーナシリーズ第4戦

JMRC栃木ジムカーナシリーズ第4戦えぇ、予告通り1位です。
1台しか居ないから、単に完走しただけですが、なにか?
( ̄▽ ̄;)



1本目
気合い入らず、2本目パイロンから流れまくり・・・
ハタと理性を取り戻したつもりだったが、「ツッ込み番長」がカオをのぞかせ、後半グデグデに・・・



2本目
1本目のグデグデがバレて、指摘されてしまいました。
早めの減速~ターン~早めのアクセルを心掛けたが、パッとしないタイムで終了・・・

ふがいない最終ゼッケンで、申し訳ございません。
m(__)m



相手がいなくても、キッチリ仕事が出来るようになりたいです。
(;´д`)



Posted at 2008/07/13 13:16:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2008年07月12日 イイね!

今日はスポデー

今日はスポデー間に合わせの「純正ホイール」&「中古タイヤ」で、初のドライ(暑い・・・)。

前回は「茨中」&「大雨」だったので、イマイチ状況が把握しにくかったのですが、今日はフロントがヘロヘロと逃げる感じが伝わってきました。

フロントの剛性感が非常に薄く、ホイールの幅って大切だなぁと思いました。



あと、スタビも少し調整したんですが・・・

柔らか目の方が、前に出る感じが強いですが、姿勢変化させるのに、チョイと今までより多い操作が必要になります。

ホイールが暫定仕様なだけに、今日の結果ではどのセットがいいかは、きめられません。

でもホイールを幅広に戻して、フロントの剛性感が上がったら、フロントで引っぱることが出来るので、最終チェックは、マトモなタイヤを入手してから、柔らか目なセットから試してみます。



さぁ明日は本番。

1本でも3分以内にゴールすれば、1位確定です。
( ̄▽ ̄;)

だって、1台しか居ないんだもん・・・
(;´д`)

そして、ラストゼッケン・・・
orz



Posted at 2008/07/12 11:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2008年07月01日 イイね!

B車両化 その後2

もうひとつの回答が・・・



某部会:
・挟み込むタイプは、メーカーのボルトを使用するので強度的には問題無いだろうという事になり使用OK
・ワイドトレッドスペーサーは、自身の車両を加味して、メーカー(製造者)に確認し、自分の車で競技に使っても大丈夫であろうという事になれば使用OK
・とりあえず、スペーサーが原因で失格になることはない

可能であれば、関東部会にも議題を上げていただきたい旨をお伝えしました。



関係各方面や、期間中にお話させていただいた方にも、「競技で使うもんぢゃない」とのご意見を多数(少数?)いただきました。



正直なところ、特別規則でもいいから、
「いっそ、禁止部品にしてくれ~!」
(ノ`△´)ノ

という気持ちです。



さ、スタビを調整しよっと・・・
(TεT)

Posted at 2008/07/01 15:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「白蛇辨財天 http://cvw.jp/b/284485/48200753/
何シテル?   01/12 11:05
勤務地がつくば市になり、当初エアコンなしAWで通ってたが、命の危険を感じ、40キロ超を毎日エッセで通勤中~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
27 28293031  

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エアコンなしで40キロ超え通勤がキツくなってきたので、走るエアコンを購入
トヨタ MR2 マリヤスポーツ MR2 (トヨタ MR2)
仕様:  もともと羽なし仕様(トランクに穴無し)  手回しウインドウ  平成元年車(30 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前の車両の故障による、消極的な乗り換えをした車両 20万キロ超え、ガタピシ音、各スイッ ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
バイク歴としては、 ヤマハ YSR80 ホンダ DJ-1L ヤマハ RZ-125 ホンダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation