• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるごんのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

3都県合同フェスティバル

今日(29日)は、さっきまで仕事で長野に行ってきました。
途中の高速は雪が降ってましたよ。



そんな中、見慣れぬ番号から電話が・・・
栃木のK部会長でした。
「フェス、申し込んだ?」って。



どうやら台数が60台程度で、「少ない」じゃなく「足らない」そうです。
まぁ、いわゆる「赤」になると・・・

で、「まわりに声かけてみて」ってことでした。



すでに締切日を過ぎてますが、まだ受け付けるそうなので、迷ってるかたはぜひ!
申込書などは、JMRC東京ジムカーナ部会のサイトにあります。



今回は「超ハイスピード」とか「4速入る」とか、ハードルあげちゃったのが敗因でしょう。
競技人口へってて、新参者が入りにくい感じになっちゃいましたからね。



ま、ワタクシは、マイレギュレーションで、マイペースに楽しみますけどね。
Posted at 2009/11/30 00:43:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月25日 イイね!

今日の夕食

今日の夕食今日は仕事で池袋に来てます。



んで、仕事前にちと早い夕食ということで、某ファストフード店へ・・・



200円で済まそうというのが悲しいですが、カウンターに席を取ったら、見覚えある差し込み口(コンセント)が、各席にあるじゃありませんか!
(うちの方では考えられない設備)



早速、店内に居る女子高生に誤解されないように、コッソリと画像におさめ・・・



バッテリ残量がきびしかったのですが、アダプタ繋いで充電~
( ̄ー ̄)



さ、おなかもバッテリもそこそこふくれたので、もうひと踏ん張り。
(^-^)
Posted at 2009/11/25 17:34:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月22日 イイね!

N車両化

N車両化寒い・・・
最高気温が10度いかないってどういうこと!
(ーー;)






そんななか、2週間後に迫ったワタクシの2009年ラストランの準備です。
エントリーしたのは「NT-NR」なので、ラジアルタイヤでN車両である必要があるので、B車両化した部分を戻します。

といっても、ホースをつなぎかえるだけ・・・

タイヤはもともとN車両規定に合致している。
吸排気系は純正状態をキープしている。
車高調すらついていないので、アッパーもゴム製だし。

旧々A車両(15年くらい前)の規定に合致している車両なので、苦労はないです。



ホースを戻しての試運転は、2000回転チョイ下の引っ掛かりがなくなりました。
ということは、性能面で何らかの影響があったということですね。

乗り味は、いたってスムーズで、こっちの方が良かったかも・・・
(^_^;)
Posted at 2009/11/22 18:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2009年11月12日 イイね!

HDDナビが当たる!? 女心と男心を満たす、上質“キレ”ドライブへ

■カービュー特別企画 『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』であなたが興味・関心を持ったシーンはどこですか?
簡単な操作で使っているところ

■この『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』をご覧になって、イクリプス AVN669HDの各機能(A=オーディオ・音楽、V=ビジュアル・映像、N=ナビゲーション・地図) で、それぞれ一番魅力を感じた点は何でしたか? 
A=オーディオ・音楽:USBデータ転送
V=ビジュアル・映像:地デジ内蔵
N=ナビゲーション・地図:アルティマエンジン

■『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』で、MAXのリナさんと五味さんは初対面という事もありお互いに少し緊張気味でした。そこでDVDを一緒に見たり、好きな音楽をUSBで転送したり、一緒にECLIPSEのナビを使う事で二人の距離をぐっと近づける事に成功しました。
もしあなたなら、自分が魅力を感じるカーナビの機能をどんなシーンで、どんな風に使いますか?
あなたが考える“上手なナビの使い方”を提案してください。
使う機能:
車に乗ってから行き先を決め、より少ない操作で、目的の操作を完了する。

遊び方:
何も決めずに車に乗り込み、そのときの気分で操作して見つかった場所に行ってみる。



この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2009/eclipse_lina/
について書かれています。
Posted at 2009/11/12 18:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年11月08日 イイね!

芸術の秋

芸術の秋本日は、ツインリンクもてぎで、SuperGTが開催されており、朝方はウチの近くの国道は、北上するGTファンをちらほら見かけ・・・

そんななかワタクシは、三男が音楽祭に参加するので、途中下車(?)





音楽祭といっても、太鼓の演奏のバックバンド的役割で、メロディオン(ワタクシの世代ではピアニカと言ったヤツ)の演奏です。
初めてホールで太鼓の演奏を聞きましたが、すごい迫力でした。

クラシックコンサートとか行った事ありませんが、ホールで聞くってのはいいですね。



で、帰りにマックで昼食済ませ帰宅・・・



その後昼寝・・・
(-_-)zzz



なんだか茂木付近とはまったく異なる時間が流れた1日でした。
(^。^)y-.。o○

Posted at 2009/11/08 18:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「白蛇辨財天 http://cvw.jp/b/284485/48200753/
何シテル?   01/12 11:05
勤務地がつくば市になり、当初エアコンなしAWで通ってたが、命の危険を感じ、40キロ超を毎日エッセで通勤中~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234 567
891011 121314
15161718192021
222324 25262728
29 30     

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エアコンなしで40キロ超え通勤がキツくなってきたので、走るエアコンを購入
トヨタ MR2 マリヤスポーツ MR2 (トヨタ MR2)
仕様:  もともと羽なし仕様(トランクに穴無し)  手回しウインドウ  平成元年車(30 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前の車両の故障による、消極的な乗り換えをした車両 20万キロ超え、ガタピシ音、各スイッ ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
バイク歴としては、 ヤマハ YSR80 ホンダ DJ-1L ヤマハ RZ-125 ホンダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation