• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるごんのブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

本日の作業(S/C動作確認)

本日の作業(S/C動作確認)数週間前から、走り終わった後にエンジンルーム(主に運転席側)から、焦げたような臭いがするようになりました。
(ーー;)



S/Cの電磁クラッチか、ベルトか、アイドラプーリか・・・

まずは、S/Cリレーを外して一回りしましたが、臭いは発生しませんでした。
っていうことは、S/C周りであること確定?

っつうか、リレー外してS/C動作しなくても、負荷かけると、メータパネルのS/Cランプ点灯するんですね。
(@_@;)



今度はアイドリング状態で、S/Cリレーに行ってるカプラはずして、常時電磁クラッチON(赤と茶を直結)にしてみました。
接続時には火花が飛び、チョイと焦り・・・
(@_@;)



しばらくエンジン回してみましたが、臭いは発生しませんでした。

修理書によると、電磁クラッチON/OFFの作動幅が0.35~0.65mmとなっていますが、図る物がないのでわかりませんでした。
目視では1mmくらい動いているか?ってくらい

基準外だった場合、シム交換で調整するようですが・・・



あとは、電磁クラッチON時に、キュッと泣くので、ベルトも要交換なのかもしれません。
(ToT)

Posted at 2010/01/24 11:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2010年01月21日 イイね!

ホタル

あるごん家で唯一の喫煙者であるワタクシは、喫煙時はホタル族です。
(^。^)y-.。o○



さっき(21:30ごろ)外に出て、いつものごとくMR2のそばで喫煙して、夜空を眺めていたら、なんとなく光る物体が・・・
(@_@;)



流れ星かな?
場所は、オリオン座の右下あたりで、方角では南南西方向。
3回見えたので、未確認飛行物体や、使用済みの人工衛星ではないと思います。



寒空の中、ホッとしたひとときでした。
(^◇^)

Posted at 2010/01/21 21:44:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年01月16日 イイね!

GTウイング・・・

GTウイング・・・・・・の台座を装着

・・・ではなく、サイクルキャリアを装着しました。
(^_^;)





長男のチャリをサルベージする場合などに使用します。

ノア(ワゴン)がいつもあれば良いのですが、そうも行かない場合があり、前々から欲しかったんです。

たまたまオフハウス(ブックオフやハードオフなどのグループ)でウロついてたら、1050円で中古が売ってたので、速攻でGET!



MR2といえども、トランク部分は普通のセダン車両と同じ構造ですので、問題なく装着終了です。




ちょうど長男が帰ってきたので、ためしに載せてみると・・・

位置が低くて、タイヤが地面に着いてしまいました。(自転車を引きずる感じ)
orz



アームを上げて、なんとか問題ない範囲までタイヤが上がり、フィッティングです。

で、もちろん普段から付けておくわけではないので、はずして倉庫に保管しました。
(^。^)y-.。o○
Posted at 2010/01/16 20:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2010年01月13日 イイね!

強風で・・・

強風で・・・電車がいろんなトコで止まってます。

そんな中、これから仕事で横浜へ向かうワタクシ・・・(社則で新幹線使用禁止)
(;´д`)



宇都宮線(湘南新宿ライン含む)の時刻表には、まだ10時台の表示があります。(現在14時)
(・・;)



でも行かなくちゃ仕方ないので、改札まで行くと「新幹線による振替輸送中」だそうです。



こんなのハジメテ・・・
(゜ロ゜;
Posted at 2010/01/13 14:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月10日 イイね!

あけま・・・

あけま・・・・・・いや、もうそういう時期ぢゃないな・・・











久しぶりに長男の自転車レースを観戦しました。
場所は埼玉県の菖蒲町です。

ん、勝負町とは、なんと競争に向いている町なのだろう。

今回のイベントは昨年12月から毎月1回あって、3月まで4回のシリーズ戦となってます。
前回は(長男的に)悔しい結果だったようで、少しだけ気合が入ってました。



で、行ってみたら、ウチから1時間ちょっとで、近い近い・・・
そして観戦スポットを徘徊してたら、寒くて死にそうです。

さっさと陽だまりを探して場所決めしてしまいました。



あまりの寒さに途中結果は省略・・・
(ーー;)



で、レース終盤・・・
6周で争うのですが、5周目が終わるころになぜかゴールスプリント(いわゆるラストスパート)が始まってしまいました。
(@_@;)

もちろん長男は出遅れ・・・

結局、周回間違いに気づいた人たちが再度流れに戻りはじめて、長男は本当のゴール周回で4位争いって感じでゴールしました。

周回間違いは、オフィシャルの指示も間違っていたようで、正式結果は後日判明することとなりました。

暫定5周順位だと7位で、6周順位で4位・・・
ちなみに1位と2位は長男のお友達(同じ高校)です。



ヒトゴトながら、ハラハラな期間を過ごしそうです。

Posted at 2010/01/10 18:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「白蛇辨財天 http://cvw.jp/b/284485/48200753/
何シテル?   01/12 11:05
勤務地がつくば市になり、当初エアコンなしAWで通ってたが、命の危険を感じ、40キロ超を毎日エッセで通勤中~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エアコンなしで40キロ超え通勤がキツくなってきたので、走るエアコンを購入
トヨタ MR2 マリヤスポーツ MR2 (トヨタ MR2)
仕様:  もともと羽なし仕様(トランクに穴無し)  手回しウインドウ  平成元年車(30 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前の車両の故障による、消極的な乗り換えをした車両 20万キロ超え、ガタピシ音、各スイッ ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
バイク歴としては、 ヤマハ YSR80 ホンダ DJ-1L ヤマハ RZ-125 ホンダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation