• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月07日

週刊 Honda NSX 102号

週刊 Honda NSX 102号 日曜日の今日は午後から2024年のデアゴ始めとなる102号を製作しました。

alt
フロントのフェンダーライナー左右は次号で使うので保管パーツとなります。


alt
フードインナーパネルにメッシュグリルを取り付けます。

alt
これを前回組み立てた(と言ってもエンブレム付けただけですが)フードと合体させると、

alt
こんな感じになりました。


alt
フードサポートロッド、コーションラベル、ストライカー、クッションなども取り付けました。


alt
ステアリングシャフトにギヤを付けます。このギヤとラック側のギヤが噛み合ってステアリングが切れるわけです。


alt
次はいよいよフロントのフレームがボディと連結されます。全長が一気に長くなります。

alt
ビス穴を合わせて片側2箇所で固定します。

alt
それから前号の保管パーツであるフードサポートパネルを取り付けます。


alt
これが付くことにより苦心して作ったパーツが一部完全に見えなくなってしまいます。


alt
続きましてドアも取り付けていきます。ドアはなんと約10ヶ月ぶりの登場となります。いかに長丁場になっているかが分かるというものです。

alt
もう大分慣れてきたハーネスの取り回し。ボディ側に通してから下側に導きます。


alt
上下2箇所をビスで固定します。


alt
右側も同じ流れで付けました。


alt
今日はどんどん全長が伸びていきます。続いてはフロントバンパーとフェンダーもドッキングします。


alt
ひっくり返してのビス固定なんですが重力がさすがに増えてきていてこの状態にした時にルーフにかなりの重さがかかってしまうのがちょっと心配になります。


alt
こんな感じでついにフロントセクションが出来上がりました。残りはフロントガラス、ワイパーぐらいなものですね。

alt
そして、ただただデカいです…
実車は全長4490mmのNSXなのでこの1/8スケールだと約560mmというサイズです。

alt
フードも乗っけてみるとタイヤがまだなのでベタベタローダウンな迫力な面構え。


alt
というわけで102号完了しました。


alt




ブログ一覧 | デアゴスティーニ | 日記
Posted at 2024/01/07 19:43:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アシェット「週刊 ランチア ストラ ...
510@sendaiさん

ディアゴスティーニ 週刊「SUBA ...
510@sendaiさん

ディアゴスティーニ 週刊「SUBA ...
510@sendaiさん

週刊 スカイラインGT-R NIS ...
オーテック ライダーさん

アシェット「週刊 ランチア ストラ ...
510@sendaiさん

スーパーキャリイのレカロ外し😂
喜喜さん

この記事へのコメント

2024年1月7日 20:54
完成まであと僅かですね。この様子だと春には完成するのではないですか?どっちにしろ楽しみですね。
コメントへの返答
2024年1月7日 21:16
早く終わらせたい気持ちもありますしこの製作を長々と楽しみたい気持ちもあるんですよね。まあマイペースでいきますよ。
2024年1月7日 22:02
こんばんは(^^♪

思いのほかデカいんすね( ゚Д゚)

ローターとかもかなりリアルなのにおったまげ(^^)/
コメントへの返答
2024年1月8日 7:52
おはようございます。
デカくてここまで繋がると重量が半端ないですね。ローターはドリルドの穴位置まで正確に再現されてるみたいです!
2024年1月8日 2:29
おはようございます😊


のわぁー😚❗一気に形が見えました🤗🩷

現物見たら、かなり大きいのでしょうね🤭

完成が楽しみです😊⤴️⤴️
コメントへの返答
2024年1月8日 7:54
おはようございます。
ついに全貌があらわになってきました。実際かなり大きいです。大きすぎるくらいです(笑)。
2024年1月8日 7:05
おはようございます。

やはり、デカいですね〜😆
いよいよ全体像がみえて
完成が楽しみです。

保管が大変そう😁
コメントへの返答
2024年1月8日 7:59
おはようございます。
フロントバンパーが付いた瞬間はかなりの達成感でしたね。
確かに保管が大変でして。とりあえずはクローゼットに隔離して衣類を被せてます。
2024年1月8日 13:47
外観のプロポーションが
ほぼ完成してその大きさが
目に見える様になったので
テンション上がるのと同時に
ひっくり返したりが
余計慎重になる行程ですよね!!
(^^ゞ
コメントへの返答
2024年1月8日 14:22
創刊号のパーツでその大きさはある程度は分かってましたが実際にフロントからリヤまで繋がると圧倒されましたね!
両手でガシッと持って「せーの」って感じでひっくり返してます。

プロフィール

Supersonicです。よろしくお願いします。 歴代愛車年表 ・EG3 シビック EL-X (1995-1999) ・BB6 プレリュード SiR ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) タッチアップペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:08:53
Projectμ ハイパーナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:42:32
PC版のページトップに画像を追加してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 13:47:11

愛車一覧

スバル WRX S4 # (スバル WRX S4)
アプライドは最終のG型 。 私的に3台連続VAGのトリを飾る1台となります。 カタロ ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
初2ndカー、初HV、初SUV。 SUBARU中古車ディーラーにて認定中古車購入。 ...
スバル WRX S4 D (スバル WRX S4)
アプライドD型 GT-S 2017年7月15日契約 9月30日納車 2020年9月1 ...
スバル WRX S4 A (スバル WRX S4)
アプライドA型 GT-S 2015年1月4日、契約。 2月14日、納車。 所有7台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation