
今月はS4走行強化月間としていますが昨日今日でいきなり距離を稼ぎました。
目的は2年半振りのナゴヤドームでのプロ野球中日ドラゴンズの試合観戦です。コロナ禍になってから当然行けてなかったので。
Bトリップをリセットして自宅を出発しました。ほぼガソリン満タンでのスタートになります。
ほとんど高速メインの走行でアイサイトまかせのエコランになります。A型D型時代もいつもそうでした。
中間地点の松ノ木峠PAでちょっと休息。さすがに標高高いんで雪が残ってましたね。
川島PAでもう一回休息。ここまでこれば名古屋はもうすぐです。
ちなみに車の燃費計での数値ですがここまで220km走って航続可能距離が800km。
ま、実際は無理なんでしょうけど見かけ上は満タンで1000km走れるという超絶エコカーのWRX、凄いとしか言いようがない。
で宿泊ホテルに到着しました。片道255.3kmとなってます。
JR、地下鉄の千種駅すぐ近くのホテルです。この駅からJRでひと駅、大曽根駅まで行きそこから徒歩でナゴヤドームに向かいました。
昨年から名称がバンテリンドームナゴヤになっていますがみんなナゴヤドームって言ってると思いますね。
2015年来、S4で観戦に来るようになってこの試合は25試合目となりますが広島カープ戦は初になります。
試合は延長12回、4時間の熱戦になり見事な逆転サヨナラ勝利を納めました。
ここ数年のドラゴンズの成績からしたら仕方ないのですがこれで私が足を運んだ試合の戦績は8勝16敗1分となりました。
ちなみに京セラドームでの試合も含めると負けが+2加算されます。
ホテルに帰ると外は雨が降り出していました。
久しぶりの長距離運転と歩いたりしたので疲れたのかベッドでTV観ててそのまま寝てしまったようでした。
翌朝は9時半頃にチェックアウトしました。
ここで駐車場でのS4の華麗なる登場シーンを連続写真で。
このホテルを利用する時にいつもこのシーン格好いいなあと思っていて次こそ動画撮ろうと思いながらもいつも撮るのを忘れてしまっていたんですよね。
今回、やっと撮ることが出来て満足してます。動画は音楽付き(山の音楽家)でさらに楽しめるんですがここでは写真でご容赦ください。
帰りも往路と同じPA寄って行きました。川島PAハイウェイオアシス。
松ノ木峠PA。
そして無事に自宅に帰還しました。
往復で512km。
気になる燃費は、
16.2km/L。なかなかの数値でゴールドトロフィー出してくれました。状況に応じて80〜90km/hアイサイト走行だったんで燃費伸びました。
S4納車してからは走っても月に500km位だったので2日で今までのひと月分走行したことになりますがやはり良く出来たクルマで高速での安定感が半端ないですね。
あー、6のゾロ目をスルーしてしまった。
次のゾロ目の7は撮りますよ。
長いブログになりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2022/04/03 21:48:03 | |
トラックバック(0) |
バンテリンドームナゴヤ | 日記