• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Supersonicのブログ一覧

2023年11月03日 イイね!

糸魚川 NCCF 2023

糸魚川 NCCF 2023秋晴れのちょっと汗ばむくらいの陽気となった本日午後は#でドライブを兼ねてお隣りの新潟県糸魚川市で開催されたネオクラシックカーフェスタなるイベントを見てきました。

alt
自宅を出て数分、不完全ながらゾロ目番をゲット。

北陸自動車道を利用して立山ICから糸魚川ICまで。リコール作業まだのドライカーボンリヤスポイラーをチラチラ確認しながら約1時間で会場であるフォッサマグナミュージアムに到着。

心なしか後続の各車が車間をかなり開けて走ってるような気がしました。もしやリコールのことを知ってるのかもしれませんね。

会場には1980〜90年代を中心としたまさにネオなクラシックカーが集結していました。

あまり時間がなくゆっくりと写真を撮れませんでしたが琴線に触れたクルマを独断と偏見によるランキング形式にて紹介していきます。

第5位
alt
日産スカイラインの4ドア。R30〜R34スカイラインで私の中で直球ド真ん中ストライクなのがR32です。

第4位
alt
ホンダNSX。私が中学3年生だった時にこの車が発表された時の興奮は今でもはっきりと覚えています。


第3位
alt
ホンダ ビガー。FFなのにエンジン縦置き搭載という珍しい車(いわゆるFFミッドシップ)。実は昔に中古車で購入を考えていた時期がありました。これとKA8のレジェンドクーペ探してました。


第2位
alt
マツダRX-7。ツインターボのロータリーエンジンを心臓に持つどこから見ても最強にスポーツカーな1台。トランクにゴルフバッグが…。FD3Sでゴルフに行くという贅沢。


第1位
alt
スバル アルシオーネSVX。バブル景気華やかなりし時代に登場したスペシャリティカー。F1のエンジンサプライヤーとなりながらもこんな車を開発する財力がこの頃のスバルにあったとは。このカラーの個体は初見でしたがSUBARU車はやっぱり青が似合います。

1度行ってみたかったこのイベント、短い時間でしたけどかなり楽しめました。


alt

閉会式を見学し終わってから途中で合流していた糸魚川市在住VAB乗りのEvilzonneさんとツーリングして彼がよく行く映えスポットに案内してもらいました。

alt

海と空を背景にVAが映えますね。今月車検の2台となっています。


途中までVAツーリングしながら帰路につきました。糸魚川駅付近で彼とお別れしたのち道の駅親不知ピアパークでお土産を購入。

その後は親不知ICから北陸自動車道に乗りました。車線規制の影響で渋滞がそこかしこで発生しているため滑川ICで降りて自宅を目指しました。

alt

自宅に帰り着くと本日の走行距離が約200kmとなり車検入庫時の目標ODO 17000kmに一気に近づきました。



Posted at 2023/11/03 23:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Supersonicです。よろしくお願いします。 歴代愛車年表 ・EG3 シビック EL-X (1995-1999) ・BB6 プレリュード SiR ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    12 34
56789 10 11
12 1314151617 18
192021 22 232425
2627282930  

リンク・クリップ

PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 22:13:50
PC版のページトップに画像を追加してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 13:47:11
RAYS DURA-NUTS RACING QUALITY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 21:03:12

愛車一覧

スバル WRX S4 # (スバル WRX S4)
アプライドは最終のG型 。 私的に3台連続VAGのトリを飾る1台となります。 カタロ ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
初2ndカー、初HV、初SUV。 SUBARU中古車ディーラーにて認定中古車購入。 ...
スバル WRX S4 D (スバル WRX S4)
アプライドD型 GT-S 2017年7月15日契約 9月30日納車 2020年9月1 ...
スバル WRX S4 A (スバル WRX S4)
アプライドA型 GT-S 2015年1月4日、契約。 2月14日、納車。 所有7台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation