• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Supersonicのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

2020年、最終日

2020年、最終日最強寒波で年末年始はどんどん積雪が増えていきそうです。今のところ10-15cm位です。XVの隣りは姉のライズです。




この程度ならS4でもアンダースポイラーを気にせず走ることはできます。

お休みも折り返し地点を過ぎて暇を持て余している今日この頃です。除雪するほど積もってるわけでもないですし。因みに外気温は-2度。

午前中に意を決してS4にレーダー探知機(D型からの移設品ユピテルZ110L)を付けようと準備していると不幸なことが...




本体とブラケットを繋ぐ可動式のジョイントのツメが破損してしまいました。そんな無理な力は加えてないんですが...。寒さでプラスティックが割れやすかったんでしょう。




この状態でも差し込めますがグラグラします。このまま接着剤で固めてしまってもいいんですが...。
ブラケットを使わずインパネに直付けっていう方法もありますがそれだと微妙な角度調整が出来ません。

どうしようか悩んでみましたが寒さに耐えられず家の中に避難となりました。取説見てみるとブラケット単品で補給されてるみたいなんで問い合わせして価格と相談することにします。

こういうこともあるんで車の作業はある程度暖かい日にやらないとダメですね。手もかじかんできますし効率悪いです。
Posted at 2020/12/31 13:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月29日 イイね!

2021年カレンダー

2021年カレンダー仕事納めの日に業者から会社に届けられたカレンダーを吟味して自宅用に数部もらってきていました。

そして自室用にに選んだのはこちらのフジツボモータースポーツカレンダーなります。まだ届いていませんがSTIのウォールカレンダーはカレンダーとしての役割はほぼ果たさないので。




でパラパラと見ていくと。




あれ?はて?どこかで見たような既視感が...。




そうです、先日届いたSTIのデスクカレンダーと同じ構図でした。ヘッドライトの光の拡散がちょっと違いますがおそらく同じカメラマンの作品でしょう。

まあフジツボとSTIは昔から繋がりがありますからね。それにしてもこの写真、珠玉の出来栄えです。
Posted at 2020/12/29 22:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月27日 イイね!

S4#、納車完了

S4#、納車完了
本日、私の新しい相棒となるWRX S4 STI Sport #が無事納車完了となりました。幸い天候にも恵まれ良い納車日和でした。

前にブログで書いたとおり代車のインプレッサを返却していたのでディーラー担当者様に自宅まで迎えに来てもらうというおもてなしまでして頂き感謝感謝でした。




A型、D型納車時は1階の納車ルーム使用だったんですが今回は先約様がおられたのか2階展示スペースでの対面となりました。







STIドライカーボンリヤスポイラー、実物を初めて間近で見ました。予想してましたが厳ついですね。でもA型D型と大型リヤスポイラーに慣れていた目には頗る新鮮に映ります。

3台目のS4ということもあり車の操作説明などはだいぶ端折っていただき保険内容の確認と追加オプションの支払いを済ませてディーラーを後にすることに。

市内を当てもなく流しながらS4#の乗り味を堪能しました。もちろん新車でサスにあたりもついてなくこれから乗り味は変わってくると思うんですが前のD型GT-Sとの違いをそこまでは感じませんでした。まあ素人なんで自動車評論家みたいな物言いは出来ませんが。

D型も後付けでSTIのフレキシブル補強パーツ付けてたしなあと思っているとふとあることに気付きました。

今履いてるタイヤはスタッドレスで柔らかく更に幅が245でなく225だったという事に。この車の本来の性能や乗り味は245タイヤ基準で煮詰められているんですよね。

これは春にタイヤ交換するのが待ち遠しすぎます。

そして年末大掃除するための掃除用品をダイソーで買い物して帰宅しました。




庭のカエルが迎えてくれました。










富山県版図柄入りナンバープレート。この雷鳥の立ち位置が偶然ですが絶妙。7が止まり木みたいになってます。










ダブルスポイラー。存在感半端ないです。

特別設定色のセラミックホワイトですが周囲の明るさによってだいぶ見た目変わってきます。














ちょっと日が傾いてくるとこんな感じに。クリスタルホワイトパールはこんな風には見えなかったですね。セラミックホワイト、良いカラーです。




このフロントアンダースポイラーはかなり気を遣います。




ウルトラスウェード巻きのステアリング。初めて触れましたが見た目も良くサラッとしたクセになる握り心地。汚れるのが怖くて運転する前に手を綺麗に洗わないと握れません(笑)




今日からようやく夢であったSUBARU車2台体制のスタートとなりました。片や2.0Lのハイブリッド(燃費はいまいちですが)、片や300馬力炸裂の2.0Lハイパワーターボ。対照的な両車ですがこの2台でSUBARUのある生活を楽しんでいきたいと思います。
















Posted at 2020/12/27 21:31:49 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年12月26日 イイね!

納車前日

先行予約から6ヶ月と3週間、ついに明日がWRX S4 STI Sport #の納車日となりました。流石に長かったです。

ただこれだけ待つ価値のある車だと自分に思い聞かせS4ロスにも耐えてきました。

今日が仕事納めということもあり今はちょっとテンション上がり気味です。




会社帰りにディーラーに寄ってサマータイヤを引き取ってきました。明日の納車時にS4に積んだ状態は嫌だったので。




こういう細い多スポークのアルミは今まで履いたことないので何か新鮮ですね。カッコいいです。

春になって最初にタイヤ履き替える時、D型からの引き継ぎ品TE37 SAGAにするかこれにするかもう迷っています(笑)

明日は大安で天気もなんとか持ち堪えてくれそうなんで良い日になりそうです。


Posted at 2020/12/26 20:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年12月20日 イイね!

また積もりました

また積もりましたタイトル画像は今朝起床時のものです。

予報では30-40センチと云っていたので意外にも少なかったです。20センチ位でした。




屋根は累積分もあって40センチはありますね。




今は雪は小康状態なんで降った分は出来るだけ早く溶かしていくようにしています。高く積もると重労働になってくるんで。




代車でお借りしていたインプレッサスポーツが今日で任務完了となります。




SGPによるボディ剛性の良さが体感出来る素晴らしい車でした。カーオブザイヤー2016受賞も納得です。

夕方にディーラー担当者の方が引き取りに来られることになっています。

3ヶ月間、1500キロお疲れ様でした。ありがとう!

Posted at 2020/12/20 11:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

Supersonicです。よろしくお願いします。 歴代愛車年表 ・EG3 シビック EL-X (1995-1999) ・BB6 プレリュード SiR ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6 78910 11 12
131415 1617 18 19
202122232425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

Projectμ ハイパーナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:42:32
PC版のページトップに画像を追加してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 13:47:11
RAYS DURA-NUTS RACING QUALITY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 21:03:12

愛車一覧

スバル WRX S4 # (スバル WRX S4)
アプライドは最終のG型 。 私的に3台連続VAGのトリを飾る1台となります。 カタロ ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
初2ndカー、初HV、初SUV。 SUBARU中古車ディーラーにて認定中古車購入。 ...
スバル WRX S4 D (スバル WRX S4)
アプライドD型 GT-S 2017年7月15日契約 9月30日納車 2020年9月1 ...
スバル WRX S4 A (スバル WRX S4)
アプライドA型 GT-S 2015年1月4日、契約。 2月14日、納車。 所有7台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation