• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Supersonicのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

庭の紫陽花

庭の紫陽花6月も残すところ数日になってしまいましたが6月、梅雨と云えば紫陽花ですよね。自宅の裏庭で咲いている紫陽花が綺麗だったので写真撮りました。

種類とか全然詳しくないのですが3種類咲いていました。軽くネットで調べたりしてみました。






中央の実?の周りを花が取り囲むガクアジサイっていうやつらしいです。よくある一般的な紫陽花とは形が違います。




これが一般的な紫陽花に近いかもしれません。ちょっと離れた荒れ放題の草むらの中に何故か1つだけ咲いてました。品種はよく分かりません。




一見、紫陽花に見えないこの白いやつはカシワバアジサイっていうみたいです。葉っぱの形が柏の葉に似ているからですね。

こちら北陸は梅雨入りしてからまともに雨は降ってないようですが来週から天気予報では雨マークが続いて本格的な梅雨となりそうです。

あと今日6月27日はWRX S4を納車してちょうど半年です。というわけでDで新車6ヶ月無料点検を受けてくる予定です。

それに関して1つ悩んでいることがありまして。




今回の点検にはオイル交換は入ってるんですがフィルター交換は入っていません。(加入している点検パックは12ヶ月点検時にフィルター交換となってるようです)。

事前にSTI製とDENSO製の2種類を購入してありまして今回は持ち込みで交換してもらうことにしています。

どちらも高性能には変わりはないのですが迷うところではありますね。






Posted at 2021/06/27 07:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月19日 イイね!

シートベルトのタグ

シートベルトのタグ今朝の新聞にジョイソン・セイフティ・システムズ・ジャパンのシートベルトのデータ改ざん問題の記事が出ていました。

経営破綻したタカタの事業を引き継いだ企業なんで国産メーカー全てに部品供給しているということです。

ちょっと気になったので自分の車のシートベルトをチェックしてみることに。まずはS4から。




運転席。フロアの末端のとこにタグがありロットNO.と製造年月まで記載がありました。




助手席。ロットNO.は連番になってました。

続いてXV。




運転席。2014年9月製造。2017年6月の経営破綻前なので当然ですが悪名高きTAKATAの文字が…。




助手席。XVのロットNO.は左右同じでした。

ふと不正による赤字で破綻したメーカーのシートベルトに運転中に命を守ってもらうのはちょっと嫌だなあと思ったりしましたが自分はTAKATAではなくSUBARUに命を預けてるんだと思い直すことにしました。

正直、今回のデータ改ざん事件にはジョイソンよ、お前もか…という暗澹たる思いだったのですが製品自体にはそこまでの問題も無いということなんで安心してハンドルを握っていこうと思います。


Posted at 2021/06/19 20:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月17日 イイね!

これは売れそう

これは売れそうVN5レヴォーグ用のフレキシブルドロースティフナーリヤが発売されましたね。

私のS4ではトランク内に付いてるんですがレヴォーグはバンパー内に取り付けるみたいです。




付けた後はお目にかかれないのが少々残念ですが間違いなく良い仕事してくれるパーツなんでVN5オーナーの方は是非装着をご検討ください。STIの回し者ではありません(笑)




Posted at 2021/06/17 20:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月11日 イイね!

ハイオク160円越え

ハイオク160円越えSTIのフューエルキャップオーナメント。

いつか買っちゃうんだろうなあと思っていたんですがようやくゲットしました。もちろんS4に取り付ける予定ですが給油頻度が極端に減っているので拝めるのは月に1回くらいになりそうです。

毎日通勤途中にある行きつけのスタンドのガソリン単価を見るのが日課になっているんですが下がる気配が無さそうです。

前回4月末に給油した時が159円でそれからずっと高値で推移してるようです。

今S4は残量警告灯が点灯していて明日給油予定にしていますが満タンにするのが若干躊躇われますね。

でも明日は燃料添加剤を投入するんで男らしく満タンにするしかないとも思ってます。

暖かくなってS4の燃費も伸びてきてるんでそんなに痛手にはならないでしょう。

燃費と言えば最近はXVがようやくハイブリッド車らしい数値を記録し始めています。




先週の月曜日に給油してから6日間通勤で写真のように目盛り2つ減って197Km走りました。

因みにMFDの航続可能距離は現時点で620Kmと表示されています。

通勤の時間帯は気温もちょうど良くエアコンも全く使ってないことも一因かと思われます。

あとナビが色々喋って燃費良くするアドバイスしてくれるんですが発進時は5秒間で時速20Km/hに達するようにアクセル踏めみたいなこというんですがこれは無理です。

どう頑張っても2-3秒で20Km/h超えちゃうんですよね(笑)

Posted at 2021/06/11 23:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月05日 イイね!

RAYBRIG、終了

RAYBRIG、終了XV用にヤフオク!で購入した激安ステルスバルブが即ダメになったので安心の日本メーカー、スタンレーのバルブを再購入しました。

ただ同じルートで購入したんですが届いたのは何故か旧パッケージのものでした。中身は同じだから問題ないんですけどね。



左側四つは先月購入したものです。中身は取り外した純正バルブが入ってます。

新パッケージからRAYBRIGの文字が消えていたことに今更気付き調べてみると今年の4月からRAYBRIGブランドは廃止されたということでした。



SUPER GTのRAYBRIG NSXも今シーズンからSTANLEY NSXになっていました。

RAYBRIGの青いイメージが定着していたんでかなり違和感ありますね。



約3週間、右を純正に戻した左右非対称ウインカーで乗っていましたが言われなきゃ分からないレベルだったと思います。多分…。



右、交換後。


左、交換後。



前に整備手帳でも書きましたがステルス性はもう一歩ですがいつ切れるか分からない安物とは安心感が違います。








Posted at 2021/06/05 15:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

Supersonicです。よろしくお願いします。 歴代愛車年表 ・EG3 シビック EL-X (1995-1999) ・BB6 プレリュード SiR ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
678910 1112
13141516 1718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

RAYS RAYS OFFICIAL SHIFT KNOB COVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:26:25
Projectμ ハイパーナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:42:32
PC版のページトップに画像を追加してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 13:47:11

愛車一覧

スバル WRX S4 # (スバル WRX S4)
アプライドは最終のG型 。 私的に3台連続VAGのトリを飾る1台となります。 カタロ ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
初2ndカー、初HV、初SUV。 SUBARU中古車ディーラーにて認定中古車購入。 ...
スバル WRX S4 D (スバル WRX S4)
アプライドD型 GT-S 2017年7月15日契約 9月30日納車 2020年9月1 ...
スバル WRX S4 A (スバル WRX S4)
アプライドA型 GT-S 2015年1月4日、契約。 2月14日、納車。 所有7台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation