• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Supersonicのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

やっぱり残念

やっぱり残念新型WRX S……UV、もといS4が発表されて賛否両論あるみたいですが私はもちろん否です。

例の樹脂パーツがやはりダメですね。SUBARUではあれを空力パーツとしているみたいですが見た目は大事です。

100歩譲ったとしたら許容出来るのは外装色マグネタイトグレーだけです。



他の色だと樹脂パーツしか目に入りません。クリスタルブラックシリカも意外に目立つと思います。

で私がいちばん残念に思ったのは、

まあこの樹脂パーツを付けたからこそだと思うんですが、




GR/GV〜VAで採用されてたフェンダーガーニッシュがこの造形でなくなったことです。

VAのエクステリアで私がいちばん気に入ってる部分でもあったので。

この先、Dに展示車入庫したりして実車見るとまたイメージ変わってくるかもしれないですけど今のところ、

VAGの圧倒的勝利です。







Posted at 2021/11/28 11:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月23日 イイね!

週刊 Honda NSX 途中経過3

週刊 Honda NSX 途中経過3デアゴスティーニのNSX、今日で13号まで組み上げました。

組み上げたと云ってもパーツ単体ばかりでクルマの形にはまだまだなってませんが…

これまでをハイライト的な感じで振り返ってみると




創刊号でいきなりフロントバンパーだったんでちょっとテンション高めで製作してました。




タイヤのトレッドパターンやサイドウォールが忠実に再現されていて感動しました。偏平サイズですがチェンジャー使わず組み込めました。

ちなみにリアルでは数年に何回か仕事でタイヤ組み替え作業したりします。軽四サイズかせいぜい15インチまでが限界ですが…




この左フロントサス、ローター、キャリパーの組み付けが今まででいちばん苦労しました。
これが後3回あると思うと…。でも2回目、3回目と慣れてくるんでしょうか?




エンジンブロック。13号のうち6号分をこれに費やしてます。ただ足回りに比べて難易度は低いので楽でした。




インパネのアッパーパネル、メーターバイザーなど。配線はエンジンかけた時にメーターを光らすLEDに繋がってます。




これは組み付けに使うビスなどですが各号には必ず予備として1個余計に付いてきます。どんどん溜まってきてます。まだ1つも紛失したりはしてないので。







そして全員プレゼントの15号が近づいてきました。こういうのがあると完成まで頑張ろうって心の励みになりますね!






Posted at 2021/11/23 19:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | デアゴスティーニ | 日記
2021年11月18日 イイね!

県内ドライブ130km、4の連番ゲット。

県内ドライブ130km、4の連番ゲット。今日は有給休暇でした。

朝9時、自宅を出発し地元の理容院へ散髪に向かいました。この時点で午後からドライブして4並びゲットの野望ありました。




散髪を終えると書店へ向かい予約してあるデアゴスティーニ週刊NSXをゲット。先週行ってないので今回12,13号まとめて。

続いて予約してあった歯科医院で歯の治療を。

終わるとちょうど昼になったので8番らーめんで昼食をとりました。この時期は野菜五目らーめんと決めてます。相変わらず安定の美味しさです。

車に戻り東西南北どこに行こうか〜ってなったんですが特に決まらずとりあえず海の方へ行ってみるかってことに。







魚津の道の駅、蜃気楼まで来ました。実はこういう波打ち際って多分初めて来ました。波消しブロックの大きさにビックリしました。運んだり積み上げたりするの大変だったんだろうなあと思いました。







空と海のブルーがどちらも綺麗で癒されます。

道の駅からさらに海沿いを北上してから山方面へ向かい県東部を半周するみたいな感じで自宅へ帰還することに。

ナビとオドメーターを見ながら自宅近くの空いてる道で停車して4並び撮影出来るなあと思っているとリーチ近くで何故か後続車が増え始めてきた…
さらに対向車も。

何故?こんな田舎道の平日なのに?

これは止まれないかもと思い脇の農道に入ることに。農道は舗装路なんですが幅は車1台分です。まあ対向車も来るはずもなく無事に4444kmゲット出来ました。




ただ農道を走って嫌な予感はしていました。自宅に着くとタイヤ周りが悲惨な状態に…







フェンダーライナーやバンパー部に跳ね上げた泥がびっしりと。

週末洗車確定ですね。

今日はS4#の1日での走行距離が最大で天候も良くリフレッシュできた1日となりました。

明日から仕事また頑張ります。

まあ1日頑張れば連休なんですけどね。







Posted at 2021/11/18 21:48:05 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

Supersonicです。よろしくお願いします。 歴代愛車年表 ・EG3 シビック EL-X (1995-1999) ・BB6 プレリュード SiR ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

Projectμ ハイパーナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:42:32
PC版のページトップに画像を追加してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 13:47:11
RAYS DURA-NUTS RACING QUALITY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 21:03:12

愛車一覧

スバル WRX S4 # (スバル WRX S4)
アプライドは最終のG型 。 私的に3台連続VAGのトリを飾る1台となります。 カタロ ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
初2ndカー、初HV、初SUV。 SUBARU中古車ディーラーにて認定中古車購入。 ...
スバル WRX S4 D (スバル WRX S4)
アプライドD型 GT-S 2017年7月15日契約 9月30日納車 2020年9月1 ...
スバル WRX S4 A (スバル WRX S4)
アプライドA型 GT-S 2015年1月4日、契約。 2月14日、納車。 所有7台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation