
昨日は有給休暇をいただいたのでお隣の石川県にある、かの有名な海岸を目指してドライブしてきました。

先日の日曜日にお出かけしてからは毎日車庫に引きこもっていた#。久しぶりに太陽の光を浴びます。空気圧を調整して乗り込みエンジンスタート!

FA20が猛々しい咆哮と共に5日ぶりのお目覚め。気のせいかいつもより回転数高いような?いや同じでした。
コンビニ寄ってドライブの必需品、ペットボトルのコーヒー買ってひたすら走りました。
国道8号から160号で氷見方面へ。そして415号で羽咋市方面へ向かいました。
この山越えの道は初めて走りましたがなかなかバラエティに富んだコーナーありのアップダウンありと愉しめましたね。
#とミシュランPS5の相乗効果もあり相変わらずのキレッキレのコーナリング、かなりRのキツいコーナーでもアンダー知らずで曲がる曲がる…ミラーに映るツーリング中のバイクがみるみる離れていきます。

道の駅のと千里浜に着きました。大きな砂像が出迎えてくれてました。

あ、#は写ってません、平日なのに車いっぱいで端っこの方に停めたんで。

ちょっと小腹が空いていたのでたこ焼き買って食べました。大玉たこ焼きということでなかなかのボリュームがあって味も美味しゅうございました。
そして満を持して千里浜なぎさドライブウェイに向かおうと#を海岸方面に走らせていたのですが…
この期に及んで#がやっぱり無理、走れないと言うではありませんか。あ、嘘です。これは私の心の声でした。
走ってみたいとは思うんですが下回りが砂まみれになるのと変なところに砂入って車調子悪くなるんじゃないかっていう気掛かりがどうしてもあるんですよね。まあ皆さん走ってるから大丈夫なんでしょうけど…いや、しかし、なかなかどうして…
XVなら砂浜を駆けずり回り場合によっちゃ海にも入れるような気もしますがやはり限定車の#には荷が重いかと。
というわけで…千里浜からさらに北上してドライブ通のみん友である近友さんに当日に教えてもらったお勧めの撮影スポットを目指します。
のと里山海道を人生初走行しました。無料の高速道路ってイイですね。得した気分になっちゃいます。まあ石川県民はこれが当たり前なわけですが。

到着しました。
誰もいない海〜♪…『17才』が脳内で流れ出します。もちろん私はオリジナルでなく森高世代です。

ソロ撮影会、始まりました。

大好きな羽根。

ローアングルバックショット。

柵やタイヤ止めもなくここまでが限界。

車高偽装ショットその1。

車高偽装ショットその2。

この1枚だけポートレート撮影。

海を見つめ物思いに耽る#…

逆光で少しシルエット風。
日射しはありましたがそこまで暑くなく快適に撮影することが出来ました。
帰り道はナビの推奨ルートで走りましたが氷見に抜ける山越えが県道18号の凄い山道だったのでちょっと緊張感ありました。道幅狭い上に見通しのきかないコーナーが多い多い…。

今日はm.o.v.eをよく聴いてました。ドライブのテンションが3割増しになります。

ディーラーに寄り道してクロストレックの簡易パンフレットとSTIスポーツフェア来場プレゼントのラバーコースター貰いました。
クロストレックは次期2ndカーとして早くも立候補している車ですごく気になっています。最初はe-BOXERの一本立てらしいですが追加で出るか分からないSTI SPORTともう迷ってます(笑)。

無事帰還。213kmのドライブ、楽しめました!

ラバーコースターは会社で1枚、自宅で1枚活躍してもらいます☕️
Posted at 2022/10/15 07:11:50 | |
トラックバック(0)