• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Supersonicのブログ一覧

2023年07月28日 イイね!

暑すぎです

暑すぎですここ数日はずっと最高気温が35℃前後の猛暑が続いていますが仕事を終えて家に帰ってきてもまだ30℃あるという…

今朝の7時前の出勤時でも30℃ありましたけど。

夜くらいは涼しくなってほしいとホント思います。




2階の廊下は32.8℃、




締め切った部屋の中は33.5℃となっており入ると熱気がもわ〜っとしていてすぐに脱出しました。




2週間予報の最高気温の数値は見ないほうが良かったと思えるほど。

まだ始まってないですが早く8月が終わって9月に入って彼岸過ぎてほしいと思う熱帯夜でした。



Posted at 2023/07/28 21:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

白川郷ツーリングwith SUBARU

白川郷ツーリングwith SUBARU1日遅れの投稿となりますが昨日はみん友のりしあんさん(VAG)、Evilzonneさん(VAB)、みんカラ未登録ですが県内のスバ友のKさん(ZD8)と白川郷までツーリングしてきました。




海王丸パーク駐車場に集合してから下道で白川郷を目指します。見ての通り私以外はWRブルーパールとなっております。


alt
行きも帰りもほぼこの先鋒ZD8、次鋒VAB、中堅VAG、副将VAG#の順番で走りました。
大将は?のツッコミは全4台なので受け付けておりません。

alt
WRブルーの青き三連星を眺めながら走るなかなかの難コーナーありのトンネル区間ありの国道156号は楽しすぎました。#もWRブルーになったつもりで走ったりしてましたがボンネットや左右のドアミラーに映るボディで現実に戻されました(笑)。

休憩1回して2時間程で目的地に辿り着きました。

alt

alt
予約してあったので奥の方に4台分のスペースが確保されていました。

alt

alt
ツーリングの目的地はお休み処 柊(ひいらぎ)さんというお店でした。店主さんがR35 GT-Rを所有しておられるということでその筋ではかなり名の知れた料理も美味しいと評判のお店です。

R35と牛串の写真は白川郷観光協会のHPから拝借しました。ありがとうございます。


alt
私が注文したのは柊スペシャルBという1日5食限定の人気メニューです。迷ったらコレ!というお品書きにも後押しされました。

メインである飛騨牛の牛串丼はもちろん絶品でしたがイワナの塩焼きがこの世の物とは思えないほど口の中でホクホクとして味わい深く超絶美味でした。ご馳走様でした。


alt

alt

alt
柊さんを後にしてすぐ近くの道の駅白川郷でプチオフ会。雄大な山々にかこまれた景色も最高でした。木々の緑が目の保養にもなります。

上の3枚の超絶クオリティな写真はbyりしあんさんです。ありがとうございます。

秋は紅葉でさぞかし綺麗に染まるんでしょうね。

この道の駅を出る段になって各自が愛車に乗り込もうとしている時にすぐ前で良い匂いを漂わせてプチBBQをしていた年配の夫婦に声をかけられました。

何でもどの車がどのオーナーのものなのか予想していたのだとか。結果4台全てハズレたとのことでした。

全部は聞きませんでしたが私の#がりしあんさんのモノになってました。これが現実になりませんように。



alt
良い感じのご夫婦でした。手まで振って見送りしていただきました。ありがとうございます。

alt
帰りは集合場所にまた戻ってきました。やっぱり夜の新湊大橋、海王丸はライトアップされて何度見ても綺麗です。


alt
五箇山付近で燃料残量警告灯が点いていたので海王丸から自宅に帰る途中で給油しました。下り区間多かったので点灯してから4Lくらいしか消費してませんでした。

alt

自宅に近付き山を登っている時にハクビシンを危うく殺めそうになるというヒヤリハットはありましたがツーリングの道中は白川郷付近のちょっとした渋滞があった他は快適にドライブ出来たし大満足の1日となりました。

お供していただいた3人と4台のSUBARU車に感謝申し上げます。



Posted at 2023/07/17 21:18:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月09日 イイね!

やらかしました…

やらかしました…日曜日の本日はかなりショッキングな出来事がありました。午後から事故を起こしてしまいWRXの右のドアミラーが脱落してしまいました。

幸いにも相手はおらず私の不注意による単独事故です。







勘の鋭い、或いは観察力に優れた読者の方なら車体色やチラッと見えるホイールでお気付きかもしれませんが事故ったのはS4の#ではなく3年前に納車されて以来1度も乗っていないSTIのEJ20 Final Editionの方です。

alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/2850138/car/2459414/10452945/parts.aspx

alt
あるべきモノが取れてしまうとこんなにも痛々しい姿になってしまうんですね。

1度も乗っていないこの車の事故の経緯を説明しますとディスプレイしている棚を掃除するのにWRXを別の場所に移動する際に手が滑ってしまい床に落下。

この衝撃でドアミラーが取れたのですがさらにもう1つ重大な事象が発生しました。


alt

alt
ご覧の有り様で運転席のRECAROシートも外れてしまいました。

車体ごと振ったりして元の位置に戻そうとしますが全く定位置に着地してくれないです。

ドアさえ開けられればなーって感じです。
しかしこのドアはJAFでも開けられないんですよね(笑)。

alt

alt
とりあえずデアゴスティーニNSXのチューブ類をくっつけるのに最近購入していた接着剤を前倒しで使用しドアミラーはなんとか修復しました。


alt
ちなみにクリアケースごとの落下だったのでこれでも被害は最小限で済んでいるのかもしれません。



RECAROシートは諦めました。





Posted at 2023/07/09 20:08:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月02日 イイね!

7月スタート

7月スタート昨日から7月に突入したわけですが、ということは6月が終了したわけですが、ということは2023年も半分を消化し後半戦に突入したことになります。

安定の月並み表現になりますけど月日が経つのは早いものです。







6月スタートブログでのフォトではチラホラ咲きだったアジサイも見ごろを迎えております。

梅雨の晴れ間の日曜日の今日はみん友さん達とツーリングしてました。



黒部市の宇奈月町にあるくろべ牧場まきばの風という景色の良い場所でのひとコマ。

富山湾越しに見える能登半島が目の錯覚なのか随分と近くに感じられました。




愛車を眺めながらのソフトもまた格別でしたね。

Posted at 2023/07/02 21:13:05 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

Supersonicです。よろしくお願いします。 歴代愛車年表 ・EG3 シビック EL-X (1995-1999) ・BB6 プレリュード SiR ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

Projectμ ハイパーナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:42:32
PC版のページトップに画像を追加してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 13:47:11
RAYS DURA-NUTS RACING QUALITY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 21:03:12

愛車一覧

スバル WRX S4 # (スバル WRX S4)
アプライドは最終のG型 。 私的に3台連続VAGのトリを飾る1台となります。 カタロ ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
初2ndカー、初HV、初SUV。 SUBARU中古車ディーラーにて認定中古車購入。 ...
スバル WRX S4 D (スバル WRX S4)
アプライドD型 GT-S 2017年7月15日契約 9月30日納車 2020年9月1 ...
スバル WRX S4 A (スバル WRX S4)
アプライドA型 GT-S 2015年1月4日、契約。 2月14日、納車。 所有7台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation