• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月13日

なんとなく砂漠・・・

なんとなく砂漠・・・ 今週末は土日共に休日出勤で終わってしまった。

まあ、もちろん疲れも取れないわけで、そのまま明日から月曜日が始まります。

と言っても、いつものように遅くまで仕事する気にもならず、夕方で切り上げました。

そういえばまだ明るい時間帯に会社を出たのは何か月鰤だろう?

ふと、夕焼けがきれいだったので、なんとなく日本一の砂丘に行ってみた。

砂丘の通称”馬の背”を背景に愛車を撮影したいのだが、なかなか良いスポットがない!

と思ってったら本日発見!

いつもは有料駐車場なので停めたことはなかったのだが、夕方になれば係りの人も居なくなり自由に停められます。

たまたま入って奥の方に行くと、”馬の背”が見渡せるエリアがありました。

残念ながら、OLYMPUS PENしか持ってきてなかったので、写真はどれもいまいち・・・

仕方ないので、いつもドラマティックモードで誤魔化しときました。

そういえば、ただいまここ鳥取砂丘では、恒例となった”砂の美術館”が開催されてます。

毎回世界各国をテーマにした多くの砂像が展示されてます。

第5期となる今回のテーマは、”砂で世界旅行・イギリス”だそうな。
まだスタートして間もないのでいまだ見物客は多いようですが、来年1月まで開催されてるそうです。

自分もまだ観てませんが、もう少し観光客減ったころにでも行こうと思います。

ちなみに↓↓↓コレ↓↓↓は以前に開催されたもの♪

関連情報URL : http://www.sand-museum.jp/
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2012/05/13 21:45:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

どうせなら…
porschevikiさん

日産救済策
バーバンさん

ストーブを!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年5月13日 22:17
北海道の氷の彫刻みたいなもんでしょうか。

サラサラの砂がこんな風に…素晴らしいですね。
以前テレビで砂アート?を見ましたが、ずっと
残せないからその時を逃すと見れませんもんね。

例の案件、ギリになるかもしれませんが目下全力で
調整中です!
コメントへの返答
2012年5月15日 0:09
北海道のに比べるとまだまだ歴史は浅いですが、今後の恒例行事にしていくようです。

実際、さらさらの砂がこんな風にしかも半年以上展示されるので、ある程度何か混ぜて固めてるんでしょうね。

そう意味では少々価値が薄い気もしないですが、それなりに見応えあります。

例の件のあとにそのまま中国山地越えていかがですか?
2012年5月13日 22:18
砂の美術館ですかぁ~!

見てみたいです、いつかは(^-^)
コメントへの返答
2012年5月15日 0:10
是非見に来てください。

って、さすがに遠いですかね?

なかなかお会いできないですね~
2012年5月14日 7:34
一度行ってみたいですね~o(^-^)o
コメントへの返答
2012年5月15日 0:14
一度は来てみた方が良いです。

まあ、もう一度来ようとは思わないかもしれませんが。

ラクダもいまっせ~
2012年5月14日 9:40
どもども♪

ここ数年こどもの日付近で砂丘に良く行っていたんですが、今年は予定が付かず…
クルマとセットで砂丘の見渡せる場所があるんですねぇ♪
今度、教えて下さいませ♪
コメントへの返答
2012年5月15日 0:15
これまではお金ケチって入ったことのない有料駐車場です。

夕方6時くらいに行ったら、係りの人も居ないのでフリーでした。

夕焼け撮るにはいいですね~

7D持って、夕陽のきれいな日に出直します。
2012年5月14日 14:32
以前一緒に砂の彫刻見ましたよね~♪

ああいうのは壊したくなります(爆)
`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!


次は晴れた砂丘を見てみたいです(謎笑)
コメントへの返答
2012年5月15日 0:17
あの時見た砂像は一部ですね。

別のエリアにはもう少ししっかりしたのが展示されてますが、もちろん有料です。

イベント終了後に破壊する券があればいいですね。

晴れた砂丘はもう少しイメージ違います。
大体、砂漠に雨は似合わない。。。
2012年5月14日 16:29
PENは持ち歩いてるんですね~♪(笑)

私は靴の中に砂が入るので砂漠は好きではありません!
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!
コメントへの返答
2012年5月15日 0:19
PENは常にカバンに入れてるので、会社にも持っていってます。
そのために購入したのでね。

地面に置かないかぎり、砂は入りませんよ~

本当は綺麗な風紋を撮影したいのですが、いつも観光客の足跡だらけで。。。

風が吹いた翌日早朝を狙ってるのですが。。。
2012年5月15日 7:07
こんにちは。おつかれさまでした。
写真、幻想的で美しいです!
砂の芸術、一度行ってみたいなぁ…
コメントへの返答
2012年5月15日 23:57
ありがとうございます。
これはカメラのエフェクトによる効果です。
やはり普通の一眼に比べると画質は劣りますが、ミラーレス一眼ならではの遊べる機能がいいですね。

結局最近はOLYMPUS PENばかり持ち歩いてます。。。

これからはもう少し構図に気をはらっていきたいですね。
まだまだ腕が足りません。。。

プロフィール

「満タン給油直後の航続可能距離
もうちょっとで700km」
何シテル?   08/08 19:49
2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation