• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

三の沢ルート

本日は比較的暖かく天気も良かったので、車内清掃と天日干し。。。

alt

納車時からのメルセデスの独特の車内の酸っぱい臭いは6年半経過しても消えませんね。。。


最近山登りブログばかりですが、今回もそんな感じです。
そして、またも大山ネタです。。。

これまでは初心者にも安全な大山の夏山登山道を登ってましたが、今回は山頂への非正規ルート?の三の沢ルートを下見で少し登ってきました。

このルートは崩落の激しい南壁側で、雨でよく環状道路へ土砂が流れ込むなど少々危険なルートとなるため、もちろん自己責任です。

しかしながら、大山の本当の山頂の剣が峰(1,729m)へも行けるルートということで、登山者にはそこそこ人気のあるコースです。
もちろん登山関係の本では紹介されていない非正規ルートになります。

最寄りの文殊堂駐車場は一杯で、すでにたくさんの人が登っていそうです。
なんとか車停められましたが、下の写真のブルーのインプは私のじゃありません。。。

ほぼ快晴の下、三の沢の工事現場入り口から登り始めます。

alt

堤防脇を登り、時々堤防を左右に横切りながら南壁を目指します。

alt

時折、このような森の中も歩きます。
いちおうリボンもあり目印あるものの、分かりにくく、実は2度ほどルート外れて竹藪に紛れ込みました。下調べが足りてませんでした。。。

alt

どのくらい登ったのか覚えてませんが、いよいよ最後の大堤防超えです。

ここが絶景ポイントまでの一番の難所です。
写真では見えませんが、堤防左側から、急なアスファルトをロープで登ります。
アスファルトなので滑りやすいので注意です。

もちろん落ちたら無茶苦茶痛いに違いない・・・・
でも、この先に進まないと絶景は見えない。

alt

大堤防超えてしばらく行くと荒々しい南壁が目前に現れます!

先にはこの壁を登り頂上を目指す人がちらほら見えます。

尾根を歩く人の姿も見えます。

alt

ガレ場は非常に滑りやすく、何もしなくても、時折石が転がり落ちてきます。

ですが、この景色はこれまで見た大山の中でも最も絶景のポイントでした。

トレッキングコースでも整備すれば良い観光スポットになるのでしょうが、やはり崩落の危険性があるので、人の立ち入りは勧められていません。

逆に禁止もされていないグレーゾーンなエリア。あくまで自己責任です。
ですが、そこまで気合い入れなくても十分に来れる箇所なので、ご興味ある方は今度一緒に上りましょう!

alt

駒ヶ岳の千畳敷カールや上高地の涸沢カールみたい!
は大袈裟かもしれませんが、それくらい絶景かとその時ばかりは感じました。

登る人、稜線に立つ人がちらほら見られます。
あそこまで行ってみたいもんですが、入念な下調べが必要になります。

また、どこから下山するのか、帰り道が分からなくなりそうです。




今回はあくまで下見のつもりなので、登山靴履いているものの軽装で登ってきていることもあり、ここで勇気ある撤退します。お腹も空いたし・・・・
(一眼ぶら下げていたので、滑って壊したら嫌だし・・・実際この後に滑って、膝を殴打(笑))

いつかここから山頂目指すことがあるのかわかりませんが、次回来るときはカップラーメン持参でもう少し先まで登ってみることにします。

これまで大山には何度も来てますが、こんな絶景ポイントがあったとは・・・・・

alt

登ってきた沢を振り返る。

どこからどのくらい登ってきたのだろう?
今回は時間計測してませんが、登りは多分1時間半くらいかな?

緩やかに見えますが、案外地味にキツイ登りです。
(夏山登山道の階段地獄よりはずいぶんマシですが、リスクが伴います)

alt


alt

Posted at 2020/11/15 17:15:21 | コメント(0) | 山登り、山歩き | 日記
2020年11月02日 イイね!

またまた大山登山

今年2回目の大山登山。

天候の良さそうな週末を待ってる間に紅葉も進み、今までにないとても良い景色を堪能しながらの山歩きができました。

早朝8時過ぎで、登山道入り口付近の駐車場は既に一杯で、かなり離れた県営第2駐車場の一番奥に停めることに・・・

ここから登山道入り口まで約10分歩くことになります。

出発が遅れたので、これまでの登山よりずいぶん遅めの8:30に夏山登山道より登頂開始。
気温は10℃前後くらいかな?ちょっと肌寒い・・・

alt

大山寺橋から除く大山山頂。

ズーム効かせてるせいか写真で見ると、山頂が割と近くに見えますが、これでも標高にして登山口から標高で930mほどを約2時間かけて登ります。

alt

早朝から登山道は登山客でいっぱいです。
皆さん元気ですね~

alt

この階段、石段地獄がひたすら辛い・・・

毎回のことですが、4合目あたりまでくると、

「なんでこんなこと始めちゃったんだろう・・・」

と後悔し始めます(笑)

時々足を止めながら、無心のままひたすら登ります。
振り返って景色見る余裕なし。
いつの間にか汗ばむくらいに暑くなってきた。

alt

黙々と登り続けて、1時間ほどで6合目に到着。
ここまでは大体予定通りのスピードでした。

避難小屋が完成してました!

alt

7合目あたりまでくれば完全に視界が開け、振り返ると日本海まで一望できます。
車停めた駐車場も見えます。

ずいぶん登った気がしますが、この時点でまだ標高1,500mくらい。
まだ200mほど登る必要があります。

このあたりからは登山道も狭く、早朝組の下山者とのすれ違いも増え始め、登山渋滞でなかなか進めません。

alt

alt

8合目を過ぎ木道区間に入ります。

ここで急登区間も終わり、少しは楽になります。

いよいよ山頂小屋が見えてきました。

alt

山頂小屋に到着!

前回までは山頂小屋工事中のため、建物やその先の木道には立ち入れませんでしたが、つい先日完成し、山頂への大山頂上碑移設が行われたばかり。

alt

新しい大山頂上碑

ここまでで約2時間10分。
登山者渋滞もあり、少し時間がかかりました。

本当はこの写真の奥の立ち入り禁止エリアに入りたい。。。
この先には剣が峰がありますが、立ち入り禁止です。

alt

これまではいけなかった、本当の弥山頂上からの展望。

山頂避難小屋はいまだ一部工事中ですが、売店とトイレは使用可能になってました。
山頂付近の気温は約6℃くらい。

登山中は暑くて上着を脱ぎましたが、遮るものがなくなるとやはり寒くなります。

alt

いつもの山頂飯(セブンのおにぎりとカップみそ汁)に加えて、今回は暖かいコーヒーとシュークリームのデザート付き♪♪♪

素晴らしい景色眺めながらのスイーツ最高~
ここまでの疲れを忘れるひと時♪

alt

山頂がやっと解放されたことから、前回までは見ることできなかった、大山の本当の頂上の剣が峰(1,729m)が見えます。

北壁及び南壁の崩落が激しく、痩せ尾根となってしまったため、現在は縦走が禁止されています。
もちろん自己責任で縦走する方も数多くおられますが、初心者の私は滑落しそうなので止めときます。

でもいつかは制覇してみたいな・・・

alt

山頂から初めて見る南壁。
これまでは麓から見ることしかできませんでした。

alt

山頂から除く奥大山の麓。
中央付近は鍵掛峠かな?

alt

やっぱり鍵掛峠だ。

絶景ポイントだけあり、観光客の車で満車状態。
山頂から見下ろす感じで、ちょい優越感(笑)

alt

逆に、鍵掛峠から見てどの辺りにいるんだろう?
Google earthで地形から予想するに、だいたいこの辺りと思われます。(多分)

*写真は過去の写真より・・・

alt

にしても、登山客で山頂は蜜状態。
さらに続々と登山者が登ってきます。

名残り惜しいですが下山開始です。

alt

登山中は必至で、ゆっくり景色見る余裕はありませんが、下りは下界の景色眺めながら下るので、爽快。

ミルクの里に左側は升水高原かな?
alt


alt

alt

途中からは前回同様に行者谷コースより下ります。
こちらは、紅葉見ながらの下りとなります。

alt

alt


元谷に到着。
紅葉きれい!

alt

alt


大神山神社(奥宮)まで無事下山したところで、無事に下山できたので神社にお礼参り。

自然石を敷きつめた日本一の長さの石畳の参道(700m)を歩きます。
登山後の弱った足腰にはこの石畳の凸凹が地味に響く。。。

alt

そして無事に駐車場に到着。

前回は下山開始と同時に膝が悲鳴を上げて、痛みこらえながら下山しましたが、今回は大丈夫でした。

登山前はまだ空きのあった駐車場ですが、この時間(13:30くらい)は満車状態。
alt

今年最後の大山登山か?もしくはもう1回機会あれば登るかな?

alt

<通過時刻>
登山開始(標高780m):8:30
1合目:8:41
  900m:8:44
2合目:8:52
  1,000m:8;53
3合目:9:01
  1,100m:9:05
4合目:9:13
  1,200m:9:18
5合目:9:25
  1,300m:9:32
6合目:9:42
  1,400m:9:48  
7合目:9:55
  1,500m:10:05 
8合目:10:19
  1,600m:10:22
9合目:0:30
山頂到着(標高1,710m):10:40

下山開始:11:30
石室:11:42
行者コース分岐(5合目付近):12:29
大神山神社(行者コース登山口):13:06
県営第2駐車場:13:26
Posted at 2020/11/02 22:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り、山歩き | 日記

プロフィール

「やっと夏タイヤへ交換」
何シテル?   04/06 18:03
2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation