• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

今週末のゴニョゴニョ

今週末のゴニョゴニョ 昨日はN-WGNのウェザーストリップ浮きの部品交換のため、ホンダDへ車預けてきました。

この症状はN-WGN全般的な不具合のようで、みんカラ内でも同様の不具合が数多く報告されてます。
恐らく設計的な問題なのでしょうね。

みんカラ内での報告もあり、注意してたら案の定、自分のもウェザーストリップが運転席/助手席共に浮き始めました。

●交換前:
20140518-1
20140518-1 posted by (C)edenbridge666

後席側も浮きかかってます・・・

結局部品交換が必要ということで、サンバイザー外したりと意外に手間がかかります。
特に対策品というわけでもなく、また浮くのでは?
ってとで、念のため内側にも両面テープ貼り付けを追加したようです。

●交換後:
20140518-2
20140518-2 posted by (C)edenbridge666

これだけ多くの人から報告されているので、早く対策品を出して欲しいもんですね。

そして本日はN-WGNのアルミを交換しました。

N-WGN購入時に3諭吉と安価だったことから標準の14インチからMオプションの15インチアルミへ交換。
これによりカタログ燃費がJC08で26km/Lから24km/Lと2km/Lもダウンしました。
(しかも取得税・重量税の減額も100%から75%に・・・)

実際に納車してみると、純正15インチのデザインがカタログで見るよりもイマイチで、現在の純正装着タイヤを活かして15インチで純正14インチ並みのホイールを納車直後から探すことにしました。

調べたところ、

純正14インチアルミ:約5.1kg
純正15インチアルミ:約7.9kg

と1本辺り約2.8kg、4本で10㎏超の重量増になってました。
全体で10kg増はそれほど影響はないかと思いますが、アルミとなるとバネ下重量増になるため燃費や走りへの影響が大きそうです。

目的がホイール軽量化による燃費向上だったので、ブランドに拘らず重量と価格重視で選定。
デザインはその次・・・

最初に選んだENKEI PF01がとても気に入っていたのだが納期約3か月とのメーカー回答・・・
さすがに3か月待ってる間に気が変わりそうで即キャンセルしホイール選びは振り出しに。。。

なかなかホイールメーカーのHPやカタログみてもホイール重量って記載されてないんですよね~。
余程軽量さに自信がない限りメーカーも重量を謳わないようです。

いろいろ調べて、やっと見つけたのがこのホイール。

●Weds Sports: SA10R 15x5L/+45

20140518-3
20140518-3 posted by (C)edenbridge666

結果的にENKEI PF01よりもトータルで2諭吉安く済みました。

カタログ値で5.16kg/本と純正14インチとほぼ同等に。
タイヤ幅と扁平率異なりますが、純正15インチ装着での実燃費がほぼJC08でのカタログ値並みであることから、カタログ並みに2km/L程度改善すると期待

軽さだけを求めるなら、同じWeds SportsのSA15Rのほうが価格も同じでさらに0.3kg/本 SR10Rよりも軽量なのだが、スポーク数の少ないほうが好みだったのでSR10Rにしました。(新製品だったのもあります)

20140518-4
20140518-4 posted by (C)edenbridge666
燃費が2km/L改善するとして現在のレギュラーガソリン価格から計算すると・・・

約10万kmの走行で購入代金の元が取れる計算(笑)
現在の年間走行で予測すると償却するのに6年かかる計算・・・
購入金額の元は取れないですね(笑)

まあ、見た目の改善と軽量化による走りへの改善もあるので数値に現れない効果もあるということで無理やり納得(笑)
インセット変わらずリム幅4.5J⇒5Jなので、4輪とも外側に約6.4mm出る計算。
次は車高が気になるところですが、軽自動車用とは言え意外に高く、所詮は通勤者なのでこの程度で暫くは我慢することにします。
純正15インチはドナドナされていきました。

続いてはオーディオの音質向上化計画。
今のカーナビやスピーカーを交換することは考えていないので、小手先の弄りで音質向上はかれないか考え、とりあえずデッドニング。
材料買う前にもう一度、内貼り剥がしてみた。

20140518-5
20140518-5 posted by (C)edenbridge666

前面に防水シートがプチルゴムで貼られており、これを剥がすのが面倒臭いというか、なんとなく他に影響出ても困るのでデッドニングはやめて、吸音シート貼り付けることにしました。
とりあえず本日は材料のみゲッチュー。

20140518-6
20140518-6 posted by (C)edenbridge666

来週末にのんびり施工してみます。
果たして効果の程は???

ブログ一覧 | 買っちゃった! | 日記
Posted at 2014/05/18 18:36:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 19:43
本当にホイール選びは難しいですよね…
私も…(謎爆)
コメントへの返答
2014年5月19日 23:42
今回は軽自動車用の軽量ホイールを前提に探していたので、選択肢はかなり絞られてました。
ジャストミートさんももう発注済みでしょう?
今後の弄りの方向性もあるので慎重になりますよね~
2014年5月18日 20:30
見た目でいく自分が。。。

恥ずかしいwww


(*/▽\*)


車が銀/黒仕様で渋くなってきましたね♪
コメントへの返答
2014年5月19日 23:44
いえいえ、見た目も重要なポイントでしょう。

ちょっとアルミが思ったよりも黒かったのですが、シルバーには意外と合ってる感じです。

これが燃費向上に繋がるかは・・・?
2014年5月18日 20:56
ども♪

やっぱ逝っちゃいましたかww
オイラは絶対に近々って思ってました!(^^)!

んで。。。次は車高ですね♪
スプリングだけにしとくか車高調に
するか・・・。
こっちは悩んだ方が良いと思います。

見た目なら値段安い方で充分。
乗り心地改善もって言うなら(以下自粛)
コメントへの返答
2014年5月19日 23:48
先週末にふら~っとタイヤ館に行っていろいろ相談してるうちに。。。
しかも最初に考えていたENKEIよりも2諭吉も安くあがりました。

乗り心地は重要な判断材料になりますが、全長式で減衰力調整できるやつだと軽用とは言え、結構な金額になります。

今はまだ交換しようとは思ってないので、当面様子見です。
2014年5月18日 21:40
まずはアルミ逝きましたか・・・
で、次は???(爆)
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!

アルミのデザイン上、ブレーキがもろに目立ちますがビックリする位、軽のブレーキって小さいですね。。。
コメントへの返答
2014年5月19日 23:49
とりあえずはアルミです。

確かにディスク径も小さいですね。

まあ、64PSなので、これで十分なんでしょう。

お金もないし、当面このままで。。。
2014年5月19日 2:10
アルミ装着おめでとうございます♪

いきなり皆さんに次の弄りを煽られてますね~(笑)

見た目ではダウンサスでも充分そうですが、やはり乗り心地の面では車高調かな?

っと結局煽りっぽいコメントになっちゃいましたね(●ゝ艸・)


ホイールだけでもかっこいいですよ。
コメントへの返答
2014年5月19日 23:51
ありがとうございます。

通勤用の車なので、あまり派手な弄りはできないし豪雪地域でもあるので、あまり落とせないです。

無精な性格なので、上げ下げもほとんど行わないでしょうし。

とりあえず燃費改善期待して、まずはアルミです。
2014年5月19日 8:56
まずはホイールおめでとうございますwww
ついでに僕のも一緒に買ってほしかったのに…(爆)

ちなみに僕は断然車高調派ですね(`・ω・´)キリッ

そしてふくももさんのコメントから推測するとエンドレスのチビ6を投入ということでよろしかったですか?
コメントへの返答
2014年5月19日 23:53
ありがとうございます。

今回の購入金額ではIS用アルミは1本も買えません。。。

IS用もやはり軽量でアルミ大きく見せるデザインが似合いそうですね。

きっと四国うどんオフまでに装着してると予想(笑)

プロフィール

「ライブ終了〜♫」
何シテル?   09/06 22:39
2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation