• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

そろそろ検討開始~

そろそろ検討開始~そろそろPCが限界です。
スピードが遅いは、IEはしっちゅう落ちるは・・・
DPPはほとんどのソフトを終了させないとメモリー不足で文句言われるは・・・

メモリー載せて延命措置検討するも、やはりWindows VISTAがなんとも使いにくいのでここはNew PCの検討開始です。

ちょうど秋冬モデルも出たしね。。。
しかしながら、いつ買うかはまだ未定です。
目標は年内ですが、来年になるか?もしくは、いきなり来週かは未定(爆)

たぶんデスクトップかな?

--------------------------------
F1予選GP放送観るために急いで買い物から帰ってきたが、大雨のため予選は明日の午前に延期。。。
まあ、この雨じゃしかたないか・・・

ちなみに本日の放送開始時のテーマ曲はコレでした。



毎回お馴染みのJourneyのこの曲も!



共にお気に入りの曲です♪
Posted at 2010/10/09 16:04:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 検討中 | 日記
2010年05月26日 イイね!

次なる検討・・・

次なる検討・・・一眼カメラに必要な三脚を検討中。
今ある三脚はカメラ購入時に同僚から頂いたものなのだが、使い勝手がイマイチなのでもう少し使い易いのが欲しくなりました。

あまり深くは考えていなかったのだが、カタログ見ると結構種類が多くてびっくり。
値段も3000円~10諭吉超えも。
正直カタログ見てるだけじゃ価格の違いはあまり理解できませんが、カメラがそこそこ重量があり望遠レンズを装着するとなると結構偏重心なので、そこそこしっかりしたのが欲しいです。
今は風景が多いですが、そろそろ動きのあるものをしっかりカメラで収めたいので、スムーズに動くものがいい。

形から入る性格なので、高い買い物になりそうだなぁ。。。

と、なんだかんだと一眼も追加投資がいろいろと出てきます。
超広角やマクロレンズも欲しい・・・

Posted at 2010/05/26 23:34:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 検討中 | 日記
2009年12月06日 イイね!

そろそろ検討開始を・・・その2

そろそろ検討開始を・・・その2昨日のタイトルと同じなので、その2です。
そろそろ携帯電話を替えようかと・・・
今の携帯は約3年前に購入したもの。
割と新しいモノ好きにしては、結構長く使いました。
この携帯も既にかなり外観が痛んでおり、購入当初にあった艶もほとんどなく、くすんだ色に・・・
当時はアメリカからの帰任直後ということもあり、急いで購入したので、見た目や機能、価格で携帯を選んだのでキャリアは全く気にせずソフトバンクに・・・
実はこれが失敗で、自分の行動範囲では電波状況が良くありませんでした。
致命的なのは、自分の職場のデスクの半径30m以内は圏外と言う状況。
しかしながら購入時の契約の2年縛りがあり、変更できず・・・
この間にバッテリーを2度交換しながら使ってきましたが、そろそろ機種変しようと考えてます。
キャリア変更も検討したが、約3年も使っているとポイントや値引き率が高く、さらにメルアドも替わってしまうので、やはりソフトバンクのままで・・・
見事にキャリアの策略にはまってます・・・・・・・
で、購入対象の一つ、はつい最近発売になったばかりのSHARPの941SH!
携帯史上最大の4インチのハーフXGAがウリ!
Yahoo等のPCサイトが横スクロールなしで見れます!
インターフェースも使いやすそうです。
Wi-Fiが使えるらしいが、イマイチ良く分からん。。。
とりあえず候補の一つ。

そして第二の候補はi-PHONE!
はっきり言って、行動範囲で受信状況の悪いソフトバンクをあえて選ぶ唯一であり最大のメリットはもうコレしかないでしょう!
電器屋さんでちょこちょこ触ってみましたが、これが結構面白い!
アプリも豊富で、話題性もまだまだ高い!
デジカメ性能が約300万画素と最近の携帯に比べて弱いが、普段からコンデジ持ち歩くので問題は特になし。
メールアドレスも現在の ******@softbank.ne.jp がそのまま使えるようになったのも魅力!
正直なところ、i-PHONEが最も有力かな?

とりあえず来週支給される、賞与の額を見てから考えよう・・・


Posted at 2009/12/06 13:24:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 検討中 | 日記
2009年12月05日 イイね!

そろそろ検討開始を・・・その1

そろそろ検討開始を・・・その1激務の1週間も無事に終了。
昨晩から今朝にかけて睡眠を十分に取ったので、かなり体調もスッキリしました。
昨日のブログのとおり、職場の身近な同僚から新型インフル感染者が出たので要注意です。
すでに潜伏期間ならどうしよう?




昨晩までは曇り時々雨の予報でしたが、朝から秋(冬?)晴れの山陰地方です。
自宅に籠ろうと思ってましたが、あまりに良い天気なので、ワゴンR用のスタッドレスタイヤの見積もりに出かけました。
近所のABのピットではすでにスタッドレスタイヤ交換の車でうまってました。
続いて“黄色い帽子”にてお見積り。
現在の純正AWにそのまま組み換えて、来春に15もしくは16インチのアルミへ?
と考えてましたが、そのまま弄りが加速したら嫌なのでやめて、冬用はヘタレなインチダウンで13インチの安物ホイールで検討。。。
あまり他のタイヤとの比較は分かりませんが、クラウン用のBSのRevo 1が良いのでやはりBSで検討。
02とGZで悩んだが、トータルで諭吉1枚分違うので、やはり02かな?
とりあえず本日は見積もりのみなので、購入交換は年末くらいまで引っ張る予定。
ちなみに4本で5.2諭吉でした。(13インチアルミ+155/65/13+工賃@BS Revo 02)
ゴルゴさんにお願いするとらさらに安くなるのかな?でも北陸までは・・・

天気も良かったので、クラウン冬眠前に日本海バックに記念撮影して帰りましたとさ・・・
2009/12/5
2009/12/5 posted by (C)edenbridge666
フォトギャラリー


-----------------------------------------
Posted at 2009/12/05 14:53:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 検討中 | 日記
2009年06月14日 イイね!

商談中

商談中先週から商談を開始した軽自動車。
今週末はフェア開催中で、ワゴンRのCVT試乗車が入荷している(先週はAT車)とのことで今週も試乗に出かけました。
早速試乗してみたが、これがAT車よりもかなり好印象!
加速も良くなった気もするし、エンジン音も静かな感じ。
やはりCVTはATのように段階式ではないので、美味しいギア比を選んでいるので効率が良いんでしょうね!
峠道や高速は走ってませんが、普段乗りならば、このパワーで十分な気がする。

そしてグレードですが、標準仕様のワゴンRではなくスティングレーも気になり始めた。
価格的には、同等装備で約7諭吉スティングレーのほうが高くはなるが、フォグランプ及びディスチャージが標準となることを考慮するとほぼイーブン。
ディスチャージは一度味わうと、普通のヘッドランプでは暗く感じるので、やはりこれは欲しい装備の一つ!
さらに内装もスティングレーのほうが化粧パネルの追加などで良い感じ。
外観は標準仕様のスッキリ感も悪くはない。
(むしろ普段使用するうちの親父にはこちらのほうが良いかな?)

出資者(自分)と使用者(父)の意見が割れてしまっていてなかなか決まらない。
さらにうちの親父は4WDに拘っており、4WDの方が良く走る(つまり速い)と思いこんでいる。
両車試乗比較したわけではないが、同じパワーで4WDのほうが車重が約50kg重いため、加速が多分鈍るし、その分燃費にも影響するはず。
しかしながらスティングレーに約7諭吉出すのなら、標準仕様の4WDに12諭吉出す方が良いと言ってきかない。
ならば、スティングレーの4WDと行きたいところだが、残念ながら予算オーバーで・・・
確かに4WDは雪や凍結路での威力は捨てがたいが、恩恵を得られるのは年回何回あるだろうか?

てなことで、本日現在購入グレードも決まらず・・・

一応スティングレーの見積もりもお願いするが、値引き額も買う気を見せないと、なかなか下げてもらえず本日段階では値引き2諭吉まで。。。
軽自動車を購入しようと思ったことがないので値引き相場が分かりませんがこんなもんですかね?
今のクラウンを約52万円引き+αで購入したことを考えると、車両価格1/3くらいなので、値引きもその1/3くらいを期待したいところ・・・

まあ、まだこの車に決めたわけではないし、ダイハツ・ムーブもまだまだ気になるので、もう少し気長に攻めます。

しかし、こういう車選択の悩みは楽しいです。。。(笑)

と言う間に週末も終了し、ブルーなひと時に・・・

---------------------------------------
6月28日(日)に境港にて海鮮丼オフ企画中~
大々的な告知はしませんが、興味のある方はコメもしくはメッセくだされば詳細をご連絡いたします。
今のところ、参加予定者は自分の他に2名の予定。
概略は、

午前中に鳥取県の中部あたり道の駅(国道9号線沿い)に集合。(AM9:30-10:00くらい)
その後R9~山陰自動車道~R431で境港へ!(約1.5時間)
海鮮丼を食べたあとは、どこかツーリングに行く予定です。(行先未定)


Posted at 2009/06/14 17:09:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 検討中 | 日記

プロフィール

「満タン給油直後の航続可能距離
もうちょっとで700km」
何シテル?   08/08 19:49
2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation