• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

納車から4年(M340i)と3年(N-BOX)

納車から4年(M340i)と3年(N-BOX)先日は久々のライブ観戦で大阪へ。

ブラジル出身のメロディックメタルバンドANGRAのライブ♪
すでに8月で音楽活動休止を表明しており、休止前にフルのライブを観れたのはとても良かった。
日本ツアー全3公演がソールドアウトということで、会場の熱気も最高潮。
会場も観易く音も良く聞こえてライブも最高♪♪♪

alt

大阪はちょうど万博開催中。
幸いライブチケット購入(2月)時にすでに宿を確保していたのでそれほどでもでしたが、平日にも関わらず直前に値段確認すると周辺のホテル含めてかなり高額に。
いろいろケチのついてる大阪万博ですが、なんだかんだで人集まるんですね。
ただし、大阪市内歩く限りはあまり万博感は感じられず。
会場からも少し離れているし。

そういうばプチラッキーな出来事。
いつも利用している某所の立体駐車場。
梅田からは少し離れているものの、24時間上限1,100円の良心的な駐車場なのですが、入庫時に螺旋状のスロープで何故か大渋滞。
満車なのか?と思ったが、どうやら発券機が故障しており、係の人誘導でチケット無しでそのまま入庫。
そこからほぼ1日停めて、出庫時になんと無料にしてくれました、ご迷惑をおかけしました・・・と。
いえいえ、こんな迷惑ならじゃんじゃんかけてくれ・・・・

ここからが本題。

今所有している車はどちらも6月納車。

毎年記録として走行距離をブログに残しているので今年も同様に。
まずは、BMW M340i xDrive。

alt

2021年6月12日の納車から4年経過時点での走行距離は19,313km
ほぼほぼ5,000km/年程度で推移していますね。

・1年目:5,726km(納車時のODO13km含む)
・2年目:5,381km
・3年目:3,496km
・4年目:4,710km


alt

今後もあまり劇的に走行距離が増えることはなさそう。

先日整備手帳に4年点検を記録としてアップしましたが、とりあえず大型消耗品はほぼ大丈夫そうですが、来年の車検時にはバッテリー交換は必要になりそう。

Dの担当氏はしきりに買い替えを勧めてきますが、現時点では買い替えの計画はなし。
欲しい車や気になる車はあれど、今はそのタイミングではないし、何より今の車はとても気に入っているので、まだまだ長い付き合いになりそう。
とは言え、来年は2回目の車検。どのくらい費用かかるのだろう?

そして通勤で毎日酷使している、N-BOXカスタムLターボ・コーディネイトスタイル

alt

納車から3年時点(6/5)での走行距離は、72,402kmと過走行まっしぐら。
年平均24,000-25,000kmで推移。

・1年目:25,007km
・2年目:25,492km
・3年目:21,903km


alt

なんと言っても燃費良いのがとても助かっています。

こちらも1回目の車検を先月受けたばかり。
前通勤車のN-WGN同様に20万km目標にまだまだ乗ります。
走りを語る車ではないのですが、ハンドリングもう少ししっかりしてくれたらなぁ。。。
それ以外は概ね満足。
室内広いし、軽にしては質感も悪くない。
ただホンダの合皮のプライススムースシート、質感は良いのだがどうも傷みやすいようでスレや傷が付きやすく少々ヘタレ気味。(布シートが良かったかな)
こちらはいつかシートカバーを追加して誤魔化す必要がありそうです。


Posted at 2025/06/22 07:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年02月07日 イイね!

近況

近況
今年最強の寒波襲来中。
地元も今週水曜日からは、毎朝20㎝程度積もり、日中融けてそしてまた夜降り始めてまた20cm程度積もるの繰り返し。
以前は2-3時間かけて無理しても車で通勤していましたが、今週はテレワークとしています。
今も外は風も強く吹雪いています。
明日の朝も雪かきになりそうです。

そして本日は大阪オートメッセ観にいくために以前から年休申請していましたが、この寒波で峠越える
のが困難なため今年のオートメッセも断念しました。残念。

昨年11月の伊出張ブログ(これはみん友限定公開)から随分更新していなかったので近況でも。
毎年書いてる気もしますが、我が家の初詣は子供のころから出雲大社。
今年も参拝して参りました。

alt

この日は生憎の曇り空、時折雪も舞う寒い日でした。
今年も1年間無事で平和に過ごせるようお祈りしてきました。

alt

出雲大社と言えば大しめ縄。
今はここにお金を投げ込む人も居ません。
(以前に某オフで注意されましたね・・・・www)

alt

alt

さて車の方は11月初めから冬眠中。
2週間に1回のバッテリー補充電とアイドリングはかかさず、なんとか好調を保っているはず。

alt

お正月休みの比較的天気の良い日に自宅周辺を30km程度動かしました。
普段のN-BOXから久しぶりにM340iに乗るとやはり走りが楽しい。
排気音こんなに勇ましかったっけ?

alt

alt

本日現在で走行距離は17,704km。
6月初めで4年経過なので、20,000kmの到達するか微妙の走行距離です。

alt

『何してる?』にも載せた気もしますが、昨年1年間の成績です。
ほぼ遠出しかしないので。。。

alt

この冬は冬眠に入ったのが早く、ガソリンは10月半ばの信州遠征の帰りに兵庫県内で給油したのが最後でいまだタンクには69%の残が。。。
次回の給油は4月くらい?ガソリン腐らないか心配・・・

alt


さて、まだ次期車を検討するタイミングではありませんが、数年後を見据えていろいろ妄想だけはしていますが、今度こそ本当に乗りたいと思える車(セダン)がなくなってきました。
まだSUVには全く興味も沸かず・・・・・
なので、少なくとも次の車検は通すことになるでしょう。
Posted at 2025/02/07 20:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年03月30日 イイね!

因幡伯耆國開運神社巡り 2024

例年より遅くなりましたが、今年も『因幡伯耆国開運神社巡り』御朱印スタンプラリー完了。

2017年から毎年続けているので、今回で8年目。
毎年一社、その年の干支にちなんだ神社が選ばれるので、十二支すべて完了するのにあと4年ですね。

alt

今年の干支(甲辰)にちなんだ神社に選ばれたのは、県中部の琴浦町にある神崎神社。

もちろん初めて訪れる神社です。
この神社にはお正月休み中に参拝したのですが、参拝客も多く、割と有名な神社でした。

alt

拝殿向拝の天井に彫られた龍の彫刻がとても立派です。

言われなきゃ天井見ることもなく気づきませんね。

alt

県西部は中国山地麓付近の神社が多く、なかなか参拝できてませんが、やっと暖かくなってきた本日、残る四社をすべて巡ってきました。

道中の奥大山の1枚。

まだまだ雪多い。
平地は全く問題ないし、もう凍結も雪の心配もないので、そろそろ夏タイヤ交換ですね。
面倒くさいので、来週Dラーにオイル交換依頼しているので、ついでに交換してもらいます。

alt

Posted at 2024/03/30 19:00:58 | コメント(1) | 雑談 | 日記
2024年03月16日 イイね!

冬眠明け 2024

冬眠明け 2024
昨年もこの時期に『冬眠明け』と題したブログ(*みん友限定)あげてたので今年も・・・

やっと春らしくなりました。
約4か月の冬眠期間を終えて、久々に出動させてみた。

N-BOXの運転感覚が染みついており、M340iの感覚を取り戻しながらの運転になります。

alt

ガソリンも4か月以上前のガソリンが半分以上残っており、フレッシュなガソリンを混ぜたいところですが、本日は給油せず。

エンジンはすこぶる好調。
alt

週末はいつも天候がすぐれなかったのですが、本日は久々に晴天で気温も高め。

軽く運動のため、ずいぶんと久しぶりに米子城跡登ってみた。
と言っても、標高は90m。

前回登ったのはいつだろう?
いつの間にか、中腹までは整備された階段ができて、とても登りやすくなっていました。

alt

駐車場からは10分程度で本丸到着。

alt

天気は良いのだが、ずいぶんと花粉と黄砂の影響か霞んでいます。

alt

米子市内。
日本海は霞んでる・・・

本丸からは遮るもののない、360度のパノラマが広がります。

初めて登ってきたときは、舐めてかかってましたが、実は景色が素晴らしいのです。

alt

大山も霞んではっきり見えず残念・・・・
(肉眼ではかすかに見えてはいましたが)

alt

さて、N-BOXの夏タイヤへの交換するかな。
alt

Posted at 2024/03/16 17:45:26 | コメント(2) | 雑談 | 日記
2023年06月10日 イイね!

納車から2年(と1年)

M340i号の納車から6/12で2年を迎えます。

この間、コロナ過の大半を過ごしたのもあり、遠出の機会も少なく、走行距離はあまり伸びていません。

alt

納車時、ODO 13km から開始。
(2021年6月12日)

alt

1年経過時点では5,726km

alt

そして2年経過で、11,107km

この1年間の走行距離は5,381kmとなりますね。
この間の遠出は信州と北陸往復で、これらを除くと3,000kmくらい。

alt

給油後自宅まで約15km/Lの燃費が17.3km/L・・・
一般道、ほぼ平地です。
3L 6気筒ガソリンターボとは思えぬ低燃費。

先日1年点検(2回目)も受けて、特にトラブルもなく好調です。

alt

電動化への抵抗はないつもりでしたが、このタイミングで純ガソリン車。
もちろん、まだまだ乗り続けるので、完全に電動化の波には乗り遅れましたね。

輸入車の値上げ半端ないので、少なくとも輸入車でM340iクラスの新車はもう買えません
。。。(次買うときは新車価格で1,100諭吉超えるでしょうね。一昔前のM3並みの価格帯)

免許取得後、ここまでは順当にステップアップしてきた気がしますが、この車がピークで、いよいよ下り坂ですねwww

なので、この車はより大事に長く乗っていきたいところです。

ってことで、来週は少しだけを加えるためにショップへ入庫してきます。
どこが変わったのか分からないくらい地味~なパーツです。

(の割には高いな・・・・・まあ、仕事大変だったので密かな自分へのご褒美です)

alt

来年はいよいよ初回車検。
とりあえず別財布で車検代は確保済みなので、余分な出費さえなければ問題なし。

そしてこちらN-BOXカスタムは、6/5で納車から1年迎えました。

alt

こちらはわずか1年で既に、25,007km
毎日往復約70kmの通勤に使用しているので、過走行まっしぐらです。

こちらは淡々と交通量の少ない時間帯に走るので、みんから内に付けてる購入後から現在の総合燃費でこちらも23.8km/Lと優秀で経済的にとても助かってます。

写真ブレブレ・・・

alt

このペースでは、4年で10万km超えですね。
前車N-WGNカスタムでは到達しなかった20万kmを目指しますよ~
Posted at 2023/06/10 19:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「満タン給油直後の航続可能距離
もうちょっとで700km」
何シテル?   08/08 19:49
2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation